2022年5月8日 田植え終わりました

田植え終わりました

我家の田植え、終わりました。ほっとしています。

4月8日に育苗箱に種まきしました。5月8日には苗が大きく成長していました。徒長気味の苗でしたが、うちの田んぼにはこれくらいの長さでもいいかなと思いました。

自然栽培を目指しています。ジャンボタニシがどうしてもいる田んぼでは苗がある程度丈夫でいることが大切です。

ジャンボタニシの対策もしつつ、苗の成長も見ていく日々が続来ます。

また根が活着したらチェーン除草もしていかないと。チェーン除草は2mくらいの丸い軽い木材にチェーンを結束バンドで取り付け、田んぼの中をそれを引いて歩きます。雑草を浮き上がらせて水を流すことで雑草の繁殖を抑える働きがあります。

農薬を使用しない栽培方法なので、このような方法をとります。

田植えが終わるとほっとする

米を作っていて、私にとって、育苗+田植え、稲刈りがとても大きなイベントです。5月上旬、田植えが終わると一つの大きなことが終わった安堵感に浸れます。

田植えの日は妹たち家族も来てくれて楽しい時間でもあります。

昼食時は母のベッド近くにテーブルを持っていって全員でそこで食べます。賑やかな食事風景、母も喜んでいると嬉しいです。

家族の風景は年月と共にゆっくり変化しています。

田植え機のトラブルから

また今回、田植え中に田植え機のトラブルがありました。結局は業者さんに連絡して直してもらったのですが、農業関係のFBグループの一員になっていて、そこにトラブルのことについて投稿しました。多くのメンバーの方に回答をいただいてとても参考になりました。

私は、その農業関係のFBの管理人さんの努力によるものが大きいと思うのですが、農業に関連したことのみ投稿するというのがルールです。集合知の宝庫だなと思っています。

だから農業って面白い!【知ろうよ農業のこと。繋げよう友達の輪】というFBグループです。

農業関係のFBグループいくつか入っているのですが、このグループが一番背筋が伸びます。

組織でもグループでもトップに立つ人の持っているもの全てがグループに反映されると思っています。そういう意味でも、このグループは有難い存在です。

反対に嫌いなグループはやはり管理人が率先して自分のものを売ろうとしているのがみえみえなところです。結局そういうところには行かなくなります。

人としての在り方って、生きてく上で最上位で大切なことだと思った次第です。

Posted from SLPRO X for iPhone.

投稿者プロフィール

八木裕子
八木裕子
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

詳しくはこちらをご覧ください。