自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

年賀状について思った事を書いてみます。

義理年賀状について思う事。 私は、書く年賀状の枚数は少ないです。 そんななかでの、送られてくる年賀状には義理年賀状は、さほどありません。が、少しは混じっているものです。 今までは、そのような年賀状にも、返礼をしていたので […]

2017年1月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培)にほうれん草の種をまく。

これから気温が低くなっていくときに、ほうれん草の種をまいてみました。 昨日ときょう、大きな畑(自然栽培)にほうれん草の種をまきました。 ほうれん草は、種を秋にまきます。冬に美味しくなる野菜です。私は、そう思っていました。 […]

2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

韓国ドラマに出てくるきゅうりについて

野菜を作っていると、ドラマの中の野菜に目がいってしまう。 このところ韓国ドラマをよく見ています。そこで、登場する野菜、特にきゅうりに目がいきます。 何故って? 私、きゅうりは固定種の「相模半白きゅうり」を昨年作りました。 […]

2017年1月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培)グリンピースとスナップエンドウの支柱立てをしました。

大きな畑(自然栽培)のグリンピースとスナップエンドウの芽が伸びてきました。竹の枝で支柱を立てました。 鳥についばまれないように、竹の枝で支柱を立てました。 あと、周囲に棒を立ててテープで囲む作業をする予定です。 今回作業 […]

2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培)で初収穫したほうれん草をお浸しにして食べました。

自然栽培移行中の2016年10月18日に種をまいたほうれん草、きょう初収穫しました。 なかなか大きくならないな〜と思っていた、種まき後の一月後、二ヶ月近くたってもそれほど大きくなったという感じがないまま年を越しました。 […]

2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

大竹敬裕 著 「ストックビジネスの教科書」を読み始めました。

1万歩達成したので、ご褒美カフェをしました。コーヒーの友は「ストックビジネスの教科書」でした。 1月4日、1万歩達成\(^^)/ 嬉しいな。 耳は神田昌典さんの会社からダウンロードした教材を聞きながら歩きました。 そのダ […]

2017年1月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

小さな畑(自然栽培)の絹さやを鳥たちは見逃さなかった。嗚呼(>_<)

嗚呼(>_<) 鳥たちは見逃さなかった。 絹さや、それほど成長していなかったので、鳥たちには、見つからないだろうと思っていました。 甘かった。やはり冬は、鳥たちは食糧を探すのに必死なのですね。 鳥たちがついば […]

2017年1月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

1月2日 散歩初日、歩くのってなんて気持ちいいんだろう〜

散歩を復活します。楽しみながら。 855年は、散歩を復活します。単純に歩く楽しみを満喫しつつ1万歩/日を目指します。 きょうは、無事クリアしました(^^) 久しぶりの周囲の風景は美しかった 川の両岸は遊歩道になっていて、 […]

2017年1月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

明けましておめでとうござます。

新年の抱負 明けましておめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いします。 2017年は、去年と同じことを今年の抱負として、目指せクリアーです。(はい、去年の抱負は抱負のまま、年末を迎えました(^^; ) 1 自 […]

2016年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

大晦日、紅白歌合戦を聴きながら書いています。

今年もあと少しで終わろうとしています。今、紅白歌合戦をラジルラジルで聴きながら書いています。今タモリとマツコデラックスの声が聞こえています。二人の紅白と関係のない話がいいです。 私は、今年は、何かが違うなと思っていました […]

2016年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

12月30日 年末恒例の餅つきをしました。

お正月用の餅つきをしました。 妹家族と一緒に年末恒例の餅つきをしました。 お供え餅を7組、のし餅妹家族用とおじ家族用、我家用とつき、最後は昼食用になります。 旧式の機械でつきます。構造が簡単なので、長く使っています。 昼 […]

2016年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 食

おせち料理を作りました。楽しかった~!!

お節料理を教えていただきながら作りました。来年から我が家のレパートリーに加えたいと思っています。 昔々、組織に勤めていたときの、通勤友の会で人生の先輩にお節料理を教えていただきながら、お節料理を作りました。 作ったものは […]

2016年12月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

12月28日の大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)の様子

グリンピース類の様子 支柱に巻きつきはじめました。 支柱を立てると、グリンピースが縦に伸びたような気がします。 12月6日、種をまいたグリンピース「うすい」芽が出ていました。12月だと芽がでるまで3週間かかる事を知りまし […]

2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

専門職に頼んだ方がいいと思ったという話。

ガラス戸のガラス交換は、専門職に任せた方がいいと思う。 12月27日の我家での事です。 我家のガラス戸のガラスが割れているのを応急手当をして使っていました。 きょう、それをどうにかしようと、朝から夕方までかかりました。 […]

2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

似顔絵

長谷川和廣さんの勉強会の後の懇親会で似顔絵を描いて頂きました。 初めての似顔絵、ちょっと嬉しかったです(^^) Posted from SLPRO X for iPhone.

2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

窓ガラスの掃除をして気分スッキリしました(^^)

窓ガラスの掃除って、やると楽しい‼︎ 窓ガラスの掃除をしました。 終了すると気分良いです\(^^)/ 窓ガラス、掃除を始めてしまえば、だんだん綺麗になるガラスがモチベーションをアップしてくれます。 終了すると、「楽しかっ […]

2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)グリンピースの支柱立て完了。

グリンピース 畝周りの支柱立て完了\(^^)/ きょうはうねまわりに棒を立てスズランテープで囲いました。4畝完了しました。 去年まいたグリンピースは、大きく成長してくれました。 今年のこの苗は、どの様に成長してくれるかな […]

2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)のグリンピースの支柱たて

竹の枝を使って、支柱を立てました。 大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)の畑のグリンピースは、小さいながらも元気に育ってきました。 昨日に、竹の枝を使って、グリンピースの支柱を作りました。 後、畝の周辺に棒を立てて、 […]

2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類

ヨガの日だったのに、すっかり忘れていました。

毎週木曜日はヨガの日です。が、きょうはすっかり忘れてしまいました(>_<) 毎週木曜日はヨガの日です。週に1回、体を意識して動かすのは、心身の健康にとてもいいと思っています。 毎週、行っていたときには、週1回 […]

2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 学び

藤田勝利 著 ドラッガー 「イノベーションと起業家精神」出版記念特別セミナーに参加したことから見えてきたイノベーションのひとつ未来食堂、そこへ行ってきました。

イノベーションって何? 藤田勝利さんの新刊の本の出版記念の特別セミナーを12月16日、東京で開催されました。そのセミナーで最初に、周囲の人と意見交換して、各人の考えをshareしながら、考えたことがイノベーションというこ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 307709総閲覧数:
  • 131今日の閲覧数:
  • 161昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com