自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月6日 八木裕子 食

お餅のいそべ巻き、私はネギを一緒にして食べます。

お正月のお餅、いそべ巻きにネギを使うとさっぱりして美味しいです。 ネギが好きな人は、案外いけると思うお餅の食べ方です。 用意するも、おもち、ネギ、しょうゆ、のり お餅を焼いているときに、ネギの白いところを細く切っておきま […]

2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 八木裕子 未分類

2018年行動量を増やすために、thingsとたすくまというアプリを有効活用します。

行動量を増やすにはアプリのthingとたすくまを活用します。 thingはきょう一日にすることを管理するアプリです。きょうの予定を全部記入しておきます。終了した時点でログに移動させます。 thingsはとても使いやすいで […]

2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 八木裕子 農

2018年1月4日、自然栽培の畑の様子を確認することを仕事始めとしました。

冬場の畑の変化は少ないけど、1月4日に自然栽培の畑の様子を見に行きました。それを仕事始めとしました。 冬場は気温が低いこともあり、野菜の生長がとてもとても緩やかです。 そんな中、昨日畑の様子を見てきました。これを今年の仕 […]

2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月3日 八木裕子 読書

金井真紀 絵と文 広岡裕児 案内「パリの素敵なおじさん」を読んで、いろいろなバックグランドをもちパリで生活している素敵なおじさんを知りました。 

「パリの素敵なおじさん」がとても面白い。 金井真紀さんの文と絵、パリ在住40年の日本人ジャーナリスト、フランス語を自由自在に操る広岡裕児さんが案内役となり、「パリのすてきなおじさん」という本が作られました。 パリの素敵な […]

2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 八木裕子 農

明けましておめでとうございます。

今年の目標 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年の目標は以下の3つです。3つともできたといえる2018年にしたいと思っています。 1 自然栽培を知ってもらえるためのイベント […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 八木裕子 未分類

今紅白を見ています。ゆず「栄光の架け橋」です。

この歌大好きです。 BBTの卒業式後の謝恩会で、卒業生が先生方への感謝を表すために、PCで卒業生がお礼を伝えました。 卒業生が、それぞれ一言と写真を添えたデータを編集を担当してくれたメンバーに送りました。そして素敵なスラ […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 八木裕子 試行錯誤

2017年12月31日の畑の様子

大きな畑 自然栽培1年目 グリンピースの芽が出ていますが、まだまだ小さな苗です。 2018年は、ここで沢山の野菜を収穫できるようにしたいと思います。 今年は、残念な結果しか出せなかった大きな畑でした。失敗の経験を次に活か […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 八木裕子 試行錯誤

おせち、大好きな和食のお店 月潭庵の御節を購入しました。

大好きな和食のお店、千葉市にある月潭庵で購入しました。 手作りの品々が沢山入っている和風の御節です。 きょうの年越しそばと一緒につまみました。 相変わらずの美味しさです! 49/50 Posted from SLPRO […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 八木裕子 試行錯誤

2017年12月31日、今年もあと少しで終わりです。今年をいろいろと振り返ってみます。

今年も私、野菜づくりは豆以外はうまくいかなかったな。 今年は大きな畑が自然栽培1年目を迎えたので、とても期待していました。いろんな野菜を作ろうと・・・。 結果、今年は豆類以外は、良い結果を得られませんでした。 豆類では、 […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 八木裕子 試行錯誤

 夢で以前の同僚と再会しました。

なんてはっきり覚えている夢だったんだろう。 12月30日、目覚めたとき、とても楽しい気持ちで目覚めました。 以前働いていた時の同僚と夢の中で会話をし、何か楽しい事をしていたようです。 不思議だなー、何十年って話した事がな […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 八木裕子 試行錯誤

餅つきをしました。

恒例の年末行事 餅つきをしました。 庭にセットしたかまどです。 餅米を蒸します。 毎年活躍してくれる餅つき機です。 お供え餅 大 3セット、小3セット のし餅 今年は妹家族、従姉妹と大勢でこの作業をしました。 そして、最 […]

2017年12月29日 / 最終更新日時 : 2017年12月29日 八木裕子 試行錯誤

明日は我家恒例の餅つきです。

明日は餅つきです。 我家の恒例行事、餅つきは明日行います。 お供え餅とのし餅を作ります。 朝、妹たちを待ってスタートします。 昼頃には終わります。 昼食には、ついた餅を食べます。 あんこ餅、雑煮、きな粉餅、納豆餅の予定で […]

2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 八木裕子 試行錯誤

障子貼り完了

午前中2枚、午後3枚で我家の障子貼り、全て終了しました。 終わると気分スッキリです。 障子貼りをしていた期間、外へ行く事が少なかったので、明日は買い出しに行きます。 おっと、年賀状がまだだった。 それも明日には終わらせな […]

2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 八木裕子 試行錯誤

高齢になるということ

80歳以上になるということ。 老いるということは、必然で、私も決して例外ではありません。 今は、どこも痛いところがなく、自分の足で元気に歩けます。 しかし、80歳を超えた親をみると歩行や立ち上がる事が難しくなっているのが […]

2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月29日 八木裕子 試行錯誤

しゅくしゅくと障子貼り

茶の間の障子残り1枚を午前中に終了しました。 全て新しくなった障子で部屋が明るく感じます。 午後は別の部屋の障子貼りです。2枚終了しました。 障子貼りをしていて気づいたことは、障子の近くに物を置いていること。 その物を動 […]

2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 八木裕子 試行錯誤

自室障子貼りdone、白くて気持ちいい。

東側の障子2枚と南側の障子1枚、本日障子貼り終了しました。 前回終わらせた3枚ときょうの3枚で自室の障子貼り全部終わりました。 白い障子、とても気持ちいいです。 一階の茶の間も3枚終わらす事が出来ました。あと1枚でしたが […]

2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 八木裕子 試行錯誤

備忘録 障子貼り

昨日の午後から障子貼りを始めました。 まずは、自分の部屋からスタートです。年に一度あるかないかの作業なので、自分の部屋の障子でやり方を復習しました。 障子を取り外し、貼ってある障子紙を取り、さんを拭きます。 そこに糊をつ […]

2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 八木裕子 試行錯誤

共通言語がある安心感

鮒谷周史さんのセミナーに参加した人々とは、共通言語があると思っている。 鮒谷周史さんのセミナーは、私が今まで受けていたセミナーの中では異色のセミナーでした。 何かを習うというものではありませんでした。 OSを変える、be […]

2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年12月23日 八木裕子 試行錯誤

グリンピースの芽が出そろった感じです。

自然栽培3代目のグリンピースが出そろいました。6畝中、出ていない芽もありましたが、それでも80%は芽を出してくれました。 これくらいの大きさであれば、寒い冬を乗り切ってくれるように思います。 これからの変化が楽しみです。 […]

2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年12月23日 八木裕子 試行錯誤

冬至の柚子風呂

昨日は冬至でした。 風呂に入ったら柚子がありました。 冬至の小さなイベントです。 冬至が過ぎればだんだん昼が長くなっていきます。 嬉しいな。 ただ、寒さは厳しくなっていくけど。 38/50 Posted from SLP […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 308442総閲覧数:
  • 102今日の閲覧数:
  • 173昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com