2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 八木裕子 食 柚子の時期のお楽しみ 柚子ようかん 柚子の時期になると作りたくなるものの一つです。 ポケットマルシェ で柚子が売られています。 今シーズン、若尾農場さんの柚子を購入しました。 今シーズン初の柚子ようかんです。 作り方は、以前書いたこちらからど […]
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 八木裕子 学び 通訳ボランティア養成講座、終わりました この講座を修了すると、通訳ボランティアに登録されます 先週と今週、2日間の通訳ボランティア養成講座が終わりました。 この2日間だけで登録はされても、通訳できるかは心許ないけど、簡単な道案内くらいだったら大丈夫と思いました […]
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 八木裕子 農 晴れた畑Aにて 赤トンボがオクラの葉っぱで休んでいる 赤トンボは、秋を象徴している昆虫の一種だと思います。 畑を集団で飛ぶ様も好きだし、こんなふうに葉っぱに5分以上じっとしているのもいいなと感じます。 雨続きの10月でした。赤トンボは雨 […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 八木裕子 農 大雨の翌日の畑Aの様子 大雨の降った翌日の畑Aは、何事もなかったかの様な佇まいでした 種をまいた畝から向こうをのぞむ。 サツマイモ 野草の花たち 畑Aは、高い地域にあるので水びたしにはなりませんでした。しかし土手があるので、それが崩れたりしない […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 八木裕子 未分類 自然の厳しさが、何か伝えようとしてるのだろうか 何という天気なんだろう この写真だと雨降りの様子がわからないですね。 午前中から雨が降り続きました。午後になってから雨足が強くなり雷もなりました。 テレビでは被害の発生状況を映し出していた1日でした。千葉県、昨日からきょ […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 八木裕子 学び 通訳ボランティア養成講座に参加しました。 通訳ボランティア養成講座に参加して 公益財団法人 ちば国際コンベンションビューロー主催の通訳ボランティア養成講座に参加しました。 このところ英語に接する機会が無いので、自分から積極的に動かないとと思い参加を決めました。 […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 八木裕子 農 備忘録 畑A 9月28日 青丸紅芯大根 10月5日 日本ほうれん草 10月7日 白菜 自家採取した種をまく。時期的にまく時期が遅いので、また花芽を作ることになります。 10月17日 寄居かぶ 10月16日 ちぢみほうれん草 10月23 […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 八木裕子 未分類 令和元年(2019年)10月22日、即位礼正殿の儀で、天皇陛下は即位を宣明された。 今年の10月22日は、特別な日だったので記録しておこう。 即位礼正殿の儀のテレビ中継を、昼食をとりながら見ていました。 長い歴史の天皇家だなと感じる装束、和楽器の音色、天皇陛下の言葉の重みなどを感じました。 特別なときに […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 八木裕子 食 イタリア郷土菓子専門・お菓子教室ジラソーレでオレンジティラミスを作りました イタリア郷土菓子専門・お菓子教室ジラソーレでオレンジティラミスを作りました。 この教室の先生は中村友美さんです。 なんとイタリアのマンマに教わった郷土菓子を専門に教えてくださいます。 本格始動は12月からです。それまでは […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 八木裕子 学び 換気扇、風呂場、トイレの掃除をプロにお願いしました。 ダスキンさんに、家の中の3カ所の掃除をお願いしました。 換気扇 我家のシロッコファンは、油汚れが凄かったです。それをプロの手で綺麗にしていただきました。 シロッコファンを取るとき、大変そうでした。 風呂場 風呂場は天井と […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 八木裕子 未分類 台風19号は強烈な台風でした。あまりにも大きな自然災害がきたときは命を守るが最優先だと理解しました。 台風って8月ごろ来ると思っていた日々が遠くになってきた。 農業をしていると、台風の襲来はとても気になるところです。今までは、8月に来ていたなと思いました。 米作りでは、8月頃の天候がとても重要だと思っています。8月中は好 […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 八木裕子 未分類 2019年10月13日開催予定だった、東総女性未来ネットワークフォーラムは台風19号の接近により延期することとしました。 東総女性未来ネットワークフォーラムは延期することとしました。 台風19号の接近により10月13日、開催予定だった東総女性未来ネットワークフォーラムを延期することとしました。 10月9日午後、フォーラムの会場となるたこらぼ […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 八木裕子 学び 東総女性未来ネットワークフォーラムを今年度も開催します! 東総女性未来ネットワークフォーラムのちらしを行政機関に持って行きました。 台風15号は、東総女性未来ネットワークフォーラムのちらし配布にも影響がありました。 ある行政機関に近隣の市町村へ、このフォーラムの資料の配布をお願 […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 八木裕子 家族 2019年9月23日、彼岸の中日、妹夫婦が来てくれました。 妹夫婦が彼岸参りに来てくれました。 妹夫婦が来てくれました。人数が増えると活気づきます。 彼岸の中日にはおはぎを作ります。 今朝作ったおはぎは硬いと両親には不評でした。 昼食、妹におはぎを出しました。けっこう、喜んで食べ […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 八木裕子 農 大蔵大根の種まき 畑A区分C耕して、大蔵大根の種まきをしました。 耕すために草刈りをします。 耕運機で耕します。 万能と鍬を使ってよく耕して大蔵大根の種をまきました。 9月18日水曜日に3列、9月19日木曜日に2列まきました。 耕運機にあ […]
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 八木裕子 学び 藻谷浩介さん、里山資本主義の提唱者です。 2019年9月14日(土)藻谷浩介さんの話を聞く機会がありました。 大里綜合管理(株)で行われるゆめネット99で、藻谷浩介さんの話を聞きました。 藻谷さんは里山資本主義を提唱していて、大里綜合管理(株)では、その考え方で […]
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 八木裕子 未分類 台風15号のこと 千葉県を直撃した台風15号メモ 9月9日(月)、自宅のひさしが半分庭に落ちていた。残り半分も悲惨な状態。 裏山で大木が途中で折れている。 停電、水はでる。我家は煮炊きはガスでしているので、ご飯を炊くことはできる。 近くの […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 八木裕子 未分類 2019年9月12日 5:00現在停電中です。 停電4日めです。 停電が続いています。同じ市でも場所によっては復旧したところもあるようです。 私の住んでいるところも、もうじき復旧してくれるんじゃないかなと思っています。 東京電力の方々、応援の電力会社の方々が頑張って復 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 八木裕子 未分類 台風15号被害メモ 2019年9月11日、PCのバッテリーもなくなりiPhoneのバッテリーも少しになった時 PCバッテリーは、近くの親切なカフェ マルで充電できました。ありがとうございますm(_ _)m iPhoneは、そのPCから充電し […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 八木裕子 未分類 台風15号は、千葉県を直撃して駆け抜けて行きました。 台風15号、被害状況(我家近辺) ビニールハウスのビニールが、強風に見事に剥がされました。 家の庇の半分が吹き飛ばされ、もう半分は、傾いていました。 裏山の木が折れていました。 今朝方から停電が続いています。 今日中の復 […]