備忘録

畑A 2019年6月11日 ニンニクの収穫。まだ、ニンニクの玉はあまり大きくならなかったな~。自然栽培だとこれが限界なのかな? 今年の11月に植える場所を変えて、来年また様子をみることにします。

畑A 2019年6月11日 グリンピースの支柱を取り払いました。前日に雨が降ったので支柱を抜き取るのは簡単でした。

グリンピースの支柱を取り払ったあとにあった、巣と蜂の一種(だと思う)

グリンピースの葉の裏に、このような小さな巣を見かけました。支柱と一緒にとったときに、これだけ地面に落ちたんだね。

グリンピースを守ってくれてありがとう。

畑A 2019年6月11日 父の育てたかぼちゃの苗をもらい、植えました。かぼちゃの仲間はウリハムシの害を受けやすいので、コンパニオンプランツのネギを近くに植えました。

畑A 2019年6月11日 万願寺唐辛子の苗を植えました。

畑A 2019年6月11日 せっかく植えたルバーブの葉っぱが食されたり、切られていたり。ネキリムシが切っているのかもしれないと思い、茗荷の葉っぱをルバーブの近くに置きました。これは2013年木村秋則自然栽培ふれあい塾へ行ったときに教えていただいたこと。

畑A 2019年6月12日 大玉トマトポンデローザの苗を植えました。バターナッツかぼちゃの苗を植えました。バターナッツかぼちゃの苗は小さなビニール鉢に長いことおいちゃってごねんね。畑では根っこを自由に伸ばして大きくなっておくれ。

畑B 2019年g津3日 黒キャベツ、人間が食べる前に青虫にやられてしまいそう。朝、見回っても次の日に必ずいる。どこに隠れているんだろう?

畑A 2019年6月13日 サツマイモの苗を植える。写真向こう側、紅あずま、ほくほく系のサツマイモ。手前は紅はるか、しっとり系のサツマイモで、蒸して食べても美味しいけど、干し芋にすると、これが美味しいのです。

サツマイモ苗を植えるときは、いつも植える場所を作るのに時間を要します。竹が生える場所なので、耕しつつ、竹を除く作業が時間がかかります。

もう少し、苗は植える予定です。

畑A 2019年6月14日、大玉トマトボンデローザの苗の近くにコンパニオンプランツのバジルを植える。

畑A 2019年6月14日、バターナッツかぼちゃの苗の横にコンパニオンプランツのネギを植える。

畑A 2019年6月14日、じゃがいものインカのめざめを一畝掘る。地上部はあまり伸びなかったけど、枯れてきてしまったので掘りました。種芋より小さなじゃがいもが少量とれました。自家用として食べます。

夕飯にフライドポテトにして食卓に出しました。芋は黄色で美しい色をしていました。そして甘くて美味しいじゃがいもでした。来年は上手につくってみたいと思いました。

畑A 2019年6月14日、ズッキーニ初収穫です。ズッキーニの株は少ししかできませんでした。本来は栽培が比較的な野菜なのですが、私は、今のところたくさん作ることができません。私にとって課題の野菜です。

ちいさなズッキーニでした。オリーブオイルで焼いて塩胡椒で味付けをしました。ズッキーニはすっきりした美味しさを感じさせてくれました。

投稿者プロフィール

八木裕子
八木裕子
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

詳しくはこちらをご覧ください。