自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 八木裕子 未分類

家族がひとりいないということ。(2/50)

いつもいる家族が一人いないと家の雰囲気はずいぶん変わるなと思います。 父が入院中です。経過はいいので、近々退院でいると思っています。家の中を温かくしておかなくてはと思います。暖房器具を増やさなくては。 ただ、今まで一緒に […]

2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 八木裕子 試行錯誤

きょうから2月中に50個の記事を書きます。一人50記事チャレンジスタートします。

このところブログ記事をかけていません。そんなやわなブログ筋を鍛えるべく、きょうから2月中に50記事書くことに挑戦します。(1/50) ブログをかかないと、書けなくなります。ブログ筋強化のため、2月中に50記事書けるように […]

2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 八木裕子 未分類

平昌オリンピックの開会式の演出は、韓国らしくていいなと思いました。

平昌オリンピック開会式 韓国らしい演出の開会式でいいなと思ってテレビを見ていました。 印象に残っているのは3点 一つは、5人の子供たちが過去から未来への旅の演出。 もう一つは、チマチョゴリを着て太鼓を鳴らしながら踊ってた […]

2018年2月8日 / 最終更新日時 : 2018年2月8日 八木裕子 未分類

書けないことを書いておこう。

このところ、ブログをかけていません。 考えるということを何処かにおきわせれてきたような感じです。 私の行動量が少ない事が原因の一つと思っています。 明日は朝から思いっきり体を動かす事をしてみよう。 Posted from […]

2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 八木裕子 食

ふきのとうに春の訪れを感じる。

ふきのとう、私にとって春を知らせてくれる植物です。 ふきのとうは成長が早いです。 昨日見つけた、ふきのとうはまだ小さくって、天ぷらにしたら最高においしい大きさだろうなと思いました。 まだ少ししか見つけられないので、天ぷら […]

2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 八木裕子 学び

私の好きなブログについて紹介しつつ理由をかいてみよう。

琴市しづかさんのブログは思考の深堀をとても考えさせられます。このような文章はとても好きです。 ものくろさんのイベントを通じていろいろなブロガーの人と知り合うことができまました。 好きなこと、興味のあることがちがうように、 […]

2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年2月2日 八木裕子 未分類

記録 家族のこと

1月28日 脳梗塞で父入院 一番下の妹家族が来ているとき異変に気づき病院へ早く行けたので安心する。 脳の左側に梗塞があったとのこと。 1月29日 父入院2日目 午前 午後 病院へ 元気そう。右半身 麻痺はないようだ。 言 […]

2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 八木裕子 地域行事

天神さま

天神様で1月25日、新年の集まりがありました。 天神様 Wikipedia先生から。 1月25日は始め天神と言うようです。それで毎年1月25日に会うんですね。 天神様の小さな社に掛け軸(菅原道真)をかけて、その両脇に杉を […]

2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月7日 八木裕子 未分類

森巣博 著「無境界家族」を読んで、プロのギャンブラー森巣さんとイギリス人の大学教授の奥さん、彼らの息子で元不登校児だった数学の天才のユニークな家族の話です。

プロのギャンブラーの奥さんはイギリス人の教授です。 プロのギャンブラーの書いた本を初めて読みました。面白くて、難解でした。森巣さんは、知識人なのだろうと思いました。 日本でエリートと呼ばれている人たちの著書に対して、自分 […]

2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 八木裕子 未分類

たまには、風邪らしきものをひくのもいいかもと思っています。

ここ何日か喉がイガイガしてくしゃみがよく出ます。 風邪かな? 久しぶりの風邪です。 きょうは、どこへも行かないことにします。 月一回の佐藤優さんの講座がある日ですが、諦めます。 うがいを良くして、暖かくして、とにかく風邪 […]

2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月24日 八木裕子 未分類

1月22日 初雪

22日の夜、雪が降り始めました。 庭は雪灯りでとても明るく感じました。 しかし、写真に撮ると、こんな感じでした。 翌日は良く晴れました。 雪は滅多に降らない地域なので、降ると身動きが取れません。 自宅でゆっくりしていまし […]

2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 八木裕子 未分類

2018年1月20日 東総女性未来ネットワークフォーラム done

2018年1月20日、東総女性未来ネットワークフォーラムというイベントをしました。 DONE. 私にとってのこのフォーラムは何であったかを書いてみます。 経験値をつめたイベントでした。事前準備が非常に大切だとわかりました […]

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 八木裕子 食

鱈をさばく

ポケットマルシェで購入した大きな雌の鱈をさばきました。 ポケットマルシェで購入した魚、その中の大物の雌の鱈を昨日さばきました。もう半日の仕事になってしまいました。 捌き方は、youtubeでの捌き方を参考にしました。便利 […]

2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 八木裕子 学び

1月20日のイベントに向けて、きょうは会場の下見をしました。

会場の下見、経験者がいることによる強み 1月20日に初めての主催イベントを行います。 東総女性未来ネットワークフォーラムといいます。 このフォーラムの目的は、生涯豊かで活力に満ちた生活ができる地域・職場づくりです。そのた […]

2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 八木裕子 食

ポケットマルシェで魚を購入、そして、捌くのに出刃包丁を購入しました。しかし、捌く技術がなかった。とほほ。

ポケットマルシェは、生産者から消費者へ物が直送されるプラットフォームです。そこで魚を購入しました。 ポケットマルシェでいつも魚を購入する秋田の漁師さんにメスのマダラを注文したら、こんなに沢山の魚が送られてきました。 あり […]

2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 八木裕子 食

東京 浅草 田原町の「洋菓子レモンパイ」のレモンパイは酸っぱくて美味しかった。

「洋菓子レモンパイ」という小さなお菓子屋さんのレモンパイの酸っぱさとパイのサクサク感は癖になりそうな美味しさでした。 淺草の田原町駅近くの小さな洋菓子屋さん「洋菓子レモンパイ」に、すてきなパリのおじさんの原画展をみた帰り […]

2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 八木裕子 未分類

Readin’ Writin’ という淺草の本屋さんで、「パリのすてきなおじさん」の原画展をしていました。

淺草の、こだわりを感じる本屋さんReadin’  Writin’  でパリのすてきなおじさんの原画展をみてきました。 東京メトロ銀座線で田原町駅でおりて、歩くこと5分、Readin’ Writin […]

2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 八木裕子 未分類

「文士の子供“被害者”の会 私たちは訴えたい!」というお笑い会のようなセミナーに参加してきました。あ〜面白かった。

文士の父を持ったお子さまたち、阿川佐和子(父 作家 阿川弘之氏)、内藤啓子(父 坂田寛夫氏)、八代朝子(父 劇作家 八代静一氏)の3人漫才最高   自宅が仕事場である文士の方々は、自宅では自分が王様のごとく、か […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 八木裕子 食

ベークドチーズケーキを親が気に入ってくれたようです。その理由を考えてみました。

珍しく、親が焼いたチーズケーキを気に入ってくれました。 アップルバターケーキよりも断然こちらの方が好評です。 どうしてかな? 原材料で比べてみます。 (チーズケーキ)      (アップルバターケーキ) クリームチーズ  […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 八木裕子 未分類

脳の記憶は楽しいことよりも辛いことの方が強く残るみたい、私の場合です。

私の脳は楽しいことよりも辛いことの方が記憶に強くとどめるみたい。 決して仲良しとかいえる関係では無かったけれど、年月がたちそれぞれ違う経験をしてくると、時として会ってみるのも良いものかもしれないと思っています。 年末と年 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 325991総閲覧数:
  • 223今日の閲覧数:
  • 263昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

2025年9月6日(土)稲刈り
2025年9月9日
美味しかったお店 タコ庵
2025年8月5日
2025年8月1日 つれづれに
2025年8月1日
ワンデーシェフデビューしました
2025年8月1日
料理について
2025年4月3日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com