自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2014年7月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

小さな畑のメリット

自然栽培の畑はとても面積が狭いところです。 ただ、最近思っていることは、ここって、小動物がけっこういるのかもしれないということです。このところいくたび、カマキリの小さいのに会います。カエルに会う確率も高いです。もちろん、 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

農業経営、どうしたら成り立つか?

マーケットとある程度の規模と自然栽培できる農作物を同じ時期に複数つくるか、集めることができると、農業で経営を成り立たせることができるかもしれない。 このまえ、卒論作成にあたっていろいろ話してくださったKさんからのヒントか […]

2014年6月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

集中 小さな決意表明

朝早く起きると、夜は遅くまで起きていられない。夜遅く何かをすることが難しくなる。ならば、朝早く起きてそれをすればいいのだが、まだそこまで早く起きることができない。 そろそろ、もう少し早く起きて、ためぎみのBBTの学習をす […]

2014年6月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

ウォーキングと梅と奥田さんと

20日から再開したウォーキング、今のところ続いています。 5時起床、5:30~1時間ほどのウォーキング。きょうは、青空が見え、気温も高かったので汗をかなりかきました。でもでも、1時間、川岸に整備された遊歩道を歩くのは、と […]

2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

BBT勉強会 スペシャル

6月21日(土) BBT有志で開いている月一回の勉強会がありました。今回は特別バージョンで、4年間ある大学生活を3年間で卒業し、今はBOND大学院で学んでいるKさんをゲストスピーカーとして、お招きし、卒論を作成するにあた […]

2014年6月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

ここ最近のこと 徒然なるままに

近所の方の通夜、告別式 6月15日に通夜、16日告別式が行われました。2日間近所として参加してきました。97歳の大往生の方でした。 今年に入って近所で3人の方が亡くなりました。日本の中の田舎のそのまた小さな集落ですが、こ […]

2014年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

幼馴染との思い出話が宝物に変わるとき

きょうは、13日にお亡くなりになった近所の方のお通夜でした。97歳でした。 その方の一番下の子どもさんと私は同い年です。今日お通夜に参加したもう一人の近所も同い年です。小学校に一緒に通いました。 通夜式を待つまでの間、3 […]

2014年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 読書

森の図書館 opening event 参加してきました(^^)

クラウドファンディングで資金調達をして、渋谷に素敵な図書室がつくられました。オープニングイベントは複数日予定されていましたが、私のいけるのは14日の土曜日がいいかなと思い、申し込み、幸いなことに参加できました。一つのテー […]

2014年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

伝えたいことが伝わったのだろうか?

半年先輩のBBT生Kさんから、以下のようなオファーがあり、昨日、地元の農業の一部をみてもらいました。 「ベトナムで、農業で貢献したいと思っている。ベトナムの、農家を見て感じることは、国全体で見ると米の生産高も世界的に上位 […]

2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

自然栽培 実際と自分の思い込み

じゃがいもの上部が枯れてから収穫すると書いたばかりなのですが、何となく様子がおかしいものがあり、引き抜きました。根切り虫にやられた株でした。2株も・・・(淚) そしてじゃがいもも、被害にあっていました。せっかくできたじゃ […]

2014年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

しばし、テレビを見ない生活を続けます。

PCでテレビをみていました。しかし、プログラム入門の授業で、プログラムを作成するための言語のダウンロードをしてから、見ることができなくなりました。プログラム入門の方は、当初うまくできなかったことができるようになったので、 […]

2014年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

自然栽培の農作物たち

きょうは朝から太陽が出ていてい気持ちがいいです。 昨日見に行った、自然栽培の畑は畝と畝との間が、ここ2日ばかりの雨により水浸しでした。水分を多く含んでいる土なので、雨が降るとこのような状態になります。また、隣接している土 […]

2014年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

楽しみなオフ会

BBTに入学した期はちがうけど、オフ会で知り合った友がいます。今期、学習している科目で同じものがあります。そして、今回その科目の先生からの呼びかけで、懇親会が開催されるのです。もちろん私も友も参加します。 なんどアルゴリ […]

2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

雑草との共存

朝から一日中、雨模様だったきょう。しかし、きょうの雨はなんだかうれしいのです。里芋には、この雨はきっと恵みの雨になるんじゃないかなと思うので。天気が続いていたので、里芋の、葉っぱ(成長して葉っぱがやや大きくなったものもあ […]

2014年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

ハハハハ ^^; 笑うしかない

この火曜日から始まった新しい科目、プログラミング入門を学習していました。先生の言われるとおりに、PCの操作をしていました。うまくいくはずと思って、確認すると、あれ~~~、なんだこりゃという感じです。今やっているのは初歩の […]

2014年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 bbt

タイムマネージメント強化期間 夏の陣

昨日は、3年の後半における、第2タームの受講科目の配信日でした。 夏にかけてかなり多くとりました。課題の投稿日も、同じ日が重なっています。タイムマネージメントができないと、落としてしまう科目が出る危険性があります。 今回 […]

2014年6月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

調理をするって、好き!!

夕飯のメインに、コロッケをつくりました。 親が野菜を栽培している畑のじゃがいもを一部収穫したのでそれを使ってのコロッケです。 料理をしているときは、それに集中できるので、なかなかいいものです。実はここ最近、心が波立つこと […]

2014年6月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

農作物は心を豊かにしてくる

アロイトマトに小さな実が一つできていました。ちゃんと大きく育ってほしい。毎日の変化がとても楽しみです。 エシャロットも、甘酢づけにしました。1.2kgだけの収穫でしたが、今年のエシャロットの甘酢つけ完成です。 今月は、梅 […]

2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

人との会話は修業なり

きょう、仲間数人での、月一回の勉強会があり、参加してきました。本日は、来月講師をお招きして講演をしてもらうのため、進行手順などの確認、PCを使って情報を共有するにはどのようにしたらいいのかを確認したりしました。 予定の時 […]

2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

ジャンボタニシ 恐るべし

ジャンボタニシの食害にあった、田んぼに、苗の補植に行きました。 いや、この時期、稲の苗は根付いて青々としているはずなのに、一部分がスカスカなのです。ジャンボタニシの餌食になってしまいました。 この前、愛知県小牧市のHPに […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • 固定ページ 69
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 305178総閲覧数:
  • 84今日の閲覧数:
  • 255昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com