2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 八木裕子 農 2019年9月7日 コシヒカリ籾摺り完了 妹たちが手伝いに来てくれました。 9月5日に刈り取ったコシヒカリ、6日に乾燥を終え、7日籾摺りを完了しました。 いつもより2人多いと余裕があります。 籾殻のかたずけもあっという間に終わっていました。 籾摺りの手伝いに来て […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 八木裕子 農 2019年9月5日 コシヒカリ稲刈り完了 コシヒカリ稲刈り完了 この写真は、「田んぼの周囲の草刈りします。」ということでパチリしました。 当日午後、稲刈り完了しました。
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 八木裕子 農 2019年9月3日 早稲の品種「ふさおとめ」の籾すり完了、収量の少なかった理由など。 今年も早稲は「ふさおとめ」をつくりました。そして籾すりを完了しました。 今年の天候も、農家泣かせでした。7月中降り続いた雨と低温でした。8月にはいり本格的な暑さの夏になりました。このおかげで、稲は実りましたが、収穫はとて […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 八木裕子 農 2019年9月2日、早稲品種 ふさおとめ 稲刈りは終了。 ふさおとめ 稲刈り 終了しました。 ふさおとめを作っていた田んぼ、昨日少し刈っておいたので、12:30くらいに刈り終えました。 収量が少なくて父がとてもがっかりしていました。 農業と高齢化 両親は専業農家でした。今は高齢 […]
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 八木裕子 農 2019年9月1日 稲刈り初日 稲刈り 今年は9月1日稲刈りがスタートできる。少しホッとしています。 両親が高齢です。 父は、それでもコンバインを田んぼに移動してくれました。 来年は、今年と違う方法を見つけないと、米作りはできなくなると思いました。 妹 […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 八木裕子 食 丸オクラは、少しくらい大きくなっても食べやすかったです。 オクラにはいろんな種類がありますが、今年作った丸おくらは、多少大きくなっても、美味しく食べられました。 オクラはすぐ生長してしまいます。一日取り損ねると、なんと成長の早いことよ! 今までつくったことのあるオクラは5角形の […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 八木裕子 未分類 この夏は、ブログが停滞しました。 7月は雨ばかり、8月は暑い夏、そして私のブログは停滞しました。 8月は、全くブログが停滞していました。 理由は、自分の中にあることを明確に言葉に表すことができていないためです。別に言葉に表すことをしなくて良いのかもしれま […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 八木裕子 農 早朝の畑作業は気分爽快。 暑い日々が続いているので、このところ早朝に畑に行くようにしています。 ここ数日、畑Aに早朝に行っています。 まず、畑の様子を観察します。 昨日までのこと 土手の草刈りをしました。 ルバーブがネキリムシにやられていました。 […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 八木裕子 学び 長野県飯綱合宿に行ってきました。 ひょんなご縁から長野県飯綱合宿に参加しました。 上野真弓さんのクラウドファンディングに少しばかりの支援をしたことから、長野県飯綱合宿につながったのだと思います。 上野さんが、イタリア、フィレンツェの学会でイヤハンドマスの […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 八木裕子 農 やっと太陽が出てきた! 草刈りだ〜。 2019年7月24日 田んぼの畦の草刈り 田んぼの3辺の草刈りをしました。 雨の中、雑草は元気に成長していました。 2019年7月25日 畑A草刈り 4分の1くらいしか刈れませんでした。明日以降からなくちゃ。
2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 八木裕子 未分類 ブログを書いていると過去のことが色々と思い出せて、面白いです。 ブログを書いていると去年やその前の年の同じ日のことをみられます。自然は色々は顔をみせてくれます。 2019年7月19日は、蒸し暑くてじっとしていても汗ばむ日でした。曇り空です。きょうのは、雨が降ったりやんだりの日でした。 […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 八木裕子 農 2019年7月17日 畑Aの様子 午後から晴れました。太陽を見るのは久しぶり。 午後から太陽が出てきました。久しぶりの太陽と青空です。蒸し暑くもなってきました。 畑には蚊がたくさんいました。ムヒを塗ってきたので、だいぶ被害を回避できたのかと思っています。 […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 八木裕子 農 長い梅雨が続いています。農作物が心配ですが自然に委ねるしかありません。 長い梅雨が続いています。畑の野菜はどうなってしまうのだろうか? 6月下旬に梅雨入りしたと記憶しています。7月は、ほとんど雨、そうでない日があると珍しいと思ってしまうほどの長雨の日々です。 野菜、できたら収穫したいなと思っ […]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 八木裕子 読書 ブレディみかこ著「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」を読んで、イギリスで生きる著者の心意気を感じました。 ブレディーみかこさんの著書「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」これは筆者の息子さんがノートに走り書きした言葉でした。 ブレディーみかこさんは、イギリスのブライトンにアイリッシュの夫君と息子さんの3人で暮らしていま […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 八木裕子 農 2019年7月11日、畑Aと畑Bの様子 畑Bの様子 畑Bを最初にみてから畑Aに行くことが多いこの頃です。 全体をなんとなくみて、様子が変わっていないか見ます。昨日の畑Bは、うるいの花が何本かちぎられていました。畑の支柱を繋いでいる紐が一カ所切られていました。菊 […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 八木裕子 未分類 久しぶりに高校時代の友人とおしゃべりは楽しかったです。お互いの好きな事を考えてみました。 高校時代の友人との会話は、楽しかった! 高校時代の友人は、千葉市で教職についていました。 まだ、学校に求められて何日かは、関わっているようです。子どもが好きなんですね。子どもと接することが幸せそうに感じました。 お互いに […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 八木裕子 農 畑、備忘録(2019年7月9日) 畑A 8月の稲刈り時期は畑に来られなくて、草ぼうぼうにしてしまいます。 今年は、まだ7月なのに、草ぼうぼうです。 雨模様が続いて、畑に来ていない日が多いからかと思っています。 昨日(2 畑Bから相模半白きゅうりの苗を畑A […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 八木裕子 未分類 雨の日々、色々考えたこと。 雨の日々、千葉県北東部 雨の日々が続いています。農作業は、雨の止み間をみて、草刈りを少々したくらいです。 草の中に野菜の苗が見え隠れしています。 早く、草刈りをしたいです。 手前は草刈りができたところ、向こう側は草が元気 […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 八木裕子 学び 久しぶりに2019年6月29日のツナゲルサロンに参加しました。ゲストが静美千子さんだったのでとても楽しみでした。 立花岳志さん主催のツナゲルサロンに久しぶりに参加しました。 立花さんは、毎月ツナゲルサロンを主催しています。私はこのところ、ほとんど参加していませんでしたが、今回は、静美千子さんがゲストスピーカーとのことでしたので、それ […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 八木裕子 農 親たちが野菜を作っている畑の作業をして感じたこと。 専業農家だった親たちの動きは美しいと思いました。 親たちは、家の近くの畑で季節の野菜を作っています。苗を植えたりするときには肥料を使っています。虫による被害があると農薬も必要最低限で使います。除草剤は使わないで作業してい […]