自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2015年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

読書基礎力強化期間経過報告などなど

熟読 読書基礎強化期間第1読目の熟読は、スタートしてほんの少ししか日数が経っていないのに、経過報告というのもなんですが、続いています。実は続く仕組みに参加しています。 衆人環視のところへ毎日、宣言して、その結果を報告する […]

2015年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

読書基礎力強化期間スタート

活字を読むことは好きだったけど、考えてみると自分の楽しみのためにだけに読んでいたような気がする。 民族についての基礎知識を得るべく、佐藤優さんの書かれた読書の技法に忠実に従って、読書基礎力をつけたいと思った。かなり無謀な […]

2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

友人関係の変化は必然。

どこかで、縁があった友人たち。でも、友人の求めるもの、私が求めるものが違ってきたら、たぶん友人関係も、今までとは違うものになると思う。そのような変化は、たぶん普通のことだと思う。 ぶっちゃけていうと、一緒にいても共通言語 […]

2015年2月18日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

人生の質を上げていこう

ewoman award 2014に参加したときに、会場でご一緒したY子さんにお誘いいただき、あるFBグループに参加中です。 朝の2時間、夜の4時間の時間帯の中でやることを宣言し、その結果を報告するというFBのグループで […]

2015年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

ewoman award 2014に参加してきました。つづき

ewoman社長の佐々木かをりさんが、ewoman award 2014で、社長として挨拶してくださいました。 「誰もが、SNSで発信できる時代になった。けれど発信ではなく、発散になっていだろうか? ewomanのサイト […]

2015年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

ewoman award 2014に参加してきました。

佐々木かをりさんが社長をしているEwomanという会社があります。 http://www.ewoman.jp/ きょうは、ewomanに貢献した人のひとりとして、ewoman本社で行われた、セレモニーとパーティーに参加し […]

2015年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

楽しい予定をたてたい

11日に来てくれた友人たちと、楽しい時間がもてて、私はとてもhappyな時間を過ごした。 何か楽しいことをするための時間を作り出そう。計画だけでもしておくといざというときに、役に立つ。国内でも、見ておこうと思ったところは […]

2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

友、やや遠方より来る、近くを案内す

以前の職場で一緒だった友人二人が、私の住んでいるところに遊びに来てくれた。 うれしいな!! 友人たちが集合したら、私の車に乗り換えて、市内にある芸術家個人が作った美術館に行った。松山庭園美術館という。門をはいると、作家が […]

2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

ゼロ秒思考再び

BBTのファーストフライデーとイベントで、ゼロ秒思考の赤羽雄二さんがゲストスピーカーで来てくださった。これは行かない手はない。申し込みを済ませ、この日を楽しみに待っていた。2015年2月6日がその日だった。 赤羽さんは、 […]

2015年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

ギルバート・ブレイクをみて、思ったこと

ギルバート・ブレイク、この言葉はどこかで聞いた記憶がありました。かなり前の映画だったんですね。そのギルバート・ブレイクをつい最近見ることができました。 アメリカの田舎で暮らす一家の稼ぎ頭の青年、ギルバート・ブレイクが主人 […]

2015年2月7日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

読書再考

東京へ行くと機会のあるときは、東京の大きな本屋へ行ってみたいと思っていました。 昨日は東京へ行く用事があったので、八重洲ブックセンターによることができました。たくさんの本が並んでいます。今回は今まで私が購入しようと思った […]

2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

ワークショップを行う場所って大切だと思う

昨日のワークショップのレンタルキッチンのことを思い出しています。 とても美しいレンタルスペースでした。生徒2人に先生2人、赤字だったと思います。でも開催してくださった。感謝です。 これは主催者の美学ですね。 ワークショッ […]

2015年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

写真の基礎とブログについて楽しく学んだよ

昨日は、ツナゲルアカデミーで、お知り合いになったモノクロさんと梅村さんが、主催する「スィーツ作りをブログ記事にしようワークショップ」に参加しました。 すご〜く楽しかったし、満足感のあるセミナーでした。如何してか? 自分が […]

2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

鮒谷道場に行ってよかったなと思うこと

鮒谷道場に行ったのは2011年7月29日から31日までの3日間。第9期のメンバーは全員で9名、そのうち女性は3名、他の期に比べると女性の比率が高いそうです。 280名はそのご、進化・深化をとげてて行きました。そして同期の […]

2015年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

ヨガはいい~

毎週木曜日はヨガのある日です。私の中でも楽しみな時間です。 しかし、ここ2週間ほど、参加できなかったので、体がなまっていました。先生が指示してくださる動きが、できなくて、その動きをパスせざるを得なかったのです。そして、最 […]

2015年1月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

iPad用キーボード

私の場合、IT関係の情報は意識しないと入ってきません。 この前の立花さんのツナゲルアカデミーで、周囲を見回すと、ノートPCやiPad+キーボードでメモを取っている人がいました。今まで前の方に座っていたので、あまり周囲の人 […]

2015年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

自宅より他の場所の方が集中できるな~

自宅よりも、たぶん誰も私を知らないところの方が集中して、読書をしたり、BBTの科目を視聴したりできる。自宅だと、どうしても家族の何気ない動きや声がきになって、集中できない。 周りが多少うるさくても、イヤホンをしてしまえば […]

2015年1月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 地域行事

地域行事 天神様と寺

(忘備録として) 昨日のことになってしまったが、地域行事が二つあった。 一つは天神様関係で、1月25日に朝の8時に天神様にあつまり、小さなお社の鍵をあけて、菅原道真の掛け軸をその前にかけ、お参りし、お神酒を酌み交わし新年 […]

2015年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

基礎ができてこそ花が咲くよね

オーストラリアで行われているテニスで錦織圭選手が3回戦を勝ち抜いた。とてもうれしい。フィギアースケートでも羽入結弦選手がグランプリファイナルでも金メダルに輝いた。 つい先日、友人と食事をしながら話していたときに、この二人 […]

2015年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

お気に入りの和食店考

おしゃべりしたり、おいしいものを食べるのは、私の人生の楽しみにです。 きょうは、以前同じ職場で働いていた友人とお気に入りのお店で大いに食べ、おしゃべりの花を咲かせました。 このお気に入りのお店のことについて書いてみます。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 305518総閲覧数:
  • 131今日の閲覧数:
  • 293昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com