自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 食

食

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 八木裕子 学び

2022年12月19日 朗読会に参加した

朗読会に初めて参加した 声にして本を読むという事に興味がありました。 元NHKアナウンサーの加賀美幸子さんのような声と発声が好きでした。 12月19日 大網白里市の大里綜合管理(株)で行われた朗読会に行きました。 12: […]

2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 八木裕子 食

2022年12月9日高校時代の友人がランチに来てくれた〜

高校時代の友人とのランチ会 高校時代の友人たちとたまに会ってランチ会を行っています。 不思議なことに高校時代にお互いを認識していましたが、それほど親しい関係ではありませんでした。それが長い年月が経ち、ちょっとした偶然から […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 八木裕子 KITCHEN HAPPY SMILE

一緒に働いていた職場の同期がきてくれた

久しぶりに同期が来てくれた 2022年11月26日(土)、働いていた時の同期で職員コード一つ違いの友人が、我家に来てくれました。ありがとう。 実は、当日友人二人を招いて試食会を行う予定だったのですが、体調不良で来られなく […]

2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 八木裕子 試行錯誤

KITCHEN HAPPY SMILE 始動します

KITCHEN HAPPY SMILE 始動します 2022年3月9日、保健所から電話がかかってきました。「KITCHEN HAPPY SMILE の営業許可証が出来ましたので取りに来てください」 はい、行きました。 惣 […]

2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 八木裕子 食

食品加工所の保健所検査がとおった

10年来の夢が叶う 退職して農業をしてきました。農業をしながら、自分で作った野菜や米を加工して販売できたらいいなと思っていました。 ただ、すぐ実現はできませんでした。 時が流れ退職して10年経ちました。 2020年、父が […]

2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 八木裕子 食

夏みかんピールを作りました

夏みかんピールの作り方をホームヘルパーさんに教えていただきました  とこか懐かしい味わいの夏みかんピールを作りました。今、母がお世話になっているホームヘルパーさんのひとりの方に教えていただきました。 時間はかかりましたが […]

2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 八木裕子 食

2021年11月22日(月)雨の日の調理あれこれ

白菜キムチ 親戚から頂いた白菜と大根を使って白菜キムチを作ってみました。 キムチに必須の唐辛子とカナリエキス(イカナゴの魚醤)は購入し、後は身近にあるもので対応可能でした。ただ、最初に白菜を軽く塩漬けするのですが、この部 […]

2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 八木裕子 農

畑A 芋掘り さつまいもは偉大だと思う

畑A 今年のさつまいも作りは成功とは言えませんでした さつまいもを掘りました。 今年は、芋苗を植える時、再育苗して植えた苗が短すぎたことが理由の一つと思いますが、いい太さの芋ができませんでした。 はい、作り手に似ずスリム […]

2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 八木裕子 食

裏山のみかん

みかんの季節が来た〜 裏山にあるみかんの木に蜜柑が出来ました。 美しい蜜柑色、一つとってパクリ。大好きな酸味と甘味があって美味しい。 みかんてどうしてこんなに美味しいんだろう💕 きょうはこれだけです。はい。 Posted […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 八木裕子 食

2021年初のゆず羊羹

大好きなゆず羊羹 柚子の時季になると、作りたくなるものが2つあります。 ゆず羊羹とゆず味噌です。 ゆず羊羹、昨日からきょうにかけて作りました。hahaha、真夜中に作ったということです。 ゆず羊羹、今職人さんに来てもらっ […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 八木裕子 食

惣菜作り

惣菜 五目豆 大豆を主体にして根菜とひじき、昆布を使って五目豆を作りました。 五目豆って、作ろうと思ってから出来上がるまで時間がかかるんです。 大豆を一晩水につけて戻すという作業があるからなんです。 これさえクリアーすれ […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 八木裕子 食

2021年10月25日 保健所にて食品加工所の相談をする

小屋の一部を食品加工所にする 小屋を建てています。その一部を食品加工所にしたいと思っていました。 そのことで、管轄の保健所に相談に行ってきました。 以前一度伺っていたので、おおよその事はわかっても詳しいことがわからない部 […]

2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 八木裕子 食

2021年10月22日 雨の一日

久しぶりの電車 イタリアンスイーツレッスン 寒い雨の日です。久しぶりにイタリアンスイーツレッスン日です。 電車に乗るのも久しぶりでした。電車の揺れは眠気を誘います。朝だというのについつい目が閉じてしまいます。 スイーツレ […]

2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 八木裕子 食

奄美大島のミキの事を知る

ミキ 奄美大島で飲まれているミキというものを初めて知りました。これは発酵飲料でなかなかおいしいそうです。作り方も簡単なので今度作ってみたいと思います。必要な原材料は米とサツマイモです。これなら我が家ですぐ調達できます。作 […]

2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 八木裕子 ポケットマルシェ

令和2年産米 色彩選別を終えてポケットマルシェで販売中です

令和2年産米、ただいま販売中です 令和2年産米、自然栽培に向けて第一歩目でした。田植え後、何も加えず稲苗の力で育ってもらいました。 結果、あっと驚くカメムシさん被害米、これでは誰も購入してくれない(涙) 一台決心、色彩選 […]

2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 八木裕子 食

胡麻豆腐が家で作れるって嬉しい

胡麻豆腐は買うものと思っていた 胡麻豆腐は、好きですか? 私は大好きです。 しかし、胡麻豆腐は購入するものだと思っていました。 ところが、自宅で簡単に作ることが出来るということを知りました。 プチ断食明けの食事を教えてく […]

2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 八木裕子 食

フレンチレストラン コートドール

イタリアンスイーツレッスン仲間と行く 2021年3月31日 コートドール へ行ってきました。2月中に予約をして楽しみに待っていました。 イタリアンスイーツレッスン仲間は、食べること大好きなので、このレストランも安心して提 […]

2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 八木裕子 食

自然栽培の大豆で今年初の味噌作り

味噌は、米麹、大豆、塩、これだけできる 味噌の原材料はとてもシンプルです。 米麹と大豆と塩だけです。後は時間が美味しくしてくれます。 塩も使った後で袋を撮りました。どんな塩を使ったか覚えておくために。 米麹を撮りそびれま […]

2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 八木裕子 食

2021年2月26日(金)きょうはたくさん作ったぞ〜

何をたくさん作ったか はい、今朝は母の妹から新鮮な鰯がたくさんあるから取りに来てと言われ、「はい、喜んで」ととりに行きました。そのついでにセロリと春菊もいただきました。 自宅に戻り、いただいた鰯の内臓を取り煮魚にしました […]

2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 八木裕子 食

シャトレーゼのアップルパイは何て軽やかなんだろう

2021年2月21日 TBSTV『坂上と指原のつぶれない』でシャトレーゼ特集を見た シャトレーゼで姪が働いているので、ここはとても気になる会社です。 昨日は、東京都のお菓子激戦区に出店している高品質高価格帯のシャトレーゼ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 171084総閲覧数:
  • 43今日の閲覧数:
  • 296昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

素晴らしい先人を知る
2023年2月2日
弘前大学の人文社会学部地域未来創生センターシンポジウムで自然栽培の発表があった
2023年1月21日
村上由美子さん、内田舞さん、かっこいい
2023年1月19日
今年初のもの 骨伝導イヤホン
2023年1月16日
2023年1月14日 母の妹たちに来てもらいランチ会
2023年1月15日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 旅
  • 未分類
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com