梅を採りました。

我家の梅の古木
我家の梅干をいってに引き受けてくれる頼もしい梅の古木が、あります。
一体何才になるのかな〜。
時々、沢山の梅を付けてくれます。今年は豊作の年でした。ありがとうね(^^)
梅干と梅酒でも作ろうかな
全部で約30kgとれました。
梅干は、この後以下の作業があるのであした頑張ります。
1 漬ける容れ物の消毒
2 梅を洗う
3 計量、梅の20%の塩用意
4 梅を漬ける。
梅酒は梅干に比べて簡単なので、ささっと片付ける予定です。
作るって楽しい
自然の恵みを使って、何かを作るって楽しい‼︎
まだ、何も作っていないけど^_^;
完成品を想像しながら、あーしてこーしてと考えるのも楽しい‼︎
Posted from SLPRO X for iPhone.
投稿者プロフィール

-
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。
私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。
長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
最新の投稿
- 2023.01.21学び弘前大学の人文社会学部地域未来創生センターシンポジウムで自然栽培の発表があった
- 2023.01.19未分類村上由美子さん、内田舞さん、かっこいい
- 2023.01.16未分類今年初のもの 骨伝導イヤホン
- 2023.01.15KITCHEN HAPPY SMILE2023年1月14日 母の妹たちに来てもらいランチ会