皇居ランと発ボルダリング
秋らしいいい天気の一日だった。BBTランニング部で行っている定例会に参加させてもらった。きょうは、ランニングのプロに、ランニングについて、大切なことを教えていただいた。そして実際にプロの走る姿も見られてとても充実したランだった。
走ることに重点をおくよりも、基本のきというか、体幹をきたえること、体の軸がぶれないようにすること、股関節周り、肩甲骨周りの筋肉がよく動くようにする事。初心者は、スローランで10分くらいはしったら5分早歩きをする、それを3セットから4セットを継続して練習する。それができてきたら、次にスローランで60分続けて走ってみる。それができれば、何キロでも走れるようになっている。そのようなことを教えていただいた。
走った距離は短かったけど、筋肉を使ったという感じが強くのこった。
その後の初ボルダリングだったが、うーん、きょうは、ボルダリングとはこのようなものなんだということをわかったという感じだった。
一日中、スポーツをしたのは何年振りだろうか? たまにはこんな日があってもいいかもしれない。
しかし、明日が心配だな。体中が痛くなっていませんように。
投稿者プロフィール

-
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。
私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。
長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
最新の投稿
- 2023.01.21学び弘前大学の人文社会学部地域未来創生センターシンポジウムで自然栽培の発表があった
- 2023.01.19未分類村上由美子さん、内田舞さん、かっこいい
- 2023.01.16未分類今年初のもの 骨伝導イヤホン
- 2023.01.15KITCHEN HAPPY SMILE2023年1月14日 母の妹たちに来てもらいランチ会