2016年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 久しぶりに高校時代の同級生と会った時の会話から思ったこと。 IT系のことには、マイナスイメージが強いことを知った。 私はIT系のことは、決して得意ではありません。 でも、iPhoneは、とても便利でこれのない生活は考えられません。 フェイスブック、kindle、dropboxなど […]
2016年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 未分類 ITいつまでたっても🔰な私です。 スマホでノートPCをテサリングして作業をおこなっていたのですが、最後でトホホなことをしてしまいました(>_<) このところ天気が悪くて、畑での作業ができません。まきたい種があるのですが、全然できません。いつに […]
2016年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 老いても人生を楽しんで生きたい‼︎ 高齢の人が我が家の庭に・・・ 昨日の午後のことです。 我家から、やや離れたところに住んでいる高齢の人が、我家の庭にいました。 父を探していました。 2800才を過ぎているその人が、どうして我家に来たのか、最初は、わかりま […]
2016年6月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 買ってもらえる野菜を販売するにはどうしたらいいのだろうか? ジャガイモの差別化ってむずかしいな じゃがいもという野菜は、買うときは、作りたいものがきまっていたり、もしくわ保存できる野菜として購入するものかと思います。もしかして、価格の安いものを求める傾向にある野菜かなとおもいます […]
2016年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 しっくりくるまでするということ 腑落ちするまで、何かを徹底的にしたときには、たとえば、相手方に話す話し方がへたでも、伝えたいことは相手に伝わるはっずです。 もちろん、相手にわかりやすく伝えるための技術があれば、なおさらいいのですが・・・・。 伝えたいこ […]
2015年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 八木裕子 試行錯誤 私の自然栽培の野菜を販売しているお店を見てきました 野菜を販売しているお店見学 農業の生産者と都会の消費者をつなげることを仕事にしているベンチャー企業と契約して、都会のスーパーで野菜を販売してもらっています。 でも、私はそのお店のことをお店の名前と支店名のほかは、何も知ら […]
2015年7月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 このブログ、少しずつ整えていきます。 モノクロさんの、『読まれるブログを書くには』講座を受講しました。 金曜日の夜にモノクロさんのskypeでの講座を初受講しました。実際にモノクロさんのリアルのレッスンを受けているのでskypeでも大丈夫だろうとの思いがあり […]
2015年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 自然栽培の野菜を販売してみました 以前お世話になった方の場所をお借りして販売 きょうは、以前お世話になったF先生のお仕事で使っている部屋の一部をお借りして、自然栽培でできた、インゲン豆とじゃがいもを販売させていただきました。先生のところに来る方々がけっこ […]
2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 自然栽培の畑 見学イベント 6月21日(日)初自然栽培の畑 見学イベント 自分の自然栽培の畑を見てみらうイベントは6月21日(日)と決めたはいいけど、当初案内した人たち3人中2人は都合が悪く来られないことが分かっていました。あと残る一人も微妙な感じ […]
2015年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 八木裕子 試行錯誤 ステラミニトマトのこと、その他 ステラミニトマトの苗を大きな畑に植える 昨日の午後は大きな畑にステラミニトマトの苗を植えました。2月27日に種まきをして、それから育てた苗だけど、まだあんまり大きくはなっていないけど、畑に移植しました。早く畑の土になれて […]