2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 八木裕子 農 2021年11月6日 ブルーベリーの移植とアピオスの収穫 ブルーベリーの移植 畑Bの近くに住む方から「ブルーベリーを作っていた畑を返す予定なので、よかったら持っていって」と言ってくださいました。 2本ほどいただこうと思いほっていたら、そこに小さな株も一緒にあって、結局大小6株ほ […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 八木裕子 農 精米機の掃除 精米機の掃除、少しは上手になってきたような気がする 精米機とは玄米から糠を除き白米にする機械です。 昨日、分解して掃除をしました。 前にやったことがあったので分解はサクッとできました。 中は案外汚れていました。糠って溜ま […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 八木裕子 農 小さな農家の今後を考えてみた 色彩選別終了してホッとした 2021年9月24日、午後いっぱいかけて、2度目の米の色彩選別を行いました。14時〜19時くらいまでかかり今年収穫した全ての米の色彩選別を終わりました。やれやれ。 この作業は、籾摺りを終わって […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 八木裕子 農 稲刈りから籾摺りを終えて思うこと 今年のカメムシの被害は去年よりだいぶ減った 30kg入り玄米5袋を色彩選別機にかけました。カメムシの被害等で弾かれた米は合計で1.65kgでした。30kg当たり0.33kgの被害米でした。今年は去年に比べて田んぼへ足を運 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 八木裕子 農 2021年の米づくり終了して思う事 稲刈り、乾燥、籾摺りを終えました ブログの更新がしばらくストップしていましたが、きょうから又書いていきます。 稲刈りから乾燥、籾摺りとお米関係の最後の仕事を終えました。 去年の天候と今年の天候は随分違いました。多分同じ天 […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 八木裕子 農 田んぼの水管理について ああ、勘違い 「稲穂が実るときに水がいる」と稲の栽培方法を書いたものに書かれている。 私は、これを稲穂の首が垂れるまで必要と解釈していた。だから水を水田に入れなければと思っていた。ただ、ぎっくり腰をやってしまいポンプのエ […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 八木裕子 農 田んぼの様子 2021年7月17日の様子 穂がたくさん出ている 穂がずいぶん出ていました。去年の7月中は、ほとんどが雨模様で穂を確認したのは下旬でした。農作物は天候の影響を受けるなとしみじみ実感しました。 そして、敏感に時期を感じ […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 八木裕子 農 2021年7月6日 田んぼ作業 田んぼの草取りかジャンボタニシの卵処理か? 田んぼの様子を見ると、ジャンボタニシにやられて株が無くなっているところが見られます。 ジャンボタニシの卵も気になるし、雑草が大きくなっているのも気になります。 7月6日は、時折 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 八木裕子 農 雨が止んだので田んぼと畑の作業をした 2021年7月5日 午後 雨が止んだ ジャンボタニシの卵が気になっていました。 周辺の雑草も刈らないとなと思っていました。 雨が止んだので田んぼへ行きました。 雑草が大きくなっています。 稲の生長は緩やかのように思います […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 八木裕子 農 2021年6月27日 畑A 野菜たち いんげん豆の支柱一つ完成 26日、途中までだった支柱を完成させました。これでいんげん豆のつるも思う存分伸びて絡んで生長できます。 この隣で本葉を出してきたいんげん豆、今週中に支柱を作ろうと思っています。 茄子苗 植えまし […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 八木裕子 農 畑A 野菜が元気に育つ畑にしていこう 畑A きょうの仕事 芋苗 4列め植えました。ここも竹の地下茎があって、それを取るのに時間がかかりました。ここは毎年そうです。 しかし、土はさらさらしていて嬉しいです。 4列全部写しました。 手ありいんげん豆が大きくなって […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 八木裕子 農 時間があっという間に過ぎていく 草があっという間に大きくなっている 父が去年亡くなりました。母は高齢です。二人が元気なときは、家の周りの草がこんなに伸びることはありませんでした。 親世代はとても働き者です。農作業で疲れていたと思うのですが、家の周辺のこ […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 八木裕子 農 慣行栽培で丁寧に育てている人の畑を見学する 大きな苗に実がたくさんついてる野菜 知り合いで、慣行栽培で野菜を作っている人がいます。 畑を見せていただくと、きゅうり、茄子、ピーマン、手なしいんげん豆が大きく成長して、実をつけています。 雑草は見当たりません。とても綺 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 八木裕子 農 田んぼのこと 畑のこと 田んぼの畦 草刈り 2021年6月7日(月)田んぼの周囲の畦3辺草刈りしました。 2021年6月8日(火)残り1辺草刈り完了 畑 草刈り 2021年6月8日(火) 土手の草刈り 畑の草刈り 野菜 つるなしいんげん豆が、育 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 八木裕子 備忘録 備忘録 農作業 2021年5月29日 畑A つるなしいんげん豆の種をまく 初めて、つるなしいんげん豆の種をまきました。種をまいた畝は前日、耕しておきました。 つるなしいんげん豆は、つる有りに比べて育つのも早く、収穫期間も短いようです。 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 八木裕子 備忘録 畑B ブルーベリーの枝が折られていたことに思うこと ブルーベリーの木が小さくなっている⁈ 枝を大きく伸ばして、実がたくさん付く予感をさせてくれた枝が見事になくなっている! 5月24日に気づきましたが、それまで、まさか、このような事をする人がいるとは思わず、このような事をさ […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 八木裕子 農 畑A トマト 中玉トマト苗1畝 ミニトマト苗2畝 植えました。 今年のトマトは固定種の種から育てたトマトです。 一番手毎日前 5月26日移殖したミニトマトの苗。横植えにしているので小さな苗と見えてしまうかもしれませんね。 まん中が中玉 […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 八木裕子 農 畑Aと畑Bが大変だ〜 畑A が大変だ〜 今年に入ってとても気になっていました。 畝を耕すとき、手作業が多いので、畝にガラス片や朽ちた乾電池があるはずないのですが、何故かあったりします。 2本足の動物による被害がひどいのです。 グリンピースの支 […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 八木裕子 備忘録 備忘録 畑A 2021年5月14日(金)じゃがいも収穫 段ボールで2箱 約15kg 2021年5月14日、15日 オクラ 5月14日 オクラの種をまいた畝 5月21日 発芽していました。 5月15日 オクラの種をまいた畝 5月21日 […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 八木裕子 備忘録 備忘録 チェーン除草 3回めのチェーン除草 2021年5月17日、3回めのチェーン除草をしました。 稲と稲の間に小さな草が生えていました。チェーン除草したので多少は取れたと思います。 ただ、チェーンをもっと多くしたほうが除草の効果を上げる事が […]