昨日、大きな畑(自然栽培移行中1年10ヶ月目)にルバーブの種をまいた。
念願のルバーブの種をまく。
昨日、念願のルバーブの種をまきました*(^o^)/*
ルバーブのジャム、美味しいですよね〜。
飛騨高山のポテンシャル農業研究所さんへ、農業研修に行ったとき、朝食のヨーグルトに入れて食べたルバーブジャムが、美味しくって感動しました。
ルバーブ作りたいなと思いました。
いつも種を購入しているところでは、この種を扱っていませんでした。ネットサーフィンで見つけたところで種を購入しました。
まきどきは、3、4月と9月と種の袋に書いてありました。
まいたのが、10月4日になってしまいました。
280月中は天候が不順だったり、他の作業をしたりで種まきができなかったのです。
ルバーブが収穫できるのは2、3年後です。楽しみだな〜。
ルバーブは、蕗に似た植物です。茎をジャムなどに加工して食べます。
茎を収穫できるのは、2〜3年後の予定です。
順調に育ってくれれば・・・。
芽がちゃんと出てきてくれるかな?
種をまいたら、後は土にお任せするしかありません。
私は、🌱を信じて待つことにしましょう。
Posted from SLPRO X for iPhone.