東総女性未来ネットワークフォーラムを今年度も開催します!

東総女性未来ネットワークフォーラムのちらしを行政機関に持って行きました。

台風15号は、東総女性未来ネットワークフォーラムのちらし配布にも影響がありました。

ある行政機関に近隣の市町村へ、このフォーラムの資料の配布をお願いしていました。

ちょうど男女共同参画推進員会議があるとのことで、そこで配布してくださることになっていました。

お願いしたのは9月上旬、台風が千葉県を駆け抜けていったのが9月9日、男女共同参画推進員会議が予定されてたのが9月12日、そして中止となったそうです。

行政機関の方々は、台風被害にあった住民の対応で会議どころじゃないのは、容易に想像できました。

20日に、そのような事情をお聞きし、配布予定のちらしが戻ってきました。

仲間と手分けして昨日から、行政機関に持っていってます。

そこで少しでも話す機会が持てれば、小さな繋がりができ、将来何か協力し合える事ができるかもしれません。ただ、これも期待をしすぎない事、肝に命じています。

私たちが開催するフォーラムは、誰でも参加可能です。

私たち、東総女性未来ネットワークフォーラムを開催する実行委員は民間の個人です。私たちが運営費を出し合って開催しています。

年代、性別、職業を超えて交流する場、ネットワークする機会の場、自分磨きの場としたいと考えています。

だから、自分たちがいいと思う人に講演していただきます。

分科会では、双方向で講演者と参加者が交流できることを大切だと考えています。

今年で3回目です。

社会学者の宮本みち子先生に「すべての子どもが輝ける未来を! 社会学者としての体験を踏まえて」と題して話していただきます。

分科会1では、宮本先生と参加者と、この講演で話してくださったことについて双方向で意見交換をしつつ交流します。

分科会2では、子ども食堂を運営されているNPO法人ほっとすぺーす・つき 理事長の田代和美氏に「子ども食堂と居場所づくり」と題して話していただき、ここでも参加者との双方向で交流する事を目指しています。

誰でも参加費1,000円で参加できます。

10月13日(日)千葉県香取郡多古町の多古町魅力発信交流館で13:00から開会する、フォーラムにいらっしゃいませんか?

申しこみはFAX 0479-76-3070

又はメール tjmirainet◎ybb.ne.jp

◎は@に置き換えて送信してください。

記入していただく項目は以下のとおりです。

1 お名前

2 ご住所

3 連絡先

4 希望する分科会

5 キッズルームを希望するかどうか

キッズルームに預けたいお子さんが複数人希望の方は人数もお願いします。

沢山の参加者希望者のFAX又はメール、お待ちしています!

投稿者プロフィール

八木裕子
八木裕子
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

詳しくはこちらをご覧ください。