きんかんの甘露煮をつくりました。

裏山のきんかんをとってきて、甘露煮をつくってみました。参考にしたのは、下記URLのクックパッド先生です。
http://cookpad.com/recipe/706648
材料がシンプルでよかったこと。きんかん、砂糖、水だけです。あとは時間を味方につければできること。ツクレポ(実際に作ってそれを写真付きでアップしたもの)の数がとても多かったこと。それらの理由で上記のレシピを参考にして作ることにしました。
出来上がりすぐの状態のものが、アイキャッチ画像です。冷蔵庫に入れて冷やすとやや硬くなりますが、美味しいです。喉によい、きんかんがあるとこの時期、ちょっとうれしいです。
きょうは、雨模様だったし、料理をするにはうってつけの日でした。
投稿者プロフィール

-
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。
私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。
長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
最新の投稿
- 2022.08.15家族2022年8月14日 母入院する
- 2022.08.11家族コロナ陽性の自宅で過ごす期間がお盆期間に重なるとたいへん
- 2022.06.28備忘録父の三回忌
- 2022.06.22未分類友人との会話は心身のリフレッシュに良い効果をもたらす!