備忘録 農作業

きょうから、2泊3日で、岐阜県飛騨高山市のポテンシャル農業研究所さんへ、農業研修に行くので、昨日は、農作業がんばりました。

備忘録を兼ねて記録しておきます。

大きな畑(自然栽培移行中)
1 畑に植えたトマトの苗の葉が黄色くなっていたので、その苗の近くに、同じ畑で育てていた大豆の一部を植え替えた。トマトの葉が黄色くなるのは、ネットで調べたところチッソが足りないらしい。大豆の根につく根粒菌の働きに期待したいです。(アイキャッチ画像)

2 大豆の移し替えをした部分に、大豆の種をまきました。

3 フェンスを利用してくれるだろうことを期待して、その下につる性の野菜の種(にがうり)の種をまきました。

4 区分Gにスイカの種を3か所まきました。スイカもやはりつる性の植物なので、自由につるに伸びてもらえるようにここにまきました。

5 グリンピース、まだとれるものを取りました。もう販売できるレベルのものはとれないので、出荷用にはなりませんが、家で食べるには大丈夫なので、とりました。

IMG_7275

4 5月14日にまいたズッキーニの芽がでていました。大地からの栄養をとても欲する野菜のようです。ここにも大豆を移植したほうがいいかな?

IMG_7265

小さな畑(自然栽培)

インゲン豆がだいぶ大きくなっていました。支柱を立てる必要があります。しかし、今回インゲン豆の種を一畝に2列でまいたのですが、種と種の間が狭すぎたので、それを直してから支柱をたてることにしました。
インゲンの苗を一畝1列にし、もう一列分は畑の他の部分に畝を作り、そこへ移植しました。
支柱は、農業研修から帰ってきてからたてます。

投稿者プロフィール

八木裕子
八木裕子
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。

長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。

詳しくはこちらをご覧ください。