文字を書く

文字を書く

このところこのブログもなかなかかけないでいる。

文字を毎日書くことが億劫になっている。いかんいかん、文字情報で残さないと忘れる、どんな些細なことでも気持ちが動いた時に書いていこう。

文字にすることで、聞いたことを再認識したり、わかったと思っていても書けなかったり。

それは、理解していなかったということ。

行動を書いてみる①

旭市にあるシェアキッチン『めとはな』さんに週一回木曜日に出品している。

食事系だった地スイーツだったり。8月は暑いし口当たりのいいものをと思い「わらび餅」を出品した。日により売れ行きはまちまち。売れない日の方が多い。

このシェアキッチン9月末日で閉店とのこと。売れ行きがかんばしくなかったのかな?

どちらかというと目立たなく人通りも少なかったような感じだった。

9月、せめて9月は今までの経験の集大成のつもりでやっていこう。

行動を書いてみる②

田んぼの稲、稲刈りはやはり9月上旬になる。

まだ、頭を垂れていない稲があるし、まだ青い。黄金色になってから刈る。

田んぼもまだ水が残っている。26日には水を止めてある板をとって水抜き開始としよう。

今回、成長が一様でないのは、補植していた期間が長かったからだ。

この部分は来年気をつけなくては、後々まで響く。

米作り、色々と今年はあった。

水管理のこと、つまり毎日の見回りと調整をすること。

補植のこと、一番にはジャンボタニシに植えたばかりの稲苗が食害に遭わないようにジャンボタニシを活動しにくい状態にする(水管理、捕獲)、そして補植は一週間以内に終わらす。

農業用水について、年間の農業用水の供給される期間がわからなかった。スタートと終わり、中干し期間の周知をしてほしいと思った。

久しぶりに書いた

久しぶりのブログ、自分の生活の記録という意味でもかいていこう。15分でも時間を見つけて書くという事していこう。

Posted from SLPRO X for iPhone.

投稿者プロフィール

八木裕子
八木裕子
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

詳しくはこちらをご覧ください。