秋の長雨が続いています。農作業ができないよ~。
秋の長雨を実感した今年の10月。
秋の長雨とはよく言われていますが、実感したのは今年が初めてです。
去年も秋野菜の種はまいたのですが、こんなに雨が降っていた記憶はありません。
私は、畝作りも人力でしているので、一日にできる量が限られています。しかし、雨でそれができない日々が続くと、それが仇になるなと感じています。
できるだけ早く、耕耘機を購入しないといけないなと思いました。
10月上旬に、できれば初旬に冬野菜の種まきをおわりにしたかったな。
冬野菜の種をまだ、まきおわっていません。
雨がやんだら、種まきをする予定です。育つのに、より時間がかかってしまいます。
月日がかかっても、ちゃんと育ってほしいと思います。
来年の仮題は、9月中に畝作りを終わらせておく。
そして10月上旬には冬野菜の種まきを終わらせる。
この2つをやろうと思っています。
8月下旬から9月上旬から中旬に行う米の収穫、乾燥、籾すりの作業とも関わりがあるのですが、9月中の仕事配分を上手にしようと思いました。
米の収穫時も天候にかなりの影響を受けるので、おおざっぱな予定として来年の仮題とします。