自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

ツナゲルアカデミー第三講 吉越浩一郎さん つづき

吉越さんの講演タイトル「勝てる会社の方程式」 吉越さんの社長時代の増収増益の正体は、社員の生産性がとても高かったからだと、講演を伺っていてわかりました。そして、公平性、透明性、オープン、率直さをもって、なんでも話せる企業 […]

2014年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

ツナゲルアカデミー第三講 吉越浩一郎さん

東京からの帰りが最終バスになってしまったので、自宅に着いたときはもう12時をまわっていました。会場を少し早めに出て9時代の高速バスに乗る予定だったのに、9時前に浜松町のバスターミナルについていたのに。読み物をしていて、時 […]

2014年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 地域行事

お寺の行事

きょうの作業は疲れたな~。 16日の日曜日に、このお寺の前の住職だった方の三十三回忌の法要が営まれます。そのため、お寺の外と室内を掃除しました。寺の周りの木立の枝が取り払われていたので、それを焼却場まで持ち運ぶのに結構な […]

2014年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

タイムマネージメント 

きょうは、BBTU秋学期第一タームの終わりの日です。最終課題を提出する科目が2つありました。一つは少し早目に提出できたのですが、もう一つが提出期限の時間ぎりぎりまでかかりました。このようなやり方はしたくないと思っているの […]

2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

林文子さんと佐々木かをりさん

きょうは、横浜ウイメンスフェスタ2014に参加し、林文子横浜市長と佐々木かをりさんの話を聞いてきました。お二人の話を聞けることは、自分にとってとてもとても励みになります。二人ともいろいろな経験をしてきていので、それを分か […]

2014年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

羽生結弦選手、感動をありがとう。

中国上海で行われた中国杯、羽生結弦選手、6分間の公式練習の時に中国の選手と衝突しお互いが負傷してしまった。しばらくして頭部と顎にテーピング(?)して、羽入選手はリンクに姿を現した。 私は棄権して、大事を取った方がいいので […]

2014年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

諸々

きょうは、3か月に1回、母の病院の付き添うの日でした。病院は待ち時間が長く、。そして診療時間は短いです。きょうの診療時間は、今までで最短であした。ちゃんと見てくれたのかな? 母と同じ診察室に入った人たちは、母と同じように […]

2014年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

今学年は特に手で物を書くことが必要

BBTで受講しているITと経営で講師の先生が書かれた文章を読んでいる。 とても、興味深い。何より、いままでなんとなく肌感覚ではわかっていても言語化できていないことを、明確に言語化してくださっている。なんか、それって、本当 […]

2014年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

諸々

きょうは、少し風があり、やや肌寒く、しかし飛び切りの青空のもとをウォーキングしました。ちょっと遅めのウォーキングでしたが、楽しく歩くことができました。 ビニールハウスのインゲン豆は順調に成長していると思っています。ただ、 […]

2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

佐藤優 著 「先生と私」読了

佐藤少年の高校入学式まで書かれていた、この本はとても読みやすかったです。 ご両親が、すごい人たちだなと思いました。家庭内での、お父さんとお母さんの会話がとても多かったこと。二人で対等の立場で話ができる関係だったこと。お父 […]

2014年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

SONGS 中島みゆき 特集をみる。

NHKの番組SONGSをみた。中島みゆきの歌が特集された。 中島みゆきが、テレビ主題歌、番組の中の挿入歌としてうたわれた歌が特集されていた。全部を知っているわけではないけど、けっこう知っている歌があった。特に世情はすごく […]

2014年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

頭に汗をかく。

卒論を書くための、講義をうけたり、選択した科目を学んでいたりしながら、いろいろなものが一つのことに向かって収斂していく、そのような感じを4年の学習をしながらもっている。 私の場合、4年に学習して単位を取らなければならない […]

2014年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 読書

佐藤優 著 「先生と私」 まだ途中だけど感想を書いてみる

気になる作家の佐藤優さんの本、先生と私を読んでいます。 全体で328ページの佐藤優少年の1960年から1975年までのことが書かれているというか、佐藤さんの語りと思って読んでいます。ただいま102ページ目です。まだ途中な […]

2014年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

卒論

最終学年になり、卒論を書きます。そのオリエンテーションがありました。 研究論文か、事業計画のどちらかを選びます。事業計画を選ぶことが自分にとっては必要なことだと思っています。たぶん、考え方の飛躍というか、ブレークスルーし […]

2014年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

キャベツと里芋

冬に向かって植付けをする野菜のキャベツを45株、自然細微あの畑に植えました。正直どれくらい大きくなってくれるかわかりませんが、育てるのは楽しみです。畑を鍬で耕している時に感じたのですが、土がだんだん柔らかくなってきている […]

2014年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

糞害に憤慨したので、犬の散歩時間に畑に行って作業をしよう。

小さな自然栽培の畑は、草を刈ってしばらくそのままにしていました。刈った草が、水分が抜けて枯草になったら土にそれを入れて耕そうと思っていたのです。 きょういって、刈った草を見たら、確かに枯れたような状態になっていましたが、 […]

2014年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 読書

上橋菜穂子 著 「明日は、いずこの空の下」をよんで

ブログを書いていない毎日を送っています。しばらく、読書感想文だったり、日常の中で感じたことだったり個人的なことを書いていきます。読んで何かしらプラスのことをとか、考えず、ただ書き続ける事だけを目標にして、しばらくいこうと […]

2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

早起きの技術セミナーに参加

鮒谷道場生のその後の変化は、すごいと思っています。 鮒谷さんの提供するセミナーも少し変化しているように感じています。きっと進化した人たちが対象になってきているのでしょうね。 昨日は、そんな道場生の一人、Iさんが、早起き技 […]

2014年10月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

のんびり土曜日

きょうは、2時間遅れの7時半スタートのウォーキングでした。 2時間の時間差は大きく、周囲の人の景色が全然違います。早朝は、多くの人が仕事を始める前にウォーキングしているので、いろいろな人に会います。会う人は、知らない人で […]

2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

叔母のところへ手伝いにいく

叔母は、夫とふたりで、専業農家として、頑張っています。ハウスによる野菜の栽培、米の栽培、露地栽培もしています。叔母夫婦をみていると、とても動きが美しいです。なんていうか、いつも先を考えながら、今の行動をしているという感じ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • 固定ページ 66
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 306613総閲覧数:
  • 92今日の閲覧数:
  • 413昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com