自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農

農

2015年5月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

さし苗、畑の作業など

5月2日に田植えが終わった。今回は大きなトラブルが3回あった。 トラクターの後ろの刃を変えるたときに、オイルがもれてきた。農機具やさんに来てもらい持ち帰って修理をしてもらった。 田植え機は、作業中に走行ベルトが切れてしま […]

2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

田植え

4月28日に田植え初日を迎えました。毎回初日は何かと問題が起こります。今回は、稲の根があまり成長していなかったらしく、機械で思うようにうえることができなかったことです。 ま、植わっていないところは、後日手植えをすればいい […]

2015年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

農について、あれこれ

このところ、田んぼの作業をしている。けっこう力仕事なので、筋肉痛がある。久しぶりの筋肉痛だ。 父に教わりながらの作業なので、まだ気が楽な部分もあるような、全体像がわかって、サクサクと進めるようになっていたいと思う焦りもあ […]

2015年4月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

昨日の農作業から思うこと。

昨日は、午前・午後と田んぼに肥料をまく作業をした。米は慣行栽培をしているので、肥料も農薬も除草剤も規定量の範囲で使用する。 肥料をまく小型の機械を背中にせおい、田んぼを囲むあぜ道からまくのだが、この作業はけっこう疲れた。 […]

2015年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

仕事は楽しいと思ってやりたい!!

中腰作業は農作業に多い姿勢だなと感じる。農作業自体は心を満たしてくれるけど、体はというより、腰はもしかしたら意識しないとまがっていくのが早いかもしれない。そんなことを思うきょうこの頃だ。 そして、農作業をしながら思うこと […]

2015年3月31日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

小さな畑と大きな畑

自然栽培が完全にできる畑は、小さな面積です。次期自然栽培予定地は、今の私には、とてつもなく広く感じる畑です。 まだ、この広さならこれくらいの種が必要という目安が立てられず、育てたいと思う野菜をふくろで購入しています。自然 […]

2015年3月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

農家での実習

3月17日、18日の2日間、市内の無農薬有機栽培でパイオニアとして、志を持って現在に至っている農家さんに実習にいきました。 今回の実習はひょんなことからスタートしました。一昨年青森県で行われた自然栽培ふれあい塾での研修で […]

2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

春だ~

農作業が始まると春が始まったなと感じます。 きょうは、種もみを消毒するための液につけました。我家の種もみは、コシヒカリとふさおとめ、ふさこかねです。別途購入した種もみが2種類ほどありました。 自然栽培の畑は、雨がふると水 […]

2015年1月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

真偽センサー

木村秋則さんが自分の経験の中から見つけた栽培方法で自然栽培というものがある。すごく簡単にいうと、無農薬、無肥料、無除草剤で、植物の生態系にそって農作物をそだてるというものだ。だから農作物も、安全で、農地も安全な土となる。 […]

2014年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

自然栽培 里芋

昨日は、里芋の収穫を行った。4種類の里芋をつくってみた。セレベス、石川早生、土垂、八ツ子である。自然栽培で行っているので、周辺で見かける里芋の葉っぱに比べて、その半分もしくは半分以下の大きさの成長だった。地上部と地下って […]

2014年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

キャベツと里芋

冬に向かって植付けをする野菜のキャベツを45株、自然細微あの畑に植えました。正直どれくらい大きくなってくれるかわかりませんが、育てるのは楽しみです。畑を鍬で耕している時に感じたのですが、土がだんだん柔らかくなってきている […]

2014年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

糞害に憤慨したので、犬の散歩時間に畑に行って作業をしよう。

小さな自然栽培の畑は、草を刈ってしばらくそのままにしていました。刈った草が、水分が抜けて枯草になったら土にそれを入れて耕そうと思っていたのです。 きょういって、刈った草を見たら、確かに枯れたような状態になっていましたが、 […]

2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

叔母のところへ手伝いにいく

叔母は、夫とふたりで、専業農家として、頑張っています。ハウスによる野菜の栽培、米の栽培、露地栽培もしています。叔母夫婦をみていると、とても動きが美しいです。なんていうか、いつも先を考えながら、今の行動をしているという感じ […]

2014年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

植物の成長

9月下旬にまいた、インゲン豆の成長がすごいとびっくりしています。春にまいたインゲン豆は発芽するまで2週間くらいかかりました。それが、今回まいたこの種は1週間もたたないうちに発芽しました。そして、見るたびに成長しています。 […]

2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

レタスとブロッコリー

自宅用の野菜の苗を植える手伝いをした。 今まで、自家用のインゲン豆をまいていたところにこれらの野菜の苗を2れるほど植えた。 苗を植えるときに、使う簡単な道具で、正式名称は何というのかわからないのですが、2つの支柱があり、 […]

2014年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

あとはもち米の籾摺りを残すのみ

稲刈り関係のことを、スタート時に書いたきりでしたが、本日現在もち米の乾燥をおわり、籾摺りを待つのみになりました。あと一息で、今年の米関係の仕事は終わります。 農業をするときに、体力と言いましょうか、若さと言いましょうか、 […]

2014年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

籾摺り

土曜日に刈った稲、日曜日に刈った稲、それぞれの乾燥を土曜日から日曜日にかけてと、日曜日から月曜日にかけて終わらせ、その後、籾摺りをしました。午前と午後かけて完了。今年の新米ができました。 籾摺りは稲刈りよりも疲れました。 […]

2014年8月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

稲刈り初日

ああ、もう8月24日になってしまった。8月23日、今年度の我家の稲刈り初日を迎えました。 2枚終了しました。空模様がだんだんおかしくなってきたので、12:30くらいまで稲刈り、その後乾燥機にいれ、現時点では乾燥中です。明 […]

2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

自然栽培の野菜を買ってみた。

自然栽培で野菜を作ってますが多品種同じ時期につくることが、できていないので、今の私は宅配で販売することはできない状態です。そこで、直接会ったことはないのですが、自然栽培の緩いつながりのあった方から購入してみました。 アロ […]

2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

何事も経験値として活かしていくことにしよう

自然栽培をしている畑で、インゲン豆と里芋が、頑張っています。インゲン豆は、けっこう収穫できています。里芋は、自然栽培の畑以外の畑では、立派に成長しているように見えます。私の畑の里芋は、それらの里芋にくらべると、半分くらい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 285749総閲覧数:
  • 39今日の閲覧数:
  • 146昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com