2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 八木裕子 農 畑B 畑友から頂いたなす苗を植える 畑Aの購入なす苗が元気ない 何故か畑Aに植えたなす苗は元気がありません。水分が足りないような感じです。 ここにはなすが向かないのかもしれません。 ここで、ほとんど毎年作っていたけど、上手に作れたことはありませんでした。 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 八木裕子 農 田んぼ作業、ご褒美カフェ、畑作業な日 ご褒美カフェ 2020年5月27日、午前中に田んぼのチェーン除草をしました。 水の中、チェーン除草機を引っ張って歩くのは足腰のいい運動です。 私には半日が限度です。今のところは。 チェーン除草頑張ったし、緊急事態宣言も解 […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 八木裕子 未分類 2020年5月25日 緊急事態宣言解除 緊急事態宣言が全国的に解除になる 緊急事態宣言が解除になった〜。良かったです。 私の日常は、新型コロナウイルスにより大きく変わったわけではありませんでした。 しかし、外出の際、マスクは必須アイテムになったり、入院中の父に […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 八木裕子 農 2020年5月24日(日) 2度目のチェーン除草 チェーン除草は疲れる〜 田んぼの中をお手製チェーン除草機で歩く、歩く、歩く。平地を歩くのは、平気なのに、チェーン除草機を引っ張りながら田んぼの中を歩くのは、やはり疲れました。 朝のウオーキングを終え、軽く朝食、7時くらい […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 八木裕子 農 チェーン除草機をつくりました チェーン除草機をつくりました この時分の天気はこんな感じだったかな、去年の手帳をみると晴れている日が今年よりは多かったように思います。今年の米作りの中で、除草について、チェーン除草をしたいと思っています。 田植えを終えて […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 八木裕子 未分類 父の好きな花 薔薇 父は我家の花担当 去年の台風15号の強風で吹き飛ばされた庇の修理をしてもらいました。おかげて綺麗に直ってホッとしました。ただ、今回ひさしの下にコンクリートを流してもらったので、そこに植えていた薔薇や水仙の球根を取る必要が […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 八木裕子 家族 2020年5月12日、父転院する 父転院する リハビリ専門病院から療養型の病院へ転院しました。 新型コロナウイルス感染防止のため、父には会えない状態が続きました。 今回の転院の事も、当日伝えることになりました。多分医師や看護師さんからは聞かされていたかも […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 八木裕子 農 (備忘録)2020年今年初のグリンピースでグリンピースご飯をたく 2020年5月7日、畑Aで初収穫したグリンピースでグリンピースご飯をつくりました 今年も、グリンピースの季節がきました。昨年の11月に種をまいたグリンピース、5月になってやっとグリンピースになります。 ただ、今年はちょっ […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 八木裕子 農 もと牧草を作っていた畑の草刈りをしました 今まで牧草を作っていたところの草刈りをする 乳牛を去年の4月10日まで飼っていました。乳牛を飼っていたとき牧草を作っていた畑として活躍してくれた畑が、その後草ぼうぼうの草原と化してしまいました。 草刈りを5月4日からスタ […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 八木裕子 試行錯誤 2020年5月2日 田植え終わりました 2020年の米作り 今年は、父が入院しているので米作りを初めて自分で一からすることになりました。 去年に比べて、栽培面積がとても少なくなりました。以前、お知り合いで高齢になった方の田んぼを作っていたのですが、それはできな […]
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 八木裕子 学び 過去の同じ時期のブログを見ながら、その時々のことを思っています 2019年4月のブログをみながら、今年の4月のこと、これからのことを思っています。 去年のブログを読み返してみました。 今年は、去年できてたことで、していなかったことがあります。冬の間に春から夏にできる野菜の苗を作りませ […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 八木裕子 農 畑Aの様子、グリンピースなどなど 2020年4月16日 グリンピースが心配です 4月16日、畑Aで作業しました。 区分Gに種をまいたグリンピース、生長して大きくなっているのを見るのはとても嬉しいです。しかし、今年のグリンピースは枯れてしまった株や成長が今 […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 八木裕子 未分類 毎朝の運動で一日がスタートできるのは心身の健康のためになる 朝のウォーキング このところ、天気が良ければ毎朝ウォーキングをしています。栗山川の川沿いを2kmちょっと歩きます。 数年前に一緒に歩いていた人生の先輩と歩いています。周りの風景も季節の移り変わりとともに変化していきます。 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 八木裕子 未分類 2020年4月13日の夜半から14日にかけて降った雨と強風による自然の恵みと驚異 自然の恵 2020年4月13日夜半から強い風が吹き、雨が降りました。 田んぼにとっては恵みの雨でした。 この時期、代かきをする前に水を田んぼに入れます。いつもはわきを流れる水路からポンプで水をくみ上げて田んぼに入れます。 […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 八木裕子 未分類 2020年4月7日、安倍首相の緊急事態宣言発令 2020年4月7日、安倍首相が緊急事態宣言を発令 安倍首相が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、緊急事態宣言を発令しました。対象は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県です。 人の移動を制限するこ […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 八木裕子 試行錯誤 備忘録 田畑のこと 田のこと 今年は諸般の事情で、自宅用の米を作っていた田んぼのみで米作りをすることにしました。 初めて、イチから米作りをします。今まで見てきてはいましたが、父が何をするかは指示してくれたので、それに従っていました。父が主、 […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 八木裕子 農 グリンピースの予約販売を開始しました ポケットマルシェでグリンピースの予約販売開始 千葉県北東部の匝瑳市では5月初旬から旬を迎えるグリンピースです。できたてのグリンピースは、その季節の味と香りを運んでくれる季節の贈り物です。ぜひ、旬のグリンピースを味わってく […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 八木裕子 学び 命の時間、誰でも生まれたときから死に向かって進んでいる事実をときに忘れてしまっている リハビリ専門病院に転院して、元気になると思っていた 父は急性期の病院での治療をおわり、リハビリ専門病院に転院しました。2019年12月18日でした。 ここにきて、リハビリに励めば、良い結果につながりまた、一緒に暮らせるん […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 八木裕子 家族 親戚に介護の専門家がいた 父の従姉妹に当たる人の家族が彼岸参りに来てくれた 久しぶりに父の従姉妹に当る人とその義理の娘さんがきてくれました。二人は本当の親子のように仲が良いです。 父が去年の11月6日から入院していること。 今はリハビリをしている […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 八木裕子 試行錯誤 家族の風景はだんだん変わってくるんだな・・・ 父のいない初めての彼岸 彼岸がいつものように訪れました。父が在宅していない彼岸は初めてです。入院して以来、季節の行事に父がいないのはとても淋しいです。 彼岸、お墓に花を供え線香を焚いてお参りしてきました。いつもは父も一緒 […]