自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

TV東京クロスロードで特集された漫画家浦沢直樹さん、キャリア33年目にして初めての個展が世田谷文学館で開かれている。見に行かなくっちゃ‼

浦沢直樹さんの漫画を知ったのは案外最近のことです。MASTER  KEATON、MONSTER この二つの漫画をみて、この作者にとてもひかれた。 きょう、Crossroadは、浦沢直樹さんの特集でした。 http://w […]

2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

「ダメな私に恋してください」が面白い。

テレビ番組でラブコメディーの「ダメな私に恋してください」を見るのが、このところの私のささやかな楽しみです。 主人公は、肉が大好き。めげることがあっても肉を食べると元気になることができます。愛の鞭を持って主人公を温かく見守 […]

2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

立花岳志さんのブログ・ブランディング塾でこれから半年間まなびます

きょうから、半年間、月に1回のブログ・ブランディング塾が始まりました。本日は第一回目でした。 ブログを毎日書くということが、鮒谷さんのビジネスセミナーを受けたときに、することの一つでした。細々ながら続けてきましたが、毎日 […]

2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

きんかんの甘露煮をつくりました。

裏山のきんかんをとってきて、甘露煮をつくってみました。参考にしたのは、下記URLのクックパッド先生です。 http://cookpad.com/recipe/706648 材料がシンプルでよかったこと。きんかん、砂糖、水 […]

2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

高齢化、コミュニティー運営、お寺の行事での調理について

お寺の役員の期間は3年間です。今年で3年目になりました。秋には任期終了で次の人に引き継ぎます。 お寺の行事の中で女性陣が集まってする仕事に調理があります。作る量もけっこう多いです。2月12日にあった行事ではすべて手作りで […]

2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

チキンカレー 20種類のスパイスで作ったインドカレーは美味しかった。

昨日、初めて、スパイスだけを使ってカレーを作りました。 お知り合いの方から、インド風のチキンカレーを作るから一緒に作りませんかとお誘いをいただきました。カレー大好きな私は、即決です。 当日は3人で、このカレーをつくりまし […]

2016年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

マイワシのつみれ汁を久しぶりに作る

背黒イワシの酢漬けを作りたいなーと思っていました。時々魚を売りに来てくれる人は、このところ背黒イワシの持ち合わせがないようでちょっと残念だなと思っていました。 近くのスーパーに行くと、案外生きのいいマイワシが売っていまし […]

2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

農業で今までと同じことをしていては同じ結果しか得られない。

2月6日の土曜日にBBTでの学習の一つであるプロジェクトTの最終プレゼンが終わりました。 3回プレゼンする機会がありましたが、3回ともクライアント側である村と、お互いの意見の交わりがなく終わった感じでした。プレゼンが終わ […]

2016年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤

しっくりくるまでするということ

腑落ちするまで、何かを徹底的にしたときには、たとえば、相手方に話す話し方がへたでも、伝えたいことは相手に伝わるはっずです。 もちろん、相手にわかりやすく伝えるための技術があれば、なおさらいいのですが・・・・。 伝えたいこ […]

2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

鮒谷道場生のイベントに参加してきました。

土曜日の関東地方の天気は雪の予報でした。この日は、以前受けたビジネスセミナーの関係者の方二人が開いたセミナーに参加しました。 お二人とも100人以上の人と会い、人生を深く考え、前進している人たちです。 こんなに多くの道場 […]

2016年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

焦るときはひとつづつ、ひとつづつ。

資料を集計するということにすごく時間がかかっています。ああ、上手に資料収集と集計のできる人は、きっとそういうことをする時間が膨大だったから、上手になったんだろうな。私はそういう時間が圧倒的に少ないということか・・・。 あ […]

2016年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

冬に育つ野菜と鳥たちの攻防

冬野菜は、鳥の恰好の餌食になってしまいまます。そうなる前に、鳥よけの網をかければいいのですが、やられてから気づく始末です。 去年もやられたことを思い出しました。 三月豆が、鳥たちにつつかれて見るも無残な感じになってしまい […]

2016年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 八木裕子 農

農業でbreak throughするには・・・

アイキャッチ画像は自然栽培で作った野菜です。時間が経過しての変化が分かる写真です。外から何も人工的に与ず、そのもの自身が自分で栄養を取ってきて育った野菜は腐るのではなく枯れていきます。農業を考えたとき、私にとってこれは、 […]

2016年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

iPhone 機種変更 

久しぶりに、iPhoneの機種を変更しました。私はアーリーアダプターには絶対なれないです。今あるもので満足するので、どうしても新しいものがほしいとは思えないのです。 壊れたり、どうも動きが遅くなったりとか、不便になったと […]

2016年1月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

意識して人に会う、意識して遠くに行ってみる。

職住接近だと、意識しないと人と会うことが少ないと感じます。組織に働いていた時でも、決して人と頻繁に会っていたわけではありません。でも、見渡せば、人はたくさんいました。ちょっとした会話は無意識にしていたかと思います。 鮒谷 […]

2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

成城石井とカフェマメヒコへ行ってきました。

アイキャッチ画像は、昼食でいただいた、カフェマメヒコのまめまめサラダと円パンwithバター、深入りコーヒーです。 久しぶりに鮒谷道場生の勉強会に参加してきました。これは夜に開催されました。私は、早く東京に行き、二つのこと […]

2016年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

肉団子を作りました。

昨日の夕飯に、久しぶりに肉団子を作りました。ちゃんとレシピが書かれている本に、忠実につくってみました。 料理はとっても楽しいです。 材料を、テーブルの上に順番を考えて用意します。レシピに書かれている注意書きを忠実に行いま […]

2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

本の整理中 

先日の午後いっぱい本の整理をしていました。まだもう少し時間がかかりそうです。 以前読んだ本でも、再読したい本もあり、はたまたいつ、購入したんだろうと思うような読んだことのない本もありで、整理しないとつらい状態なので、一大 […]

2016年1月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

PC 新しくしました。

いままで使っていたPCを、立ち上げたら、画面いっぱいに数字のような英語のようなものがだーーと映っていました。訳が分からないので、しばらくそのままにしていました。しかし、いくらたっても、その状態は変わりません。 IT関係で […]

2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 地域行事

お寺行事 新春第一弾 終わりました~

きょうは、お寺の年頭受付、新年の祈祷、星祭の御祈祷と、お寺の宗教行事があり、その後檀家の方々でそれに来てくださった人たちの新年宴会がありました。 お寺の役員は、それぞれの仕事を分担してこなしました。 私は年頭の受付と宴会 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 55
  • 固定ページ 56
  • 固定ページ 57
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 306108総閲覧数:
  • 250今日の閲覧数:
  • 270昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com