自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 八木裕子 学び

素晴らしい先人を知る

偉大な先人を知る 2023年2月2日、大里総合管理(株)で行われた「十枝雄三さんと両総用水」を語る第一人者秋葉先生のお話を聞く会に参加させていただきました。 そして先人の志と実行力にありがたい思いでいっぱいになりました。 […]

2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 八木裕子 学び

弘前大学の人文社会学部地域未来創生センターシンポジウムで自然栽培の発表があった

弘前大学に深謝します 自然栽培について、国立大学でこのようなシンポジウムを開き、zoomで無料でこれを多くの人に公開してくださったことに感謝いたします。 全体で2部構成になっていました。第一部は学術的な発表、第二部は実際 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 八木裕子 未分類

村上由美子さん、内田舞さん、かっこいい

youtubeでみたかっこいい女性たち 村上由美子さん、アメリカで働くということをスタートした人です。今はスタートアップ企業に投資するベンチャーキャピタルの会社を女性3人で立ち上げました。他の女性二人もかっこいい女性たち […]

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 八木裕子 未分類

今年初のもの 骨伝導イヤホン

骨伝導イヤホンというものを購入した このところ、イヤホンがあればいいなと思っていました。コードレスのイヤホンを以前便利で使っていたけど、あまりにも安価なものだったので、充電しても短時間しか持たないし、そしてあっという間に […]

2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 八木裕子 KITCHEN HAPPY SMILE

2023年1月14日 母の妹たちに来てもらいランチ会

KITCHEN HAPPY SMILE の試食会という名目の母の妹たちのランチ会 母の妹たち、私の叔母たちに来てもらいランチ会を開きました。 名目は試食会ですが、高齢になってきた叔母たちにランチを食べてもらうために来ても […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 八木裕子 農

令和5年の稲作について

令和5年の稲作 今年の稲作のために、まずは、種籾を育てるための土の用意をしなければなりません。今年はその土も作ることをしています。 まず、糠、くんたん、籾殻を使って発酵させてぼかしというものを作ります。現在作っているとこ […]

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 八木裕子 農

家から離れた畑はあまり世話のいらない作物を作ってみようと思っている

畑Aについて 我家の畑で畑Cと同じくらいの広さと家から同じくらいの距離がある畑Aです。 両親が遠くの世界に行ってしまいましたが、父や母が具合が悪くなってから畑は休止状態にしました。 気持ちが畑に向き合えませんでした。 両 […]

2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 八木裕子 備忘録

2023年 思うことを徒然に

今までのことを振り返ってみよう 親のこと 2022年は、私にとって母を見送った年でした。自分にとってとても重要なことが起こった年でした。父を2020年に見送り、母を2022年に見送りました。親を見送るということは、とても […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 八木裕子 未分類

2023年1月1日 昨日の続きの一日が始まった

2022年の事 母が10月5日に向こうの世界に行きました。 ベッド上の生活になったのが2021年12月のこと、それから1年も経たないうちに逝ってしまいました。 父が逝ってから2年3ヶ月後のことでした。 私は、その間、畑仕 […]

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 八木裕子 学び

2022年12月19日 朗読会に参加した

朗読会に初めて参加した 声にして本を読むという事に興味がありました。 元NHKアナウンサーの加賀美幸子さんのような声と発声が好きでした。 12月19日 大網白里市の大里綜合管理(株)で行われた朗読会に行きました。 12: […]

2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 八木裕子 食

2022年12月9日高校時代の友人がランチに来てくれた〜

高校時代の友人とのランチ会 高校時代の友人たちとたまに会ってランチ会を行っています。 不思議なことに高校時代にお互いを認識していましたが、それほど親しい関係ではありませんでした。それが長い年月が経ち、ちょっとした偶然から […]

2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 八木裕子 農

そら豆や冬野菜の楽しみ

11月中旬に種まきをしたそら豆の芽がでてきた そら豆の種をまいてから、ずいぶん時間がたちました。なかなか変化がみられず、土をほってみたい衝動にかられそうな日々をすごしました。ここ2,3日のことですが。しかし、きょう見たら […]

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 八木裕子 農

米の培養土の作り方も進化してる

自然栽培の米づくりにおける育苗培養土について 自然栽培で米作りをする時の育苗培養土づくりには田んぼの土、米糠、燻炭が必要と学びました。 私にとって田んぼの土を田んぼから持ってくることが課題でした。 今年は、暗渠を作るとの […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 八木裕子 KITCHEN HAPPY SMILE

一緒に働いていた職場の同期がきてくれた

久しぶりに同期が来てくれた 2022年11月26日(土)、働いていた時の同期で職員コード一つ違いの友人が、我家に来てくれました。ありがとう。 実は、当日友人二人を招いて試食会を行う予定だったのですが、体調不良で来られなく […]

2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 八木裕子 農

ほうれん草の種まき

昨日畝を作ったところへほうれん草の種をまいた 昨日畝を作りました。耕すのに結構な時間がかかりました。 きょう、ここにサラダほうれん草の種をまきました。ちゃんと成長してほしいな。 ここは、朝から昼にかけて日があたるけど3時 […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 八木裕子 家族

母の四十九日法要、納骨、会食

母の四十九日法要を菩提寺で行った 2022年11月20日、日曜日午前11時から菩提寺本堂で内輪で四十九日法要を行いました。本来の四十九日は22日なのですが、参加者が集まれる日曜日に行いました。 妹家族が集合してくれました […]

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 八木裕子 未分類

久しぶりに海を見る

海を見る 久しぶりに海を見てきました。 11月だというのに日中は暖かいです。 波が静かに打ち寄せる音や、空の色や、暖かい空気や、それら全てをひっくるめて、リラックスできた時間でした。 たまには、こういう風景や空気感を感じ […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 八木裕子 ポケットマルシェ

令和4年産米 販売しました

令和4年産米 ポケットマルシェで販売開始 令和4年産米、販売しています。 今年のお米は、今までで一番よくできたと思います。 苗作りが成功したとは思えません。ちょっと長くしてしまったかもしれないと思っていました。でも田んぼ […]

2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 八木裕子 農

畑の休憩期間

畑は長い休憩時間をとっていた 2020年父を見送り、今年母を見送りました。 その間、振り返ると畑で作物を作っていなかったなと思いました。 畑は雑草に覆われ、時々草刈りをしていた、そんな感じです。 休憩していた畑、そこにい […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 八木裕子 未分類

今の気持ちつれづれに

母も父も向こうの世界に行った後 両親とも向こうの世界に行ってしまいました。両親は私より先に向こうの世界に行くということは頭ではわかっていたことです。が現実に起こったあとの自分の今の気持ちを書いておこうと思います。 まだ、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 170531総閲覧数:
  • 66今日の閲覧数:
  • 106昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

素晴らしい先人を知る
2023年2月2日
弘前大学の人文社会学部地域未来創生センターシンポジウムで自然栽培の発表があった
2023年1月21日
村上由美子さん、内田舞さん、かっこいい
2023年1月19日
今年初のもの 骨伝導イヤホン
2023年1月16日
2023年1月14日 母の妹たちに来てもらいランチ会
2023年1月15日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 旅
  • 未分類
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com