自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 食

食

2016年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 八木裕子 食

ゆずの季節の贈りもの ゆず羊羹の作り方

ゆず羊羹は簡単にできます。 私が作るときの基本の材料の量です。 ゆず大きいものなら3個、中小であれば4個 生あん(白) 1kg 砂糖 1kg 寒天 (かんてんクック)3袋 水 3カップ 塩 小さじ4分の1 1 ゆずの皮を […]

2016年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

旬のゆずを使って、ゆず羊羹とゆず味噌を作ってみました。

年に一度のゆずの季節だ~ 年に一度のゆずの季節になりました。といっても我が家にはゆずの木は、ありません。ご近所や友人にゆずをいただくことがこのところの楽しみです。 ゆずは、本当にいろいろなものに使えます。 まずは、ゆず羊 […]

2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

東京浅草橋のkitchen beeのイベント、もぐもぐブログ会に参加しています。

きょうは、第4回ブログもぐもぐ会です。 浅草橋駅から、ほど近い、kitchen beeで第4回ブログもぐもぐ会に参加しています。私は2度目の参加になります。 キッチンビーは、ハロウイン仕様になっていました。アイキャッチ画 […]

2016年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

調理は楽しい(^^)

合挽きそぼろを作る。 昼食のおかずに合挽きのそぼろを作りました。 これは、「dancyu 日本一の肉レシピ」にのっていたレシピを参考にして作りました。 レシピでは牛の挽肉を使ったレシピですが、調味料同量で合挽きでも美味し […]

2016年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

kitchen beeでブログもぐもぐ会に参加しています。自然栽培の野菜の味を知ってもらえた。

kitchen beeでの、第一回ブログもぐもぐ会に参加しています。 kitchen beeで、このブログを書いています。 kitchen beeを運営している梅村さん主催のイベントに参加しています。 このイベントは、も […]

2016年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

昨日採った梅と格闘の一日でした。

梅の塩漬け 梅酒 梅シロップ作り 昨日採った梅をきょうは、塩漬けにしたり、梅酒や梅シロップにしたりと梅とともにあった一日でした。 梅約25kgを塩漬けにしました。 塩漬けは大仕事でした。 梅干を作るとき、最初によく洗いま […]

2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

梅を採りました。

我家の梅の古木 我家の梅干をいってに引き受けてくれる頼もしい梅の古木が、あります。 一体何才になるのかな〜。 時々、沢山の梅を付けてくれます。今年は豊作の年でした。ありがとうね(^^) 梅干と梅酒でも作ろうかな 全部で約 […]

2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

ジャガイモをただ蒸しただけ、我が家のブームです

大きな畑(自然栽培移行中)で、ジャガイモが収穫できる時期になりました。 昨日までに男爵は収穫を終了し、今日は雨ですが、天気がよくなれば、今度はキタアカリを収穫したいと考えています。 とったばかりのジャガイモですが、我が家 […]

2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

げったんあん 千葉市で一番好きな和食のお店で、BBT大学卒業のお祝いをしていただきました。

げったんあんで卒業祝いのをしていただきました。 一昨日、BBT大学の1年先輩である方に、卒業のお祝いをしていただきました。場所は千葉市にあるげったんあんという和食のお店です。 Y先輩、ありがとうございました。先輩は民間企 […]

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

土佐分担のマーマレードづくり

四国は高知県に住む友人からいただいた土佐分担を、ここ数日堪能しています。とてもさっぱりしていておいしかったです。爽やかなおいしさでした。 いただいた文旦の箱の中にマーマレードのレシピが入っていました。 文旦の皮(2個分) […]

2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

料理したり、食べたりすることって幸せだなーと思う。

きょうは、いろいろ料理をつくりました。 1 海老芋を軟らかく煮ました。 京都では海老芋と棒鱈の煮物が有名だときいたことがあります。 私は海老芋だけをにました。厚めに切って、ひたひた迄水を入れ、砂糖、しょうゆ、みりんを入れ […]

2016年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

「いのち」を養う食」佐藤初女 著 を読んで

夕飯に炊き立てのご飯と味噌汁と季節のお漬物と何かしらメインぽいものがあると、私は、とても満足します。作るのは私なのですが、これがイメージできる日は、嬉しいです。 体も心も満足するのです。不思議ですが、日々の食事が、きちん […]

2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

合い挽き肉と玉ねぎだけのハンバーク

昨日の夕飯のメインにハンバークを作りました。材料はいたってシンプルで、以下のとおりです。 材料は牛と豚の合い挽き肉500g 玉ねぎ 中くらいのもの 1個 塩、コショウ 適量 玉ねぎをフライパンで塩、胡椒をして、少しあめ色 […]

2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

きんかんの甘露煮をつくりました。

裏山のきんかんをとってきて、甘露煮をつくってみました。参考にしたのは、下記URLのクックパッド先生です。 http://cookpad.com/recipe/706648 材料がシンプルでよかったこと。きんかん、砂糖、水 […]

2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

高齢化、コミュニティー運営、お寺の行事での調理について

お寺の役員の期間は3年間です。今年で3年目になりました。秋には任期終了で次の人に引き継ぎます。 お寺の行事の中で女性陣が集まってする仕事に調理があります。作る量もけっこう多いです。2月12日にあった行事ではすべて手作りで […]

2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

チキンカレー 20種類のスパイスで作ったインドカレーは美味しかった。

昨日、初めて、スパイスだけを使ってカレーを作りました。 お知り合いの方から、インド風のチキンカレーを作るから一緒に作りませんかとお誘いをいただきました。カレー大好きな私は、即決です。 当日は3人で、このカレーをつくりまし […]

2016年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

マイワシのつみれ汁を久しぶりに作る

背黒イワシの酢漬けを作りたいなーと思っていました。時々魚を売りに来てくれる人は、このところ背黒イワシの持ち合わせがないようでちょっと残念だなと思っていました。 近くのスーパーに行くと、案外生きのいいマイワシが売っていまし […]

2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

白菜なべ

白菜鍋の素を購入 両親の作った白菜がたくさんできたので、白菜鍋をしようと思い、お店で白菜なべのスープ、ストレートタイプをかってみました。 白菜メインで鍋をしたことがなかったので、市販のこのストレートタイプのもので試につく […]

2015年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 八木裕子 食

レストラン考

期待<提供価値 *この写真は、いま書いているレストランンとは関係のない写真です。中欧に旅したときの1枚です。シンプルでおいしかったです。 お気に入りのレストランがあっても、年に回数をいけるわけではない私は、そこに行くのを […]

2015年1月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 八木裕子 食

おいしいレストラン

きょうは、ウォーキングを一緒にしている先輩と、地元からちょっと遠いところにあるお気に入りのイタリアンに行ってきました。イタリアンというよりもスパゲティーやさんと言った方がいいかもしれません。ここでしか食べられないスパゲテ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 285708総閲覧数:
  • 144今日の閲覧数:
  • 185昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com