自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農

農

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 八木裕子 楽しみ

2025年スタート

2025年農と食に力をいれよう 2025年もきょうで15日経過しました。 今年は、農業と食で力を入れていきたいと思っています。 農業は、もっと丁寧に農作物を作りたいと思っています。2024年は米作りで悲しい結果しか出せま […]

2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 八木裕子 農

ジャンボタニシ

田んぼの稲苗九割くらいジャンボタニシの被害にあう 広島県福山市の旅から帰って田んぼを見に行きました。 私の予想では水がありかなしかくらいの水位かと思っていました。そしたら稲苗が見えないくらいに水が満タンでした。 旅行中に […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 八木裕子 農

グリンピース ぐりんぴーす

グリンピース収穫しました グリンピースは大好きな豆です。まずはグリンピースご飯で豆の味見をします。 安定の美味しさでした。 多めに収穫したので、グリンピースご飯の他には塩茹でして味わっています。 グリンピースのスープペイ […]

2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 八木裕子 農

2024年5月5日 田植えをしました

田植えが終わった 2024年の田植えを無事終えました。妹夫婦が手伝いに来てくれました。ありがたいです。 私が田植えする部分の面積はほんの少しです。それ以外は大規模農家の方にお願いしています。小面積の田んぼですが、やはり人 […]

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 八木裕子 農

畑のこと

グリンピースが元気だ! 完熟した種を継いで作ったグリンピース、元気で育っています。 支柱に沿って上に伸びてほしいのですが横にわちゃわちゃ広がっています。 支柱の立て方に問題有りだったと思いました。 それでもグリンピースに […]

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 八木裕子 農

グリンピースの不織布がけ

冬には鳥たちに啄まれてしまうグリンピース 自然栽培のグリンピース、今年は大きく成長してほしいなと思っています。 しかし、このところ生長しているように見えない。 よくみると、鳥に啄まれたような痕跡がありました! ある程度、 […]

2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 八木裕子 農

令和5年産米ポケットマルシェで販売しています

令和5年産米を販売 令和5年産米、ポケットマルシェで販売開始しました。 令和5年、ジャンボタニシへの対応がうまくできなかったので、収穫は去年に比べると少なかったです。 しかし、今年は育苗土づくりを自分が作った米からできた […]

2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 八木裕子 農

2023年9月10日(日)籾摺り後の玄米を色彩選別をした

色彩選別には結構な時間を要す 自然栽培で米作りをして今年で4年めになります。自然環境と折り合いをつけて成長してくれた稲、ありがとうね。 今年も暑かった。ジャンボタニシは健在だった。カメムシも健在だった。 暑くても動植物は […]

2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 八木裕子 農

2023年9月5日籾摺り終える

計量機の台秤トラブル後の籾摺り 9月2日、稲刈り 9月2日午後〜9月3日13時まで乾燥 9月4日、乾燥した籾を一日そのままの状態にしておく 9月5日、籾摺りと計量の予定だった 9月5日は午前中で終わるかなと楽観視していま […]

2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 八木裕子 農

2023年9月2日(土)稲刈りを終える

稲刈り終わる 2023年9月2日(土)午前中に稲刈りを終えることができました。 今年はとても暑い夏でした。酷暑という言葉がぴったりな夏でした。 8月に台風がいくつか発生し、関東地方にも接近かと思われまいたが、千葉県匝瑳市 […]

2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 八木裕子 備忘録

2023年5月5日 田植えをしました

2023年の苗作りと田植え 2023年5月5日、田植えをしました。今年は妹たちと一番下の妹の夫さんが手伝いに来てくれました。 田植えが始まる前に田植え機を点検しているときにエンジンがかからず、見てもらったところバッテリー […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 八木裕子 農

令和5年の稲作について

令和5年の稲作 今年の稲作のために、まずは、種籾を育てるための土の用意をしなければなりません。今年はその土も作ることをしています。 まず、糠、くんたん、籾殻を使って発酵させてぼかしというものを作ります。現在作っているとこ […]

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 八木裕子 農

家から離れた畑はあまり世話のいらない作物を作ってみようと思っている

畑Aについて 我家の畑で畑Cと同じくらいの広さと家から同じくらいの距離がある畑Aです。 両親が遠くの世界に行ってしまいましたが、父や母が具合が悪くなってから畑は休止状態にしました。 気持ちが畑に向き合えませんでした。 両 […]

2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 八木裕子 備忘録

2023年 思うことを徒然に

今までのことを振り返ってみよう 親のこと 2022年は、私にとって母を見送った年でした。自分にとってとても重要なことが起こった年でした。父を2020年に見送り、母を2022年に見送りました。親を見送るということは、とても […]

2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 八木裕子 農

そら豆や冬野菜の楽しみ

11月中旬に種まきをしたそら豆の芽がでてきた そら豆の種をまいてから、ずいぶん時間がたちました。なかなか変化がみられず、土をほってみたい衝動にかられそうな日々をすごしました。ここ2,3日のことですが。しかし、きょう見たら […]

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 八木裕子 農

米の培養土の作り方も進化してる

自然栽培の米づくりにおける育苗培養土について 自然栽培で米作りをする時の育苗培養土づくりには田んぼの土、米糠、燻炭が必要と学びました。 私にとって田んぼの土を田んぼから持ってくることが課題でした。 今年は、暗渠を作るとの […]

2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 八木裕子 農

ほうれん草の種まき

昨日畝を作ったところへほうれん草の種をまいた 昨日畝を作りました。耕すのに結構な時間がかかりました。 きょう、ここにサラダほうれん草の種をまきました。ちゃんと成長してほしいな。 ここは、朝から昼にかけて日があたるけど3時 […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 八木裕子 ポケットマルシェ

令和4年産米 販売しました

令和4年産米 ポケットマルシェで販売開始 令和4年産米、販売しています。 今年のお米は、今までで一番よくできたと思います。 苗作りが成功したとは思えません。ちょっと長くしてしまったかもしれないと思っていました。でも田んぼ […]

2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 八木裕子 農

畑の休憩期間

畑は長い休憩時間をとっていた 2020年父を見送り、今年母を見送りました。 その間、振り返ると畑で作物を作っていなかったなと思いました。 畑は雑草に覆われ、時々草刈りをしていた、そんな感じです。 休憩していた畑、そこにい […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 八木裕子 農

2022年9月9日 籾摺り完了

籾摺り 友人の手を借りて完了 9月4日に刈り取った稲は乾燥機で乾燥しました。4日19時過ぎに乾燥を初めて翌日14時半ごろ終わりました。 6日以降いつでも籾摺りしてもいいのですが、籾摺り機と計量器の移動が私だけでは出来なく […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 285699総閲覧数:
  • 135今日の閲覧数:
  • 185昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com