自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 八木裕子 農

備忘録 畑Aでの作業

3月26日 バジルの種を一畝まく。 3月28日 つるありいんげん一列まく。 Posted from SLPRO X for iPhone.

2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 八木裕子 読書

西野亮廣 著「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」を読んで。

無料で公開された絵本「えんとつ町のプペル」をインターネット上でよみ、西野さんを初めて知りました。そして「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」を読みました。 西野さんまだ30代後半です。 若い彼の考え方と行動力にとても […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月27日 八木裕子 未分類

真珠

真珠を購入しました。 今まで、私の人生になかったもの、というか必要性を感じていなかった物に、貴金属や宝石があります。 ネックレスもブレスレットもイヤリングも指輪も私の生活には登場しませんでした。 ところが、今回、初めて真 […]

2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月25日 八木裕子 農

備忘録  大きな畑の名称を畑Aにする。3月23日現在の野菜たち。

私の中では大きな畑と小さな畑で区別していた畑の名称を、 大きな畑はA、小さな畑はBとします。 畑Aの様子 グリンピース、育ってきました。暖かくなれば、ぐんぐん育ってくれると思います。 辛味大根 本葉がちらほら見えてきまし […]

2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月22日 八木裕子 未分類

春分の日、寒くて雨の日だったけど、やることたくさんでした。

3月21日、春分の日、寒くて雨の降った一日でした。でも、その日は結構活動をしました。 昨日は、春分の日、これからは、昼の時間がだんだん長くなっていきます。嬉しいな。暖かくなれば、畑の作物も大きくなってくれるだろうし、今、 […]

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 八木裕子 未分類

無料サービスを疎かにしない事、それは信用に繋がると思うから。

◯◯◯コーヒーで配られた割引券でサービスを受けようとしました。 飲み物を頼むとミニソフトクリームがつくというものでした。 「コーンがないのでソフトクリームだけですけどいいですか?」 「ソフトクリームを注文した人にもつかな […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 八木裕子 農

親が野菜を作っている畑でじゃがいもの種芋を植えました。

じゃがいも この左側の一列のみ、私が去年とったじゃがいもを植えたところです。 大きな畑で、植えられなかった芋を植えました。 それ以外の三列は、親がこの畑で作ったじゃがいもを種芋として植えました。 ネギと小松菜 親が作る野 […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 八木裕子 未分類

一つの思い出  イランの友人からの花瓶

我家の庭に咲いた水仙をお気に入りの花瓶にさしました。 この花瓶は、イランの友人が私の誕生日に送ってくれたものです。もう何年も前です。 その友人とは、とても若いときに会いました。あれから、かの国はとても激しく国の様子が変わ […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 八木裕子 未分類

賑やかな一日、妹たちが彼岸参りにきました。

3月18日、彼岸の入りに妹たちが彼岸参りに来てくれました 妹たちはお墓参りに行き、昼食を食べ、恒例の叔父のところに行くということをして、また我家でくつろいだり、しました。 大勢の人がいるというのは、本当に楽しいものです。 […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 八木裕子 農

ごぼうの種をまきました、など。

大きな畑にごぼうの種をまきました。 何事も経験しなくてはわかりません。野菜の栽培は、毎回そんな気持ちを抱かせてくれます。 本日まいたごぼうは100日くらいで収穫できるようです。 ただ、自然栽培だとどれくらいかかるのか? […]

2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 八木裕子 食

我家のロールキャベツをきょうも作りました。

きゃべつを親が作ってくれています。 たくさんできたキャベツは、我家ではロールキャベツにして食べています。 去年購入したカッターが活躍してくれます。野菜多めの肉あんをつくり、キャベツにまいてコトコト煮込んでいます。塩、胡椒 […]

2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 八木裕子 bbt

久しぶりのBBTイベント「HOW TO LIFE SHIFT」

このところ、BBTとは、とんとご無沙汰でした。 昨日「HOW TO LIFE SHIFT」というイベントがありました。当初麹町校舎まで行く予定でいましたが、ZOOMでの参加もありとあったので、当日で申し訳ないと思いました […]

2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 八木裕子 未分類

小さな畑で、まき直したスナップえんどうの芽がでていました。

2月にまき直した、スナップえんどうの種、芽が出ていました。嬉しいです。 小さな芽です。ちゃんと大きく成長してくれるでしょうか? 去年まいた、種からでた苗も小さいです。が少しは成長していました。こちらも大きくなってくれるの […]

2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 八木裕子 未分類

待乳山聖天、やっと来られました。

風水の先生がとても気の良いところと言っていたところ 一緒に風水を学んでいる友人と来ました。待乳山聖天です。 風水の先生曰く 「とても気の良い場所です。」 で、私はどう感じたか? 私は気というのがわかりませんでした。でも、 […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 八木裕子 農

備忘録 野菜について

3月11日に大きな畑 区分Gにじゃがいもの種芋を3畝植えました。 市内の種を販売しているところで購入したズッキーニの種をまきました。たった8粒しか入っていませんでした。びっくりです。

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 八木裕子 未分類

面白い人に会った話

この土曜日に、面白い人に会いました。 お母さんがイラン人でお父さんがアメリカ人、アメリカの国籍でカナダに住んでいるという人に、地元の有機農家で会いました。 そして、ガーナに100町歩の畑を持っている、そして若干27才の青 […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 八木裕子 未分類

記録 家族の事

左足膝の両側と裏側が痛く歩くことが辛そうだったので、きょうかかりつけの病院に行きました。 整形外科で見てもらいました。 レントゲンをとってもらい、膝の関節部分で炎症を起こしていたので痛かったようです。炎症を抑えるために痛 […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 八木裕子 農

大きな畑 グリンピースの様子

支柱を立てたグリンピースの様子です。 まだ、支柱に巻き付いていませんが、ヒゲが出ていたので、じきに巻き付いてくれると思います。 支柱のおかげで、鳥たちも啄むことができないようです。一安心です。 暖かくなってグングン大きく […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 八木裕子 未分類

きょうも、平和に暮らしています。

7年前のきょうの事は、自分が何をしていたかを思い出すことができます。 それは、東日本大震災の事と紐ずいているからです。 きょうは、あれから7年というイベントに参加する予定でいました。 今までの私だったら、「行ってきまーす […]

2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 八木裕子 未分類

記録 家族のこと

朝、母の様子がいつもと違うので、救急車をお願いした。 救急車に母がのり、受け入れ先の病院の交渉を救命士の方がしていた。 4件目で受け入れ先が決まった。 私は車で後を追った。 救急の治療の現場での母は、いつもの母のようだっ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 309016総閲覧数:
  • 115今日の閲覧数:
  • 162昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com