2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 八木裕子 備忘録 2023年5月5日 田植えをしました 2023年の苗作りと田植え 2023年5月5日、田植えをしました。今年は妹たちと一番下の妹の夫さんが手伝いに来てくれました。 田植えが始まる前に田植え機を点検しているときにエンジンがかからず、見てもらったところバッテリー […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 八木裕子 農 令和5年の稲作について 令和5年の稲作 今年の稲作のために、まずは、種籾を育てるための土の用意をしなければなりません。今年はその土も作ることをしています。 まず、糠、くんたん、籾殻を使って発酵させてぼかしというものを作ります。現在作っているとこ […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 八木裕子 農 家から離れた畑はあまり世話のいらない作物を作ってみようと思っている 畑Aについて 我家の畑で畑Cと同じくらいの広さと家から同じくらいの距離がある畑Aです。 両親が遠くの世界に行ってしまいましたが、父や母が具合が悪くなってから畑は休止状態にしました。 気持ちが畑に向き合えませんでした。 両 […]
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 八木裕子 備忘録 2023年 思うことを徒然に 今までのことを振り返ってみよう 親のこと 2022年は、私にとって母を見送った年でした。自分にとってとても重要なことが起こった年でした。父を2020年に見送り、母を2022年に見送りました。親を見送るということは、とても […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 八木裕子 農 そら豆や冬野菜の楽しみ 11月中旬に種まきをしたそら豆の芽がでてきた そら豆の種をまいてから、ずいぶん時間がたちました。なかなか変化がみられず、土をほってみたい衝動にかられそうな日々をすごしました。ここ2,3日のことですが。しかし、きょう見たら […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 八木裕子 農 米の培養土の作り方も進化してる 自然栽培の米づくりにおける育苗培養土について 自然栽培で米作りをする時の育苗培養土づくりには田んぼの土、米糠、燻炭が必要と学びました。 私にとって田んぼの土を田んぼから持ってくることが課題でした。 今年は、暗渠を作るとの […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 八木裕子 農 ほうれん草の種まき 昨日畝を作ったところへほうれん草の種をまいた 昨日畝を作りました。耕すのに結構な時間がかかりました。 きょう、ここにサラダほうれん草の種をまきました。ちゃんと成長してほしいな。 ここは、朝から昼にかけて日があたるけど3時 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 八木裕子 ポケットマルシェ 令和4年産米 販売しました 令和4年産米 ポケットマルシェで販売開始 令和4年産米、販売しています。 今年のお米は、今までで一番よくできたと思います。 苗作りが成功したとは思えません。ちょっと長くしてしまったかもしれないと思っていました。でも田んぼ […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 八木裕子 農 畑の休憩期間 畑は長い休憩時間をとっていた 2020年父を見送り、今年母を見送りました。 その間、振り返ると畑で作物を作っていなかったなと思いました。 畑は雑草に覆われ、時々草刈りをしていた、そんな感じです。 休憩していた畑、そこにい […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 八木裕子 農 2022年9月9日 籾摺り完了 籾摺り 友人の手を借りて完了 9月4日に刈り取った稲は乾燥機で乾燥しました。4日19時過ぎに乾燥を初めて翌日14時半ごろ終わりました。 6日以降いつでも籾摺りしてもいいのですが、籾摺り機と計量器の移動が私だけでは出来なく […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 八木裕子 農 稲刈り 2022年9月4日 稲刈り 今年の稲も9月4日収穫する事が出来ました。妹家族が手伝いに来てくれました。 今年は収穫時期に雨が降る日がちょくちょくあり、田んぼの土が固くなりませんでした。 コンバインがこの泥にはまって動かな […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 八木裕子 農 同級生との会話がすごく嬉しいと思うこの頃 高校時代の友人 高校時代のクラス会が数年前に開催されました。それ以来、時々ランチをしたり電話で話したりするようになりました。 みんな介護や親の死など経験してきた者達です。 この中の一人が、農家でこんな事を言いました。「規 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 八木裕子 学び 2022年5月8日 田植え終わりました 田植え終わりました 我家の田植え、終わりました。ほっとしています。 4月8日に育苗箱に種まきしました。5月8日には苗が大きく成長していました。徒長気味の苗でしたが、うちの田んぼにはこれくらいの長さでもいいかなと思いました […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 八木裕子 備忘録 今年の農作業はスローペースでできることをする 母が第一優先の2022年 去年の12月に圧迫骨折をしてからベッド上の生活になって5ヶ月になろうとしている。 圧迫骨折がクリアーしたら前と同じように生活できると思っていた・・・。 甘かった。圧迫骨折はクリアーしてもベッド上 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 八木裕子 農 心機一転心 冬眠からさめよう 農家なのに田畑に行ってない日々が続いた 農家なのに、去年の小屋の工事が始まってから2月いっぱい、冬眠をしていたような感覚を持っています。田んぼの土をとってきて、米ぬかと燻炭とまぜて発酵させて、育苗土にする計画も、うちの田 […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 八木裕子 農 畑A 芋掘り さつまいもは偉大だと思う 畑A 今年のさつまいも作りは成功とは言えませんでした さつまいもを掘りました。 今年は、芋苗を植える時、再育苗して植えた苗が短すぎたことが理由の一つと思いますが、いい太さの芋ができませんでした。 はい、作り手に似ずスリム […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 八木裕子 備忘録 備忘録 草刈り 2021年11月10日 畑Aの草刈り 冬野菜の種まきが気になっています。さつまいもの収穫も気になっています。しかし、まず草刈りが先です。 11月10日(木)畑Aの草刈りと土手の草刈りをすることができました。ほっ! 202 […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 八木裕子 農 2021年11月6日 ブルーベリーの移植とアピオスの収穫 ブルーベリーの移植 畑Bの近くに住む方から「ブルーベリーを作っていた畑を返す予定なので、よかったら持っていって」と言ってくださいました。 2本ほどいただこうと思いほっていたら、そこに小さな株も一緒にあって、結局大小6株ほ […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 八木裕子 農 精米機の掃除 精米機の掃除、少しは上手になってきたような気がする 精米機とは玄米から糠を除き白米にする機械です。 昨日、分解して掃除をしました。 前にやったことがあったので分解はサクッとできました。 中は案外汚れていました。糠って溜ま […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 八木裕子 農 小さな農家の今後を考えてみた 色彩選別終了してホッとした 2021年9月24日、午後いっぱいかけて、2度目の米の色彩選別を行いました。14時〜19時くらいまでかかり今年収穫した全ての米の色彩選別を終わりました。やれやれ。 この作業は、籾摺りを終わって […]