2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 八木裕子 未分類 youtubeが面白い(ものがある) youtubeが面白い youtubeでは、いろいろな人がいろいろな情報を発信しています。 楽しんでいるyoutuberの動画は、youtuberさん個人に私自身が興味を持てた人のものです。 旅の動画だったり、外国に住ん […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 八木裕子 読書 調理場という戦場 斉須政雄著 再読 読むたびに斉須政雄氏の凜とした生き方を感じられる 斉須政雄さんの書いた文章はどれも好きです。 この本は、斉須さんがフランスで修行しながら、料理人として色々なレストランで修業したときの記録です。そのお店で、斉須さんはどう考 […]
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 八木裕子 未分類 新型コロナウイルスについて思う事 新型コロナウイルスについて自分が認識している事 新型コロナウイルスについて自分が今理解している事を、書いておきます。時間が経過して正確なことがわかってくると思います。 その時に自分の理解が、どういう点で違っていたか、合っ […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 八木裕子 学び 「素晴らしい組織」に共通する2つの法則 (つづき) 事例2 事例1はこちら 事例2は共栄資源管理センター小郡です。ここは福岡市から委託を受けてゴミの収集を行う会社です。 理念は、みんなの生活を快適にします。 ・生活環境を快適にするサービス開発と提供を通して笑顔を広げます。 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 八木裕子 家族 母のデイサービスの日には 掃除洗濯がはかどるような気がする? 週に一回母はデイサービスを利用しています。 きょうは、母がデイサービスに行っている間に、母のシーツと毛布、衣服やタオルもそこら辺にあるものをごっそり洗濯しました。洗濯機が昼近くまでフル […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 八木裕子 学び 「素晴らしい組織」に共通する2つの法則 加藤八十司さんの講演 公益財団法人 日本生産性本部 サービス産業生産性協議会 ディレクターという肩書きの笑顔の素敵な小柄な男性が加藤さんでした。 その加藤さんの講演はとてもわかりやすくて応用の聞くものだなと感じました。 […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 八木裕子 農 くんたん作り くんたん作りスタート くんたんとは、籾殻を炭化させたものです。 私が小さい頃は冬の風物詩でした。くんたん作りが始まると冬だなと感じました。くんたん作りをしている時の独特の匂いが好きでした。 今年は、米作りを自然栽培ができ […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 八木裕子 家族 父に恥ずかしくないように生きていこう 2020年1月は父が元気になってくれると思っていた ブログは記録の要素が大きいと思います。去年の今頃はどうしていたかなと振り返るって見てみると、その時の気持ちが蘇ります。 去年はお正月気分は全くなくて、父の入院している所 […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 八木裕子 未分類 2020年12月31日 大晦日 NHK紅白歌合戦 2021年1月1日2021年新春生放送! 年の初めはさだまさし 今年の紅白 凄くいい 観客のいない紅白、私は今年の紅白、凄くいいと感じています。 歌を純粋に楽しめました。 朝の連続テレビ小説エール関連の歌、とても良かったです。 2021年1月1日 今年の初めはさだまさし 初笑い さ […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 八木裕子 未分類 年末らしくない12月下旬 2020年12月28日 畑A グリンピースが芽は出たけど、元気のない状態です。 数日前、とても寒い日が何日か続いたので、こうなってしまったのでしょうか? 今回も上手く育たなかったらどうしよう? 籾殻をまいて防寒しました。 […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 八木裕子 農 農機具 乾燥機 農機具は高価だと思う 需要と供給の関係で値段が決まる? これって本当? 農機具は、農家の収入に対して高価だと思っています。しかし、必要なので購入せざるを得ません。私は後10年は農業をしていくので必要最低限のものは買い換え […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 八木裕子 学び 2020年12月22日の楽しい事探し 2020年12月22日 楽しかった事 イタリアンスイーツ作り 今年最後のイタリアンスイーツのレッスン日でした。 北イタリアのクリスマスケーキ、ツェルテンを作りました。ナッツと酒漬けが入ったリッチなケーキです。常温で一週間 […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 八木裕子 未分類 2020年12月21日 冬至 柚子湯 冬至に柚子湯は気持ちいい〜 極楽極楽 冬至、一年で一番日の短い日、柚子湯の日。こんな認識で当時を迎えました。 ウイキペディア先生はこのような説明でした→* 日中は我家の前の小屋の整備で職人さんに仕事をしてもらいました。 […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 八木裕子 未分類 20代に知り合った友人と久しぶりに会う 20代に知りあった友人 就職して初めての異動先で知り合った友人達と久しぶりに会いました。 あれから長い時間が経過し、今はそれぞれ違う環境で生活している3人です。 同じ時間を共有していたこと、そして多分気のあった仲間でもあ […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 八木裕子 備忘録 備忘録 農業の経営規模と設備 米の乾燥機について 今まで使っていた乾燥機を新しくした。私が作れる量が少ないことから以前使用していたものより小型にした。 父の時は米が主な収入源だったこともあり、米は乾燥後一旦保管できる場所を確保していた。 私の中では、 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 八木裕子 学び クローズドの学ぶグループで、男性が絶対選ばない本らしい本を課題図書として読む 多分理系の男性は選ばない本らしい クローズドの学ぶグループで毎回課題図書を読むことをしています。 今までは、このグループの主宰者が選ぶことが多かったように思います。ビジネス書が多かったように思いました。こういう本、私はと […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 八木裕子 備忘録 備忘録 小屋について 我家の小屋について 我家には農業関係のものを置いとく小屋と米関係の仕事をする小屋があります。 父の一周忌を終えたら農業関係のものを置く小屋を解体して新たに農機具を置く小屋及び食品加工をする場所を作る予定でいます。この小屋 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 八木裕子 食 美味しいと楽しいがあると人は元気になると思う カフェ プラウマンのランチ 2020年12月12日(土)カフェ プラウマンでランチをいただきました。 船橋市と柏市の友人をご案内しました。 ここで取れた野菜が主役のランチプレートです。フレッシュグリーンサラダが体を清めて […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 八木裕子 旅 2020年12月7日 東日本大震災の地を訪れる 10年前のあの日 2011年3月11日(金)私は、午後休暇を取り成田空港に車を走らせていました。途中大きな揺れを感じましたが、空港の近くの予約を入れてある駐車場を目指していました。 駐車場へ行くと、手続きを済ませると空港 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 八木裕子 未分類 たまには おしゃべりも楽しい zoomで会話を楽しむ 月2回ほどのクローズドの勉強会でご一緒するメンバーは、程よく住んでいる地域が分散されています。 昨日は広島県に住んでいるメンバーとおしゃべりを楽しみました。 私はiPhoneにダウンロードしたzo […]