自然栽培の畑から笑顔をお届け

happy831.com

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農

農

2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 八木裕子 読書

成長した茄子苗を支柱にぎゅっと縛ってみた

そういう事をした理由 金井真紀さんの絵と文章が好きです。パリの素敵なおじさん以来のファンです。 金井真紀さんの最新の本(だと思います。2020年10月13日現在)『マルノウのひと』を購入しました。 この本の主人公、道法正 […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 八木裕子 農

米の色彩選別機のデモンストレーション

米の色彩選別機デモンストレーション お世話になっている農機具のメーカーさんに米の色彩選別機のデモンストレーションをしてくれるところはないかと相談しました。 そうしたら、色彩選別機を製作しているメーカーさんでデモ機があるこ […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 八木裕子 農

記憶より記録 畑A

2020年9月28日 紅芯大根の種をまく畝を作る 紅芯大根の畝を作りました。お隣の畝には、15日にまいた種が芽を出していてそれなりに伸びていました。嬉しい! 2020年9月29日 日本ほうれん草の畝作りと種まき、土手の草 […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 八木裕子 農

備忘録 畑のこと

9月6日にまいた大根の芽がでていた 9月6日にまいた大根の種、芽が出ていました。種まきのときはいつも不安と喜びがあります。 ちゃんと芽が出てくれるのかな? 種は芽が出るものだと思いつつ、出ないこともあるだろうと心の何処か […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 八木裕子 農

米の色彩選別機について

コイン色彩選別機は千葉県にはないようだ コイン精米機は、普及しているようですが、コイン色彩選別機は、千葉県ではどうも見当たりません。 ネットで探したのと、お米の集荷業者さんに個人が米を持ち込んで色彩選別をお願いできないか […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 八木裕子 農

新米

実った稲が米になった 実った稲が米になりました。ありがとうございます。 嬉しいです。初めて、父の手を借りずに作った稲、刈取り、そして乾燥をして籾摺りをして玄米になりました。 稲刈りのときしか写真を撮る余裕がなかったので、 […]

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 八木裕子 農

2020年8月31日 籾摺り 終了

籾摺りをする 籾摺り、初めて私と妹たちとでしました。 農機具屋さんが心配して使い方を、稲刈りが始まる前に教えてくださいました。 難しいとは思いませんでしたが、父の動きから何かを微妙に調整しているようでなんとなく難しいとい […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 八木裕子 農

2020年8月30日(日) 稲刈りします

父のいない稲刈り 今年の稲作りは、最初から父とはできませんでした。田植えの時期は入院中でした。 そして稲刈りの時には、彼岸に行ってしまいました。 今まで一緒にしてきたので、それを思い出しながらやってきました。 父はハラハ […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 八木裕子 家族

8月に入って夏らしい暑い日々が始まった

7月の長雨が嘘のような8月 毎日毎日、雨が降り続いた7月でした。それが8月になると、天気は一変して晴れの暑い日々が続いています。 水稲には、待ちに待った太陽です。天気があまり崩れることなく、稲が実ってほしいものです。 今 […]

2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 八木裕子 家族

2020年7月31日 7月最後の日に思うことをつらつらと

今年の7月は忘れられない 父のこと 7月7日、父が息を引き取りました。そして通夜告別式火葬と行ったので父はこの世にはいません。 納骨は四十九日法要の後にする予定なので、お骨は遺影とともに家にいます。 そのせいかもしれませ […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 八木裕子 農

備忘録 畑B  草刈り、畑友からいただいた茄子

雨の合間に畑Bの草刈りをしました。 うるいの花  多くの蜂が花から花へと移りながら忙しげに動いていました。 茄子の苗 畑Bに植えてからずいぶん経ったように思います。個体差はありますが、畑友から頂いたときよりは大きくなって […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 八木裕子 地域行事

利根引水沿いの草刈りをする

雨があがってから利根引水沿いの草刈りをした 2020年6月28日(日)8時から、田んぼへの農業用水を流している利根引水沿いの草刈りの予定でした。あいにくの雨で8時からはできませんでしたが、午後から雨も止んで午後の3時から […]

2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 八木裕子 農

農業者としての矜持

太陽光発電のパネルを設置した畑に囲まれている我家の畑 農業者は、自分の畑の作業は、基本自分の畑の中で行うのが常識です。 ところが、3面を太陽光発電パネルを設置してある畑に囲まれている我家の畑では、その3面の畑を耕作する人 […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 八木裕子 農

サツマイモの畝づくりは竹の地下茎撤去がけっこう大変

2020年6月17日 畑A サツマイモの畝づくり 昨日、グリンピースの支柱撤去完了、きょうはサツマイモの畝作りを始めました。 昨日、支柱撤去して、そこに出ていた草や竹を刈りました。 畝づくりは、竹の地下茎を取り除くことが […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 八木裕子 農

グリンピースの支柱の撤去完了

グリンピースの支柱を撤去する 2020年6月16日やっと、グリンピースの支柱を撤去しました。 これでやっと次の作業に移れます。 ここは竹がたくさん生えてくるので、万能で耕し、見えてきた竹を鍬で切って切って、切りまくってか […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 八木裕子 農

ネキリムシとの攻防戦 いんげん豆

再度種まきをしたいんげん豆、良い感じで地上に出てきたのもつかの間、ネキリムシにやられていた 5月27日、再度まいた種は6月3日現在、ネキリムシにいい具合に切られていました。まったくもー。 はい、本日6月4日、種をまきまし […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 八木裕子 農

きょう、ネットの張り方を教えていただきました。

私ネットの張り方を知らなかったんです きゅうりとかいんげん豆とか苦瓜とか‥‥共通する性質はつるが支柱に絡まって上に伸びていくことです。 今まで支柱はネットではなくて、すずらんテープを使っていました。 こんな感じです。 2 […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 八木裕子 農

畑B 畑友から頂いたなす苗を植える

畑Aの購入なす苗が元気ない 何故か畑Aに植えたなす苗は元気がありません。水分が足りないような感じです。 ここにはなすが向かないのかもしれません。 ここで、ほとんど毎年作っていたけど、上手に作れたことはありませんでした。 […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 八木裕子 農

田んぼ作業、ご褒美カフェ、畑作業な日

ご褒美カフェ 2020年5月27日、午前中に田んぼのチェーン除草をしました。 水の中、チェーン除草機を引っ張って歩くのは足腰のいい運動です。 私には半日が限度です。今のところは。 チェーン除草頑張ったし、緊急事態宣言も解 […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 八木裕子 農

2020年5月24日(日) 2度目のチェーン除草

チェーン除草は疲れる〜 田んぼの中をお手製チェーン除草機で歩く、歩く、歩く。平地を歩くのは、平気なのに、チェーン除草機を引っ張りながら田んぼの中を歩くのは、やはり疲れました。 朝のウオーキングを終え、軽く朝食、7時くらい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

アーカイブ

ようこそ

このサイトを運営している自然栽培農家の八木裕子です。

自然栽培 農家 八木裕子です。

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

訪問者数

  • 286254総閲覧数:
  • 76今日の閲覧数:
  • 175昨日の閲覧数:

メニュー

  • 自然栽培を知りたい
  • ようこそ
  • 食卓を幸せに
  • ご感想
  • 畑の歳時記
  • 写真ギャラリー
  • ブログ
  • 野菜を買いたい
    • ポケットマルシャ
自然栽培の野菜を買いに行く

最近の投稿

料理について
2025年4月3日
KITCHEN HAPPY SMILE 学びながら始動しています
2025年3月7日
2025年スタート
2025年1月15日
12月いろいろ
2024年12月19日
母の三回忌
2024年10月29日

最近の投稿

  • 2019年6月4日グリンピースご飯
  • 2019年6月4日畑A そら豆
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月16日
  • 2019年6月4日畑A グリンピース 2019年5月14日収穫
  • 2019年6月4日畑A グリンピース収穫 2019年5月10日

カテゴリー

  • bbt
  • KITCHEN HAPPY SMILE
  • タイムマネージメント
  • ポケットマルシェ
  • 備忘録
  • 地域の力
  • 地域行事
  • 学び
  • 家族
  • 愛犬
  • 旅
  • 未分類
  • 楽しみ
  • 試行錯誤
  • 読書
  • 農
  • 食
  • 高齢

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月

畑の歳時記 アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • プロフィール
  • 法律にもとづく表記
  • Blog

happy831.com