自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農

農

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 八木裕子 農

稲刈り

2022年9月4日 稲刈り 今年の稲も9月4日収穫する事が出来ました。妹家族が手伝いに来てくれました。 今年は収穫時期に雨が降る日がちょくちょくあり、田んぼの土が固くなりませんでした。 コンバインがこの泥にはまって動かな […]

2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 八木裕子 農

同級生との会話がすごく嬉しいと思うこの頃

高校時代の友人 高校時代のクラス会が数年前に開催されました。それ以来、時々ランチをしたり電話で話したりするようになりました。 みんな介護や親の死など経験してきた者達です。 この中の一人が、農家でこんな事を言いました。「規 […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 八木裕子 学び

2022年5月8日 田植え終わりました

田植え終わりました 我家の田植え、終わりました。ほっとしています。 4月8日に育苗箱に種まきしました。5月8日には苗が大きく成長していました。徒長気味の苗でしたが、うちの田んぼにはこれくらいの長さでもいいかなと思いました […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 八木裕子 備忘録

今年の農作業はスローペースでできることをする

母が第一優先の2022年 去年の12月に圧迫骨折をしてからベッド上の生活になって5ヶ月になろうとしている。 圧迫骨折がクリアーしたら前と同じように生活できると思っていた・・・。 甘かった。圧迫骨折はクリアーしてもベッド上 […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 八木裕子 農

心機一転心 冬眠からさめよう

農家なのに田畑に行ってない日々が続いた 農家なのに、去年の小屋の工事が始まってから2月いっぱい、冬眠をしていたような感覚を持っています。田んぼの土をとってきて、米ぬかと燻炭とまぜて発酵させて、育苗土にする計画も、うちの田 […]

2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 八木裕子 農

畑A 芋掘り さつまいもは偉大だと思う

畑A 今年のさつまいも作りは成功とは言えませんでした さつまいもを掘りました。 今年は、芋苗を植える時、再育苗して植えた苗が短すぎたことが理由の一つと思いますが、いい太さの芋ができませんでした。 はい、作り手に似ずスリム […]

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 八木裕子 備忘録

備忘録 草刈り

2021年11月10日 畑Aの草刈り 冬野菜の種まきが気になっています。さつまいもの収穫も気になっています。しかし、まず草刈りが先です。 11月10日(木)畑Aの草刈りと土手の草刈りをすることができました。ほっ! 202 […]

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 八木裕子 農

2021年11月6日 ブルーベリーの移植とアピオスの収穫

ブルーベリーの移植 畑Bの近くに住む方から「ブルーベリーを作っていた畑を返す予定なので、よかったら持っていって」と言ってくださいました。 2本ほどいただこうと思いほっていたら、そこに小さな株も一緒にあって、結局大小6株ほ […]

2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 八木裕子 農

精米機の掃除

精米機の掃除、少しは上手になってきたような気がする 精米機とは玄米から糠を除き白米にする機械です。 昨日、分解して掃除をしました。 前にやったことがあったので分解はサクッとできました。 中は案外汚れていました。糠って溜ま […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 八木裕子 農

小さな農家の今後を考えてみた

色彩選別終了してホッとした 2021年9月24日、午後いっぱいかけて、2度目の米の色彩選別を行いました。14時〜19時くらいまでかかり今年収穫した全ての米の色彩選別を終わりました。やれやれ。 この作業は、籾摺りを終わって […]

2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 八木裕子 農

稲刈りから籾摺りを終えて思うこと

今年のカメムシの被害は去年よりだいぶ減った 30kg入り玄米5袋を色彩選別機にかけました。カメムシの被害等で弾かれた米は合計で1.65kgでした。30kg当たり0.33kgの被害米でした。今年は去年に比べて田んぼへ足を運 […]

2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 八木裕子 農

2021年の米づくり終了して思う事

稲刈り、乾燥、籾摺りを終えました ブログの更新がしばらくストップしていましたが、きょうから又書いていきます。 稲刈りから乾燥、籾摺りとお米関係の最後の仕事を終えました。 去年の天候と今年の天候は随分違いました。多分同じ天 […]

2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 八木裕子 農

田んぼの水管理について

ああ、勘違い 「稲穂が実るときに水がいる」と稲の栽培方法を書いたものに書かれている。 私は、これを稲穂の首が垂れるまで必要と解釈していた。だから水を水田に入れなければと思っていた。ただ、ぎっくり腰をやってしまいポンプのエ […]

2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 八木裕子 農

田んぼの様子

2021年7月17日の様子 穂がたくさん出ている  穂がずいぶん出ていました。去年の7月中は、ほとんどが雨模様で穂を確認したのは下旬でした。農作物は天候の影響を受けるなとしみじみ実感しました。  そして、敏感に時期を感じ […]

2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 八木裕子 農

2021年7月6日 田んぼ作業

田んぼの草取りかジャンボタニシの卵処理か? 田んぼの様子を見ると、ジャンボタニシにやられて株が無くなっているところが見られます。 ジャンボタニシの卵も気になるし、雑草が大きくなっているのも気になります。 7月6日は、時折 […]

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 八木裕子 農

雨が止んだので田んぼと畑の作業をした

2021年7月5日 午後 雨が止んだ ジャンボタニシの卵が気になっていました。 周辺の雑草も刈らないとなと思っていました。 雨が止んだので田んぼへ行きました。 雑草が大きくなっています。 稲の生長は緩やかのように思います […]

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 八木裕子 農

2021年6月27日 畑A 野菜たち

いんげん豆の支柱一つ完成 26日、途中までだった支柱を完成させました。これでいんげん豆のつるも思う存分伸びて絡んで生長できます。 この隣で本葉を出してきたいんげん豆、今週中に支柱を作ろうと思っています。 茄子苗 植えまし […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 八木裕子 農

畑A  野菜が元気に育つ畑にしていこう

畑A きょうの仕事 芋苗 4列め植えました。ここも竹の地下茎があって、それを取るのに時間がかかりました。ここは毎年そうです。 しかし、土はさらさらしていて嬉しいです。 4列全部写しました。 手ありいんげん豆が大きくなって […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 八木裕子 農

時間があっという間に過ぎていく

草があっという間に大きくなっている 父が去年亡くなりました。母は高齢です。二人が元気なときは、家の周りの草がこんなに伸びることはありませんでした。 親世代はとても働き者です。農作業で疲れていたと思うのですが、家の周辺のこ […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 八木裕子 農

慣行栽培で丁寧に育てている人の畑を見学する

大きな苗に実がたくさんついてる野菜 知り合いで、慣行栽培で野菜を作っている人がいます。 畑を見せていただくと、きゅうり、茄子、ピーマン、手なしいんげん豆が大きく成長して、実をつけています。 雑草は見当たりません。とても綺 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 285681総閲覧数:
  • 117今日の閲覧数:
  • 185昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com