2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 八木裕子 農 春爛漫 畑B 草刈りetc 草刈りdone 畑Bは長いこと草刈りをしていませんでした。 クローバーがよく伸びていました。 草刈り前の様子です。草刈り終了後の写真も撮ろうと思っていたのですが、作業が終わると嬉しくて次の作業に行ってしまい撮り忘れました […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 八木裕子 試行錯誤 畑A 嫌がらせには淡々と対応していきたいが… 畑Aのことで、頭にきていること 農作業は好きです。気持ちのいい汗をかくことは大好きです。 ところが、ここ最近の畑では、頭にくることが多発しています。 2021年3月26日、グリンピースが絡まるようにしておいたネットが複数 […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 八木裕子 農 畑A の様子 途中までだったグリンピースの支柱を完成させる 完成しました。これでグリンピースの支柱は全て完成です。あとはグリンピースに頑張って生長してもらいましょう! これに良く巻きついてくださいな。 心配なこと、元気に生長していたグ […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 八木裕子 備忘録 備忘録 種籾について 2020年産米の種籾を育苗箱にまく 3月14日から作業していた種籾を2021年3月24日、育苗箱にまきました。 自然栽培は疎植にするので育苗箱に100gの種籾をまきました。 1反8畝の田んぼに50枚育苗箱を用意しました。 […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 八木裕子 農 畑A グリンピースの支柱立てやその他のこと グリンピースの支柱たてを完了予定だったのにテープが足りなかった グリンピースの支柱たてを完了する予定でした。ところが、あともう一歩のところでテープを切らしてしまいました。予備のテープを持っていれば終わったのに、残念。3月 […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 八木裕子 家族 2021年3月21日 彼岸参りと母の米寿のお祝い 妹たちが彼岸参りと母の米寿のお祝いに来てくれた 妹たちが彼岸参りに来てくれました。 小豆から作った餡でぼた餅を作って待っていました。 妹が赤飯とポテトサラダと青パパイアの炒め物を持ってきてくれました。 久しぶりに大勢での […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 八木裕子 未分類 2021年3月21日 千葉県知事選挙 千葉県知事選挙 きょうは千葉県知事選挙の日です。あいにく天気は悪そうです。 組織はトップのbeingが現れると思っています。今回の選挙で組織のトップとしてふさわしい人になってほしいと思っています。 熊谷俊人さんが新知事に […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 八木裕子 農 畑A グリンピースの様子 2021年3月15日 グリンピース グリンピースの背丈はそれほどでもないのに、花が咲きそうになっている株がありました。 支柱たてをしています。 グリンピースは、よく成長しているものとそうで無いものとが有ります。去年、あま […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 八木裕子 備忘録 備忘録 米関係 令和3年産米の準備 2021年3月14日 種籾 塩水選 比重1.13 生卵が水面から頭が少し浮く程度 種籾が大量に浮いた。全体の1/3くらいしか残らなかった。 消毒 水田の土を水に溶かし上に浮いてきたものを除く。そこに3 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 八木裕子 学び 映画『学校』のモデルとなった先生の話を聞く 2ヶ月に一回ある講演会 千葉県大網白里市にある大里綜合管理株式会社では、2か月に1度著名な方を招いて講演会を開催しています。ねっと99夢フォーラム 今回2021年3月13日土曜日には山田洋次監督の映画『学校』の先生のモデ […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 八木裕子 備忘録 備忘録 2021年3月5日 保冷庫の移動など 保冷庫2つを母家の前の小屋に移動 保冷庫2つを業者2名で移動してもらいました。 扉を外して移動するんですね。 保冷庫を移動してもらうために、中に入っていた米を一旦取り出したり、保冷庫の周辺を掃除したりとちょっと大変でした […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 八木裕子 食 自然栽培の大豆で今年初の味噌作り 味噌は、米麹、大豆、塩、これだけできる 味噌の原材料はとてもシンプルです。 米麹と大豆と塩だけです。後は時間が美味しくしてくれます。 塩も使った後で袋を撮りました。どんな塩を使ったか覚えておくために。 米麹を撮りそびれま […]