2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び 鮒谷道場に行ってよかったなと思うこと 鮒谷道場に行ったのは2011年7月29日から31日までの3日間。第9期のメンバーは全員で9名、そのうち女性は3名、他の期に比べると女性の比率が高いそうです。 280名はそのご、進化・深化をとげてて行きました。そして同期の […]
2015年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び お気に入りの和食店考 おしゃべりしたり、おいしいものを食べるのは、私の人生の楽しみにです。 きょうは、以前同じ職場で働いていた友人とお気に入りのお店で大いに食べ、おしゃべりの花を咲かせました。 このお気に入りのお店のことについて書いてみます。 […]
2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び ツナゲルアケデミー 第4講 小倉広さん ツナゲルアカデミー第4講の日でした。 今回からはグループが決められていて、そこに着席でした。そしてこのグループでこれから残された講座は進める予定とのこと。このグループメンバー同士できっと面白いことが起きそうな気がします。 […]
2015年1月12日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び 新しい体験をしてみた ラテアート 去年の国際女性ビジネス会議の席でお隣になった方が、企画してくれたラテアート講座に参加してきました。 わたし、今までラテアートのカフェラテを飲んだことないんです。そんなに興味のあることでなくても、今までやったことのないこと […]
2015年1月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び プラ子さん、坂之上洋子さん モザンビークで医療施術者になるための国家試験に一番で合格した、プラ子さんが、一時帰国しているので、グロービス経営大学院さんが場所を無償で提供してくれ、パーティーをプラ子さんを応援する有志が開いてくれました。 プラ子さんは […]
2015年1月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び フォトリーディングによって積読を解消 フォトリーディングを学んだが、それを生かし切っていない。今年はそれを生かすべく積読の解消をしたい。 本は、気になるとアマゾン様の思うつぼで、ついポチリしてしまう。たまった本は、ことのほか多い。そして読んでいないうちに賞味 […]
2014年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び 鮒谷道場9期の進化はすごいな~ 鮒谷道場で一緒に学んだ9期のメンバーの一人が、本を出版することになりました。素晴らしいな!! 出版予定の本「常連さんが増える会話のコツ」です。 行動をして結果を出しているんだな。この本の目次をみると、行動の先にある、相手 […]
2014年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び いろいろ いろいろ思うこと その1 田舎の業者について思ったこと。 競争原理が働かないと、なんかなーという業者ばかりになるのかなとおもったこと。そのように思わせてくれた業者が2つあったこと。 一つは、風呂のバーナーを取り付けてくれ […]
2014年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び 会いたい人に会う 11月20日、11月の勝間塾のあった日でした。ゲストスピーカーは堀江貴文さん。ゼロをよんでから、会いたい人の一人でした。 堀江さんへの大質問大会ということで、質問に対して堀江さんが回答するという形式で進んでいきました。 […]
2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び ツナゲルアカデミー第三講 吉越浩一郎さん つづき 吉越さんの講演タイトル「勝てる会社の方程式」 吉越さんの社長時代の増収増益の正体は、社員の生産性がとても高かったからだと、講演を伺っていてわかりました。そして、公平性、透明性、オープン、率直さをもって、なんでも話せる企業 […]
2014年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び ツナゲルアカデミー第三講 吉越浩一郎さん 東京からの帰りが最終バスになってしまったので、自宅に着いたときはもう12時をまわっていました。会場を少し早めに出て9時代の高速バスに乗る予定だったのに、9時前に浜松町のバスターミナルについていたのに。読み物をしていて、時 […]
2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び 林文子さんと佐々木かをりさん きょうは、横浜ウイメンスフェスタ2014に参加し、林文子横浜市長と佐々木かをりさんの話を聞いてきました。お二人の話を聞けることは、自分にとってとてもとても励みになります。二人ともいろいろな経験をしてきていので、それを分か […]
2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び 早起きの技術セミナーに参加 鮒谷道場生のその後の変化は、すごいと思っています。 鮒谷さんの提供するセミナーも少し変化しているように感じています。きっと進化した人たちが対象になってきているのでしょうね。 昨日は、そんな道場生の一人、Iさんが、早起き技 […]
2014年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び 岡部明美さん 岡部明美さんの講演を聴く機会を土曜日に持ちました。 6月19日、立花岳志さん、大塚彩子さんご夫妻の一年間にわたる、つなげるセミナー第一講に参加してきました。年間6回開催されます。そしてその都度、立花さんとつながりのあった […]