自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農

農

2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 八木裕子 農

冬野菜の種をまいています。ミニ白菜、大根、レタスの種を大きな畑にまきました。

ミニ白菜、大根(アブラナ科)の野菜のコンパニオンプランツとしてレタス(キク科)の野菜の種をまきました。 10月1日、2日で二畝冬野菜の種をまきました。 ミニ白菜とコンパニオンプランツとしてレタス、大根とコンパニオンプラン […]

2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 八木裕子 農

アブラナ科の野菜と菊科の野菜の混植をこの秋にはしてみます。

ブロッコリー(アブラナ科)、カリフラワー(アブラナ科)、レタス(菊科)、コールラビ(アブラナ科)、ルバーブ(ダテ科)の芽が生長中です。 レタス カリフラワー ブロッコリー コールラビ ルバーブ レタスは菊科の仲間なので、 […]

2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 八木裕子 農

乾燥機と籾摺り機の掃除終了で2017年の米関係は終了しました。

乾燥機と籾摺り機の掃除を終了する事で、米の生産関係の仕事は終わりです。 9月23日土曜日、乾燥機と籾摺り機の掃除を終了しました。 来年、また使うときに順調に動いて欲しいので、丁寧に掃除をしました。 また、来年もよろしくね […]

2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 八木裕子 農

大きな畑の草刈りしました。

田んぼの作業があるときは、畑の作業がおろそかになりますが、やっと草刈りをする事が出来ました。 9月22日金曜日にやっと、大きな畑の草刈りを終わりました。あと、鎌で少々丁寧に刈りたい部分はあるのですが、草刈り機で刈るのは終 […]

2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 八木裕子 農

2017年9月13日、今年の稲刈りを終了しました。

稲刈りを終えるとホッとします。 稲刈りは、天候に左右されます。 今年も稲刈り時期に、雨が降りました。もう稲刈り時期の雨は想定内です。 晴れ間をいかに有効に使うか、考えながらの作業になります。 雨が降ると、地面が乾いていた […]

2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 八木裕子 農

土壌のペーハーと湿度を測る器具を購入しました。

以前購入したものが、機能しなくなってしまいました。 新たに購入しました。 冬野菜を作るのに向けて使用していきます。 上手に野菜が作れるようになっていきます。 Posted from SLPRO X for iPhone.

2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 八木裕子 農

天気が続く日々でありますように。

稲刈りと天気の関係 稲刈り時、晴れ間が続けば、田んぼは乾いて稲が刈りやすいです。 稲刈り、乾燥、籾摺りと流れ作業のごとく仕事がスムーズにいきます。 ただ、このところ、そのようにいった年は、ありません。 たまーに、そのよう […]

2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 八木裕子 農

9月は、一瞬に季節が変わりました。自然って偉大だな〜。天候は人間にはどうしようもないけど、稲刈りには、晴れの日が続いて欲しいな〜。

暑かった7月、雨の多かった、そして蒸し暑かった8月、9月は、びっくりするほどの涼しさでスタートでした。 今年の天気も去年(2016年)、一昨年(2015年)と似ていると思いました。 私は、稲刈りの記憶と共に天気を記憶して […]

2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2017年8月31日 八木裕子 農

稲刈り時期の雨は、辛いな~。

農家にとって、稲刈りの時期の雨は辛いな。 稲刈りの時期は雨に降って欲しくないと願っています。 昨日は、午前中どうにか天気が持ったので、コシヒカリ1枚を刈り終えることができました。 しかし、午後は雨が降ってきました。 そし […]

2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 八木裕子 農

備忘録 田んぼのことなど

8月24日 稲刈り2日目 品種ふさおとめ 2反刈り終える。 8月25日 籾すり 8月23日に刈った稲は23日、24日で乾燥終了 8月24日に刈った稲は24日、25日で乾燥終了 2日間にわたり刈った稲の乾燥が終わったので籾 […]

2017年8月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 八木裕子 農

稲刈り初日、早生の「ふさおとめ」をかりました。

今年は昨日に稲刈りスタートしました。 早生の田んぼは、8月の雨の影響をそれほど受けずに、刈ることができました。 また、稲が倒れるほどの強風や豪雨が少なかったので、稲が立っていてくれたのでかりやすかったです。 2反の田んぼ […]

2017年8月21日 / 最終更新日時 : 2017年8月21日 八木裕子 農

稲刈り準備として、乾燥機、籾摺り機、米の計量器の点検をしました。

長雨が続いても、稲刈りは確実に近づいている。 8月、雨ばかりが続いています。 しかし、自然は、確実に動いています。 稲も実りの季節を迎えつつあります。 我家で作っている早生の品種は、穂が垂れてきており、田んぼ全体も黄色く […]

2017年8月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月17日 八木裕子 農

今年の7月は晴間の多い暑い日々でした。ところが8月は雨続きです。でも、野菜たちは頑張っています。

8月なのに梅雨期みたい 7月は、晴間の多い暑い日が続きました。梅雨と呼べるほどの雨も降らなかったです。 7月は、畑がカラカラで水を運んでかけました。 ところが、8月は、うって変わって、雨が降り続いています。 なんとも変な […]

2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年8月15日 八木裕子 農

オンラインショップのBESEで野菜を販売中、しかし、夏野菜セットを作ることができませんでした。野菜作りは土作り、まだまだ道は遙かだということを感じました。

オンラインショップのBASEで夏野菜を販売しています。 夏野菜をオンラインショップBASEにいくつか並べることができました。今年はセットものに挑戦したいなと思っていたのですが、それはできませんでした。 トマトとズッキーニ […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 八木裕子 農

備忘録  草刈りな日々

田んぼの周囲のあぜ道草刈り 8月8日 午前中 草刈り機 8日9日 午後 草刈り機 小さな畑 8月8日 午前中 草刈り機 大きな畑 8月10日 午前 草刈り機 午後 野菜の周囲 手で草取り 大きな畑で撮った写真 インゲン豆 […]

2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年8月10日 八木裕子 農

自然栽培のピーマンは淡いみどり色をしています。

やっと、大きな畑でピーマンを収穫しました。 手頃な大きさに育ったピーマン一個、淡いみどり色です。 お店で買うピーマンの色に慣れていると、びっくりするかもしれませんね。 自然栽培のピーマンは、淡いみどり色と覚えておいてくだ […]

2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月28日 八木裕子 農

7月26日、27日の雨は恵みの雨だった。

雨の降らなかった千葉県北東部に、久しぶりの雨が降った。恵みの雨だ。 自然の力には人間の力なんて全く無力です。 7月に降った雨で大きな被害の出た地域があった一方、雨が降らず畑の作物が心配だった、私の住む地域もありました。 […]

2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 八木裕子 農

暑い毎日、水やりが日課です。

梅雨らしい梅雨がないうちに梅雨明けになりました。局地的な雨はあるようですが、私の住んでいるところはいい天気です。 毎日、いい天気が続いています。野菜たちには、雨がほしいです。このところ毎日水やりが日課になりました。 ただ […]

2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 八木裕子 農

大きくなーれ、野菜たち

大きな畑の野菜たち 中玉トマト 赤くなってきました。 さつまいも苗 ズッキーニ 先の方が黒くなっている。ちゃんと大きくなるかな? 心配です。 インゲン豆 生長が遅い苗。大きくならないのかな? 小さな畑の野菜 きゅうり 支 […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月19日 八木裕子 農

夜中に雨が降った。畑の様子を見に行こう。

雨が降らない日々が続いていたけど、夜中に雨がふりました。 昨日に書いておいたブログをアップして、そのあとすぐこれをアップしたので読んでいる方に、あれっと思わせてしまったかもしれません。 この前のブログは、雨が降らないこと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 305695総閲覧数:
  • 107今日の閲覧数:
  • 201昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com