自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農

農

2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)グリンピースの支柱立て完了。

グリンピース 畝周りの支柱立て完了\(^^)/ きょうはうねまわりに棒を立てスズランテープで囲いました。4畝完了しました。 去年まいたグリンピースは、大きく成長してくれました。 今年のこの苗は、どの様に成長してくれるかな […]

2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)のグリンピースの支柱たて

竹の枝を使って、支柱を立てました。 大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)の畑のグリンピースは、小さいながらも元気に育ってきました。 昨日に、竹の枝を使って、グリンピースの支柱を作りました。 後、畝の周辺に棒を立てて、 […]

2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

農業者としての志

同じ農業をしている人との会話 こだわった農業をしている人は近くにもいるものです。 山だったところを切り開き農地とし有機農業をしているご夫妻が、私の住んでいるところの近くにいます。そして週末だけ農家レストランを開き、圃場で […]

2016年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

夏野菜、12月12日の寒さにやられました。今までありがとう。

ミニトマトとズッキーニは、12月12日の寒さにやられました。 ミニトマト、11日までは、立っていましたが、12日の寒さにやられました。地面に寝ていました。 今朝6時現在の気温は摂氏1度でした。 今まで、頑張ってくれてあり […]

2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)竹と格闘した畝作り

竹って元気だ‼︎ 昨日、きょうとスナップえんどうの種を区分Fにまきました。 ここは、竹が地上部に少し見えたりしているところです。 畝作りには、万能とくわを使い耕していきました。 万能で耕し土を細かくしていきます。すると、 […]

2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)は、2017年から自然栽培の畑になります。

大きな畑(自然栽培移行中1年12ヶ月目)は、2017年1月から、自然栽培の畑になります。 自然栽培に法的な根拠は、ありません。 青森県のりんご農家の木村秋則さんが、自分のりんご園で試行錯誤の上、確立した栽培方法です。 具 […]

2016年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

11月21日 大きな畑(自然栽培移行中1年11ヶ月目)の様子

そら豆、グリンピースの様子 11月4日にまいたそら豆の芽が出ていました。まいた種のほとんどが芽を出していました。嬉しい😊 11月12日に、まいたグリンピースも芽を地上に、ほんの少し出ていました。 大きくなってほしいな。去 […]

2016年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年11ヶ月目)の畑の今

11月8日現在のズッキーニ、15cmくらいに成長していました。(区分C) 小蕪が芽を出しています。(区分D) ニンニクの芽が出ています。(区分D) そして動物の足跡が🐾猫かな🐈? 迷惑なんだけど。こちらの都合はわからない […]

2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年11ヶ月目)、このところの作業

11月5日、区分Dの一部に小松菜の種をまきました。 畝は数日前に作っておきました。きょう、もう一度、万能を使い耕しながら、土の中に残っている根っこをとりました。 (万能の形と使い方がわかるURL) http://www. […]

2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年10ヶ月目)に、ほうれん草の種をまきました。

昨日、ほうれん草の種をまきました。 去年、日本ほうれん草の種をまきました。種にトゲトゲがありました。 今年は、それとは違い、トゲトゲの無い種のほうれん草をまきました。 午前中の一畝2列、種まきできました。(区分C) 間引 […]

2016年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

私が思っている事と似たことを言語化してくれてる‼︎

西田栄喜さんが、御自身の農業について語っていることが、とても腑に落ちる。 西田さんは石川県で農業を営んでいます。 しかし、西田さんは、農業の知識ゼロから出発した人です。 西田さんは、農業に対しての固定観念がありませんでし […]

2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

昨日、大きな畑(自然栽培移行中1年10ヶ月目)にルバーブの種をまいた。

念願のルバーブの種をまく。 昨日、念願のルバーブの種をまきました*(^o^)/* ルバーブのジャム、美味しいですよね〜。 飛騨高山のポテンシャル農業研究所さんへ、農業研修に行ったとき、朝食のヨーグルトに入れて食べたルバー […]

2016年10月1日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

9月30日、久しぶりに天気のいい日だった。満足感を持っての農作業ができました。

久しぶりに青空を見る。1日畑仕事をすることができました。 昨日は、久しぶりに青空を見ました。一日中雨の心配をすることなく、畑仕事をすることができました。 小さな畑(自然栽培)では、一昨日全体の3分の2ほど、草取りを終えた […]

2016年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年9ヶ月目)、久しぶりの雨が降っていない日に草刈りをしました。

雨降り後の草刈りって、大変 雨が降り続いた9月です。 そんな中、9月25日は、雨が降りませんでした。 気になっていた大きな畑(自然栽培移行中1年9ヶ月目)に草刈りに行きました。 雨に打たれ続けた草は、少々刈りずらかったで […]

2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

長雨に思うこと。

稲刈りが終わってからずーっと雨模様が続いている。 稲刈りが終わってかほっとしていました。少しの間はのんびりして、それから、畑の作業をしようと思っていました。 しかし、今年は、稲刈りが終わっても、ずーっと雨模様が続いていま […]

2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

稲刈り作業を終えて、やっと大きな畑(自然栽培移行中1年9ヶ月目)の様子を見に来ることができた。

草だらけの畑 やっと大きな畑(自然栽培移行中1年9ヶ月目)の様子を見に来ることができました。 稲刈り作業中は、こられませんでした。 草ぼうぼうになっているだろうな〜と心配するだけでした。 雑草に守られた大納言と金時豆 案 […]

2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

2016年の稲刈り完了

もち米の稲刈りが終わり、これで2016年の稲刈り全て終わりました〜。 280月10日、もち米の稲刈りを終了しました。 2反に少し足りない田んぼの稲刈りは、午前と午後合わせて約4時間で終わることができました。 今年は、多く […]

2016年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

田んぼと乾燥機のこと 2016年9月3日 忘備録

午前中に田んぼで稲刈り。9月2日に半分刈り田んぼの稲刈り完了。 妹家族が手伝いに来てくれた。 残り半分を刈る。 コンバインからコンテナーに、穂についていた米の部分のみを入れる。 残っていた稲刈り完了。 稲刈りの作業は順調 […]

2016年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

大きな畑(自然栽培移行中1年9ヶ月目)と田んぼ2016年9月2日の作業 忘備録

昨日は、大きな畑(自然栽培移行中1年9ヶ月目)の草刈りを実施する。 午後から稲刈りを行ったので午前中のみ。 畑一面が草だらけ 最後のアロイトマト。台風9号の風雨の中、頑張ってくれたんだね。ありがとう。 アロイトマトの根っ […]

2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 農

忘備録 28日、29日の作業

8月28日(日) 籾摺り 279日に刈った稲は27日に乾燥、完了している。 27日に刈った稲は29日午前中に乾燥を完了した。 午後から、2回籾摺りを行った。 一番下の妹夫婦が来て手伝ってくれた。 8月29日(月) 午前中 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 286448総閲覧数:
  • 85今日の閲覧数:
  • 185昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com