自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2017年6月29日 / 最終更新日時 : 2017年6月30日 八木裕子 農

(備忘録)6月29日の作業

自宅 裏山 土手 草刈り 小さな畑 相模半白キュウリ 移植 大きな畑 中玉トマトの脇芽で、もう一畝作る。 中玉トマトが成長していました。脇芽がずいぶん伸びていました。 それを植えました。 コンパニオンプランツの大豆も近く […]

2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2017年6月28日 八木裕子 学び

風水を本格的に習い始めて2年目、面白いけど、なかなか覚えられない。

ひょんな事から風水を習い始める。 お知り合いからの誘いで、風水の基礎を習い始めました。一年学びました。 その後、本格的に学びはすか?と先生が提案してくださいました。それに応えて5人で本格的な学びをスタートしました。 ニ年 […]

2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年6月26日 八木裕子 未分類

明治屋 初探訪、熱海五郎一座 観劇した6月25日。

明治屋京橋ストアーに初めて入りました。 昨日、久しぶりに観劇の予定を入れました。 劇団四季ではなく、コメディーです。 新橋演舞場で熱海五郎一座を見てきました。 少し早く東京に行き、行ったことのないところに行ってみようと思 […]

2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年6月24日 八木裕子 未分類

小林麻央さんの訃報に接して。

その訃報を聞いたのは畑でラジオを聞きながら作業していたときでした。 小林麻央さん、私はその人をテレビの中と彼女のブログからしか知りません。 縁もゆかりもない他人です。でもその訃報がラジオから流れてきたとき、心がざわつきま […]

2017年6月23日 / 最終更新日時 : 2017年6月23日 八木裕子 農

(備忘録) 6月22日の作業

大きな畑での作業 グリンピース(うすい)の支柱撤去 ピーマンの支柱たて、支柱にピーマン苗を結ぶ。 ピーマン苗の近くにネギの種をまいてみました。コンパニオンプランツに成長してくれるか試してみます。ネギの種をまく時期ではない […]

2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年6月22日 八木裕子 bbt

畑仕事をして、初めての人にお会いして、BBTのなかまのアフリカ縦断報告会に参加した話。6月20日は、濃い1日になりました。

アクティブウーマンからのメッセージを受けたことから、密度の濃い一日が始まりました。 8月5日のイベントの事で、一番に連絡をくださった方とメッセージで会話をしていました。 午前中の大きな畑でです。 「そちらに行ってもいいで […]

2017年6月20日 / 最終更新日時 : 2017年6月20日 八木裕子 農

大きな畑 恵みの雨の恩恵を受けてできたこと。グリンピースの支柱撤去、トマトの支柱立てなど。

グリンピースの支柱撤去、やっとできました。 日曜日の雨、恵みの雨、この恩恵にあずかるべく、グリンピースの支柱撤去を行いました。 地面がいい具合に湿っているので支柱を抜くのが簡単でした。 支柱を撤去したグリンピースの後には […]

2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年6月21日 八木裕子 農

恵みの雨

茄子苗の移植完了、コンパニオンプランツのバジルをその近くに移植。 小さな畑の茄子苗の移植を完了しました。 そして、コンパニオンプランツのバジルを茄子苗の近くに移植完了しました。 午後から雨が降る予報だったので、水かけはし […]

2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年6月18日 八木裕子 食

家族全員集合、年に一度外で食事をしながらおしゃべりします。

千葉市で一番好きなお店で家族全員しました。 私が退職して以降、このお店に来る回数は減ってしまいましたが、年に一度家族で集まるようになりました。 こじんまりしていて、2階の部屋で家族のみで会食できるのです。 6月17日、集 […]

2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年6月18日 八木裕子 農

茄子の苗の移植 小さな畑

6月17日、小さな畑に茄子苗の移植をしました。 6月16日の夕方にかけて短時間でしたが、雨が降りました。 小さな畑に茄子苗の移植をしました。 小さなことは、水分の多い畑のはずですが、雨の少ない今年は、とても乾いていました […]

2017年6月17日 / 最終更新日時 : 2017年6月17日 八木裕子 食

自然栽培と自然農を融合した古代農で野菜を作っている方よりルバーブを購入してジャムを作りました。

自然栽培と自然農を融合した古代農で野菜を作っている方よりルバーブを購入してジャムを作りました。 秋田県で古代農で野菜を作っている佐々木博紀さんから、ルバーブを購入しました。 見るからに新鮮です。 早速ジャムを作りました。 […]

2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年6月14日 八木裕子 未分類

元同じ職場の友人と会う。

一番思い出に残る職場での友人に会う。 組織に属していたとき、一番思い出に残る職場で、出会った友人と数年ぶりで再会しました。 以前、一緒に働いていた人がお亡くなりになり、そのときにはいけなかったので、きょうお線香を上げに、 […]

2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年6月14日 八木裕子 農

6月13日 大きな畑の作業

恵みの雨のあった6月13日、ただ雨の降り方は、日中にぱらぱら、夕方から夜にかけて長時間さらさらした雨でした。でもそれだけでも嬉しい。 昨日は、午前中に区分Bに大豆の種をまきました。土が硬くて、ここに種をまいても芽が出てく […]

2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 八木裕子 農

6月12日 大きな畑での作業

雨が降らず畑は乾いた状態のままです。 去年は適度に雨が降ってくれたんだなと、去年は今の時期に水の心配はしていなかったように思います。 一畝まいたじゃがいも(男爵)の収穫をしました。全部でこれだけです。 少量だったので、蒸 […]

2017年6月12日 / 最終更新日時 : 2017年6月12日 八木裕子 学び

斉藤さんの主宰するワールドカフェは、安心して未知の人と会える面白いところです。

斉藤敏博さんが主宰するワールドカフェでは、安心して未知の人と会うこと、話すことができます。 未知の人と進んで会うということは、なかなかしません。 ところが安心してそれができるところがありました。斉藤敏博さんが主宰するワー […]

2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2017年6月10日 八木裕子 農

(備忘録)6月9日の作業

午前中 田んぼの畦の草刈り、水の少なくなった田んぼの水入れ 午後 大きな畑 ズッキーニの苗の近くにネギを植える。以前ネギを植えられなかった苗の近くに。 ズッキーニ、トマト水かけ モロッコインゲンの支柱立て 一部のみ

2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2017年6月10日 八木裕子 未分類

SoftbankのiPhoneユーザーの私は6月の金曜日ごとにセブンイレブンに行っている。

Softbankのスーパーフライデーの恩恵を受けています。 SoftbannkのiPhoneユーザーは毎週金曜日に何かしらいいことがあります。 6月は、毎週金曜日にセブンイレブンでアイスかホットコーヒーのLをGETするこ […]

2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 八木裕子 農

待ちに待った雨はお湿り程度でした。

このところ、雨が降らず畑は乾いた状態でした。一雨欲しいなと思っていました。 午後、雨が降ってきました。いいぞ〜、どんどん降って。 勢いよく降ってくれたのは、ほんの少しの時間でした。ま、降ってくれただけありがたいです。 実 […]

2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2017年6月10日 八木裕子 未分類

モバイルボヘミアン 本田直之 四角大輔 著 を読んで、どんなライフスタイルを送ろうとも自活できる自分でいたいと思いました。

ノマドからモバイルボヘミアンへ働き方が変わって来ているらしい この本は、著者お二人が、自分がこうありたいという理想の働き方を目指し、そこにどのようにして到達したかが書かれている本です。 もし、あなたが、このようなライフス […]

2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 八木裕子 食

BBT ホームカミングディーでの会話からわかった、びっくりな話。

多くの人がグリンピースを美味しくないものだと思っていることを知ってびっくりしました。 私は、自分が豆類を好きなので、どんな種類の豆でも食べたことのある豆は美味しいと感じていました。 きょうのホームカミングディーで、周囲の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 308070総閲覧数:
  • 54今日の閲覧数:
  • 148昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com