自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農

農

2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月2日 八木裕子 農

自然栽培の大きな畑にジャガイモの種いもを植えました。

3月なりました。ジャガイモの種芋をうえました。 3月1日にジャガイモを植えました。 去年、収穫した自然栽培のジャガイモです。しかし、室内に保存しておいたので、芽がとても長くなっていたんです。 お店で買う、種芋にちょこっと […]

2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 八木裕子 試行錯誤

冬の雨(23/50)

冬の雨は冷たいです。きのう、きょうの雨は恵みの雨でした。 冬は乾燥しています。晴天の日々が多いと嬉しくもあります。冬の青空は美しいと思います。2月は春の気配も感じられてわくわくする季節でもあります。 そんな冬の日に、きの […]

2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 八木裕子 試行錯誤

夏野菜の種をまきました。(19/50)

魁ピーマン アロイトマト 早生真黒茄子 フルティカ 夏野菜の種をまきました。 5月上旬に苗を畑に植えられるようにしたいと考えています。 去年は、畑に直播きをしてビニールトンネルで苗作りを試みたのですが、見事に失敗したので […]

2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 八木裕子 試行錯誤

小さな畑の囲いが…(18/50)

囲いの支柱が畑側に倒れていました。 支柱と支柱をつないでいた紐も切れていました。 修復しました。 昨日、日中見たときは気づきませんでした。 毎日見回ることは重要ですね。はい。 Posted from SLPRO X fo […]

2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 八木裕子 試行錯誤

ほうれん草の種をまいてみました。(17/50)

一昨年に購入した種ですが、まきました。 芽を出してくたら嬉しいです! ほうれん草の種の寿命をネットでくぐってみたら2〜3年くらいは、保存が良ければ大丈夫ということでした。 「保存状態が良ければ」この部分については自信はあ […]

2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 八木裕子 試行錯誤

自然栽培の小さな畑にスナップえんどうの種をまきました。(12/50)

2017年11月16日に種をまいたスナップえんどうの種は、出た苗が小さく発芽率も悪かった。 小さな畑にまいたスナップえんどうの種の生長が思わしくはありませんでした。 芽が出てもとても小さい。 昨日は、思い切って、この小さ […]

2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年2月14日 八木裕子 試行錯誤

2月13日、久しぶりの農作業は楽しかった。(7/50)

去年の10月初旬にまいた大根の種のその後 去年の10月は、長雨と2度の週末台風が来て、不順な天候の月でした。 冬野菜でやっと芽が出たものもダメになったものがほとんどでした。 2月13日、畑に行ってみると少しですが大根が収 […]

2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 八木裕子 農

2018年1月4日、自然栽培の畑の様子を確認することを仕事始めとしました。

冬場の畑の変化は少ないけど、1月4日に自然栽培の畑の様子を見に行きました。それを仕事始めとしました。 冬場は気温が低いこともあり、野菜の生長がとてもとても緩やかです。 そんな中、昨日畑の様子を見てきました。これを今年の仕 […]

2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 八木裕子 農

明けましておめでとうございます。

今年の目標 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年の目標は以下の3つです。3つともできたといえる2018年にしたいと思っています。 1 自然栽培を知ってもらえるためのイベント […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 八木裕子 試行錯誤

2017年12月31日の畑の様子

大きな畑 自然栽培1年目 グリンピースの芽が出ていますが、まだまだ小さな苗です。 2018年は、ここで沢山の野菜を収穫できるようにしたいと思います。 今年は、残念な結果しか出せなかった大きな畑でした。失敗の経験を次に活か […]

2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 八木裕子 試行錯誤

牧草を育てていた畑を耕す。

牧草を育てていた畑を耕しました。 ここでは、牧草を育てていました。 今年の4月に、最後の牛を手放してからは、雑草を一回刈ったきりでした。 きょうは、父がトラクターで耕しました。 雑草対策の一環かと思いました。 耕したとこ […]

2017年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年12月17日 八木裕子 試行錯誤

そら豆の苗を別の畝に移しました。

これだけ待っても芽を出さないのには理由がある。 今年は、そら豆の種を昨年の倍購入して、たくさん作るぞ〜と意気込んで種をまきました。 ところが発芽率がとても悪いのです。30%くらいです。 仕方ないので、育っている苗を、隙間 […]

2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 八木裕子 試行錯誤

大きな畑のそら豆とグリンピース

そら豆の発芽したものがあまりにも少ないです。 そら豆6畝作りました。それぞれの畝には、数える程しか苗が育っていません。 12月20日以降変化が見られなけれな、畝の整理をするしかありません。 グリンピースは芽がよく出ていま […]

2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月3日 八木裕子 未分類

最近、変な夢を見る。

今朝の夢は何を意味してるんだろう? 退職して随分たつのに、以前の職場らしきところが夢に出てきた場所でした。 異動の辞令が出る時期のこと。 自分がとても憂鬱な気分でいることだけ、リアルに感じられた。 そんな夢でした。 嫌な […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 八木裕子 農

【備忘録】10月31日の農作業

AM そら豆の種の畝を作り種をまきました。 区分D オクラを抜いた後にまく。 区分 Aの一部にまく。 PM ブロッコリーを植える。 Posted from SLPRO X for iPhone.

2017年10月28日 / 最終更新日時 : 2017年10月28日 八木裕子 農

大浦ごぼうの生命力に感動

今年の春に種をまいた大浦ごぼう、雑草に負けたと思っていました。 大浦ごぼうという、美味しいごぼうがあります。 それを自分の畑で作れたら嬉しいと思いました。 大浦ごぼうは、普通のごぼうのように細長いごぼうではありません。 […]

2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 八木裕子 農

台風21号が去った後の野菜が黒くなっていたのは塩害だったんだ。

塩害だったんだ! オクラの葉が黒くなってるなと思ったけど、塩害だという事をきょう知りました。 バジルのこの変化も塩害なんだ。 太平洋からは、ずいぶん離れていると思っています。 しかし、強力な雨風の台風21号は海水をうちの […]

2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 八木裕子 農

【備忘録】台風21号と大きな畑の様子

10月に強い台風がくるなんて・・・。 10月に日本列島に大きな被害をもたらす台風が来るなんて・・・。 台風って8月頃のものだと思っていたので、こんな時期に、こんなに大きな台風がくるなんて、本当びっくりしました。 関東地方 […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 八木裕子 農

10月18日 久しぶりの晴れの日に農作業をしました。

やっと晴れた一日、農作業をしました。翌日以降雨が続きそうですが、種まきと苗を植えることをしました。 自然栽培の大きな畑 午前中に一畝耕して、ほうれん草の種を3列まきました。 ph6.5ほうれん草には、ちょうどいいかな? […]

2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 八木裕子 農

秋の長雨が続いています。農作業ができないよ~。

秋の長雨を実感した今年の10月。 秋の長雨とはよく言われていますが、実感したのは今年が初めてです。 去年も秋野菜の種はまいたのですが、こんなに雨が降っていた記憶はありません。 私は、畝作りも人力でしているので、一日にでき […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 305826総閲覧数:
  • 238今日の閲覧数:
  • 201昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com