自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 八木裕子 農

畑A、さつまいもの苗を植えたり、トマトやルバーブの生長を感じたり。

2019年6月26日、さつまいも苗を植えました。 紅はるかを4列植えました。 2列植えてから、かなり時間が経ってしまいました。やっと2回目を植えることができました。 まだ、苗があるので6月中に、終わらせたいと思っています […]

2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 八木裕子 農

牧草を作っていた畑の草刈りをしました。

去年の4月まで肥育牛を飼っていたので牧草を作っている畑がありました。 牧草だけを育てていたので、その必要性がなくなってしまった畑は、雑草が生え放題でした。 一昨日と昨日草刈りをしました。 before(一昨日刈って部分) […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 八木裕子 食

ポケットマルシェで国産の鮭を一匹購入しました。

大きな鮭が届きました。内臓処理されていて嬉しいです。 ポケットマルシェで国産の鮭を一匹購入しました。なんと贅沢なことでしょう! 国産の鮭、丸ごと一匹、今までこんなことをしたことはありません。さばけるかも心配でしたが、食べ […]

2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 八木裕子 家族

篠竹刈りをしています。

篠竹の生命力はすごいと感じる。 我家の、庭の草花が植わっているところ周辺が、篠竹に覆われてしまいました。 今まで、両親がこれらを刈ってくれていたんだなとわかりました。 昨日、父から「篠竹が伸びているので刈ってほしい」と言 […]

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 八木裕子 学び

友情について 僕と豊島明彦君の44年 佐藤優 著 浦和高校時代の親友の膵臓がんステージⅣを知った佐藤さんが、彼とともに、この本を執筆しました。

浦和高校時代の親友の膵臓がんステージⅣを知った佐藤さんが、彼とともに、この本を執筆しました。 やっと、この本を読み終えることができました。著者は佐藤優さん、執筆協力者は親友の豊島明彦さんです。 この本のはじめにでもかかれ […]

2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 八木裕子 農

備忘録

畑A 2019年6月11日 ニンニクの収穫。まだ、ニンニクの玉はあまり大きくならなかったな~。自然栽培だとこれが限界なのかな? 今年の11月に植える場所を変えて、来年また様子をみることにします。 畑A 2019年6月11 […]

2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月10日 八木裕子 食

カフェ マメヒコ、思いが強すぎるとショックも大きかった話

マメヒコへの思い 渋谷駅の近くの公園通りにあるとカフェ マメヒコが好きでした。 清潔だし、ウッディな作りでゆったりできるし、ただ、飲み物や食べ物はちょっと高いなと思っていました。 それでも、なんかいいなという思いはありま […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月8日 八木裕子 農

備忘録

畑A 2019年5月30日 ルバーブを移植する。 畑A 2019年6月4日 茄子 移植する。 畑A 2019年6月4日 畑の守り神 畑A 2019年6月5日 満願寺とうがらしを移植する。 畑B 2019年6月5日 畑B  […]

2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 八木裕子 高齢

親が高齢になるということ

私の親は80代の中頃です。元気ですが高齢になり体の変化と気持ちの間には乖離があるようです。 ありがたいことに、高齢の両親が健在です。自分で自分の事ができます。 しかし、年をとるということは、体の機能が徐々に徐々に低下して […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月1日 八木裕子 未分類

オフ日

2019年6月1日(土)オフ日にしました。 きょうは、自分のやりたいことをしました。 キッチンの床を拭く 洗濯をする。 金融機関に行く。(ATM) 6月9日(日)イベント資料作成。 メール処理。 カフェに行く。 肉類を購 […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 八木裕子 未分類

青森県弘前市で見た岩木山は雄大で美しかった!

2019年5月25日タクシーの窓から見た岩木山 弘前駅から国民宿舎アソベの森いわき荘までいく途中のタクシーの窓から撮りました。 周辺の新緑が美しく岩木山は裾が長く山はまだ雪が残っていて綺麗だなと感じました。 2019年5 […]

2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 八木裕子 学び

イベントを開催する時に重要な二つの事を感じた2019年5月25日

イベントを開催するとき重要な事を学びました。 イベントをするときに、重要な二つのことを学びました。 1 イベント内容が充実している事 2 参加者への配慮が行き届いている事 です。 今年、青森県弘前市で、木村秋則さんから自 […]

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 八木裕子 農

畑のニューフェイスたち

今年初めて作った野菜たち 畑Aで、アピオスをまきました。昨日芽が出ているのを発見! 20個ほどまいたのですが2つしか発見できませんでした。待てば海路の日和ありでしょうか? それとも、ダメかな? 畑Bで、菊芋を作っています […]

2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 八木裕子 学び

こだわった農業をしているご夫妻の農場でスナップエンドウの収穫を体験させていただきました。

都会から多古町へ移住してこだわった農業をしているご夫妻の農場へ行く。 都会で暮らしていたTご夫妻は、退職後田舎で暮らしたかったそうです。 そして光栄にも選ばれたのが千葉県香取郡多古町でした。 そして、こだわった農業をして […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 八木裕子 試行錯誤

2019年5月19日(日)東京都板橋区カフェarica にて自然栽培グリンピースの試食会を開催しました。

自然栽培のグリンピース試食会にて、グリンピースの味を知ってもらう。 今年の3月31日、この春にBBT同期で卒業した人をお祝いする会が開かれました。 そのときに、グリンピースの話になり嫌いな人が多いということを聞きました。 […]

2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 八木裕子 農

充実していたけど、疲れた2019年5月18日

朝から番狂わせな一日のスタート 田んぼの水が少なくなっていたので、ポンプで水揚げをしなくっちゃと思い、朝イチで田んぼへ向かいました。 燃料を入れて、さーリコイルスターターの紐を引きます。 当日は何度引いてもエンジンがかか […]

2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 八木裕子 農

備忘録  田んぼのこと、ビニールハウスの掃除のこと

2019年5月15日 補植 田んぼに水を入れることと、田んぼ1枚補植をしました。 補植したのは、一番最初に田植えをした田んぼです。 午後3時間ほどしました。 2019年5月17日 キャベツを育てていたビニールハウスの後か […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 八木裕子 農

グリンピースの選別作業とお客様に届けたいグリンピースについて思うこと。

選別作業で販売用とそうでないものをわけます。 グリンピースの旬真っ只中です。 畑Aでも、たくさんできています。グリンピースって、旬は5月中の3週間くらいと思っています。 グリンピースの株の個体差もあるのかもしれませんが、 […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 八木裕子 未分類

久しぶりに昔の友人とランチ会をしました。

友人たちとのランチ会 20019年5月11日、友人宅でランチ会をしました。昔の友人2と私の計3名で、手作りランチ会です。 私たちは20代に出会いました。 会うと当時に戻れる大切な友人です。 当日、作ったものは、全て野菜料 […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 八木裕子 農

田植えの補植をしたりグリンピースの収穫をしたりetc

田植えが無事終わりましたが、補植がまっています。 田植えも無事終わり、ほっとしたのもつかの間、補植作業が待っていました。今年は、私が田植え機を運転して苗を植えたので、うまく植わってないのは私の責任だなと感じながら補植をし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 309833総閲覧数:
  • 91今日の閲覧数:
  • 479昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com