自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 食

食

2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年12月17日 八木裕子 試行錯誤

ポケットマルシェで購入したみかん

ポケットマルシシェで今年はみかんを4回購入しました。 1回は高知県の農家さんのみかんを、3回は和歌山県の農家さんのみかんを購入しました。 ポケットマルシェは、作っている農家さんの顔が見えるんです。 どんなこだわりを持って […]

2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 八木裕子 試行錯誤

柚子味噌と柚子ようかん

ご近所から柚子を頂きました。柚子味噌と柚子ようかんを作りました。 冬の果物、柚子の季節です。 ご近所から頂きました。 早速、柚子味噌と柚子ようかんを作りました。 柚子味噌は夕飯の一品にしました。 柚子ようかんは冷蔵庫へ。 […]

2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月26日 八木裕子 食

ポケットマルシェで漁師さんから魚を直接購入しました。

ポケットマルシェで漁師さんから魚を直接購入。 ポケットマルシェというインターネット上のマルシェで漁師さんから魚を購入しました。 ハタハタを注文したのですが、いかとカレイがおまけで入っていました。 ありがとうございます。 […]

2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月27日 八木裕子 食

ポケットマルシェでお買い物

ポケットマルシェの出展者は農家と漁師さんだけです。 ポケットマルシェで購入した、信州のりんご 秋映 1回目 秋映 2回目 四国高知県室戸産のみかん 秋田県沖の真鱈とたくさんの魚と海老 私も一農家として登録しているポケット […]

2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 八木裕子 食

9月26日火曜日 、Kitchen Beeにて、コチジャンを作る講座に参加しました。

コチジャンって、こんなにシンプルな材料でできてるものだと知り、びっくりしました。 9月26日火曜日Kitchen Beeでコチジャンを作る講座に参加してきました。コチジャンは、餅米、米麹、唐辛子、塩があれば作れます。 コ […]

2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 八木裕子 食

この時期に採れた野菜を使っての料理

茄子のキャビア 秋茄子の時期に作って見たいなと思っていた一品です。 用意するものは、 茄子、アンチョビ、ニンニク、オリーブオイル、塩、胡椒です。 ただ、今回はアンチョビの塩分がきいていたので塩は使いませんでした。 参考に […]

2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 八木裕子 食

新米で栗ご飯をつくる。

秋のお彼岸に来られないからと、妹夫婦がお墓参りに来ました。 台風が近づいているので、早く帰るために、お墓参りをしてから我家に来ました。 ちょうど、お昼の準備をしていたところです。 昨日、ご近所から栗をいただきました。大粒 […]

2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 八木裕子 食

真鰯のつみれ汁を作りました。

夕飯のおかずになるものを物色中に、新鮮な真鰯を見つけました。 目が澄んでいて、新鮮なことがよくわかります。 久しぶりにつみれ汁でも、作るとしましょう。 鰯は小さな魚なので、処理に時間がかかりますが、それだけの手間暇をかけ […]

2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年8月29日 八木裕子 食

暑いときの夕飯のおかずは、冷たいものを食べたい。

暑いときは冷たいものが食べたいです。 蒸し暑い毎日です。 昨日の夕飯のおかずは豆腐とお刺身がメインです。 このところ、豆腐を毎日のように食べています。 家族には、飽きたと言われてしまいましたが、購入する場所を変えて夕飯の […]

2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2017年7月30日 八木裕子 食

千葉県一宮町 喫茶kusa、友人からここで販売しているアイスコーヒーを頂いてからずーっと気になっていたお店でした。

喫茶kusa念願かない、ついに行ってきました。 たかが喫茶店、されど喫茶店。 昨日、初訪問した喫茶kusaは、私の中で県内で今まで行ったことのある喫茶店の中で一番いいなと感じたお店です。 店内は、さほど広くはありません。 […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 八木裕子 食

今出屋さん、香取郡多古町にあるとても良心的なお店で、寿司定食をいただきました。

 今出屋 香取郡多古町役場の前にある美味し定食屋さん 今出屋さん で、きょう初めてランチをいただきました。写真を撮りそびれましたが、お寿司の定食をお願いしました。 にぎり寿司(8貫だったと思う)、お味噌汁、サラダ、チキン […]

2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 八木裕子 試行錯誤

「自然栽培で育てた野菜を食べてみよう会」にいらっしゃいませんか? 自然栽培について話をさせていただきます。自然栽培でできた野菜を使ったランチをご提供します。

自然栽培について、どんな栽培方法なのか、それで作った野菜はどんな味がするのかを知ってほしいなとずっと思っていました。今回初めてイベントを開催します。 自然栽培という栽培方法を知っている人が少しずつ広がってきているのではな […]

2017年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年7月5日 八木裕子 食

千葉県四街道市 イタリアン「フィオーレ」のパスタが好き。

昨夜、元同僚と久しぶりに会食しました。場所は千葉県四街道市のイタリアン「フィオーレ」です。 ここのパスタが、大好きです。 特にリゾーニが。ガーリックがきいたチーズソースで、見ため地味に見えますが、チーズ好きだったら間違い […]

2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年6月18日 八木裕子 食

家族全員集合、年に一度外で食事をしながらおしゃべりします。

千葉市で一番好きなお店で家族全員しました。 私が退職して以降、このお店に来る回数は減ってしまいましたが、年に一度家族で集まるようになりました。 こじんまりしていて、2階の部屋で家族のみで会食できるのです。 6月17日、集 […]

2017年6月17日 / 最終更新日時 : 2017年6月17日 八木裕子 食

自然栽培と自然農を融合した古代農で野菜を作っている方よりルバーブを購入してジャムを作りました。

自然栽培と自然農を融合した古代農で野菜を作っている方よりルバーブを購入してジャムを作りました。 秋田県で古代農で野菜を作っている佐々木博紀さんから、ルバーブを購入しました。 見るからに新鮮です。 早速ジャムを作りました。 […]

2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 八木裕子 食

BBT ホームカミングディーでの会話からわかった、びっくりな話。

多くの人がグリンピースを美味しくないものだと思っていることを知ってびっくりしました。 私は、自分が豆類を好きなので、どんな種類の豆でも食べたことのある豆は美味しいと感じていました。 きょうのホームカミングディーで、周囲の […]

2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月28日 八木裕子 食

匝瑳市の農家カフェへ行きました。

干潟駅で会った鉄子さんこと静さん、干潟駅の写真撮影を終え、ランチに向かったのは、農家カフェ The Ploughman でした。 農場でできた野菜がメインです。 サラダ、蒸したヤングコーン、ローストした野菜と食感や見た目 […]

2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年5月15日 八木裕子 食

濃口醤油作り講座に参加しました。醤油の原材料はとてもシンプルでした。

醤油の原材料は、大豆、小麦、塩ととてもシンプルでした。 濃口醤油も自分で作ることができることが、大きな発見でした。 原材料は、とてもシンプルです。 醤油麹、小麦と大豆に麹菌を付着させて作ったものです。これは、教えてくださ […]

2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 八木裕子 農

絹さや、スナップエンドウ、グリンピース、空豆、冬を越さないとできない豆たちの旬の期間は短いです。だからこそ、旬の時期に美味しく食べてほしい。農業者からのお願いです。

豆たちの旬の時期に食べて〜 今が旬の豆たち(私の畑では)、スナップエンドウ、グリンピースと、もう少しすると旬を迎えるのが空豆です。 旬のものは、いいですね~。 実は、一昨日畑に行ったときに、空豆を一つだけ採ってみました。 […]

2017年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 八木裕子 食

グリンピース初収穫して、グリンピースご飯にして食べました。

グリンピース初収穫 今年初収穫したグリンピース。グリンピースは、実を食べるので、さやがシワシワしているのが、中が充実している証拠なんです。 こんな感じです。もっとシワシワしてもいいです。 グリンピースは、この時期のもので […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 285773総閲覧数:
  • 63今日の閲覧数:
  • 146昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com