畑A 支柱の有効活用etc
グリンピースの支柱活用をしてみる
グリンピースを作っているときに使った支柱を茄子の支柱として活用できるか、試してみることにしました。2021年5月15日少ししか植えられませんでしたが、これから植えていきたいと思います。
グリンピースは植えた場所により生長の様子がずいぶん違いました。畑の西側にまいた種は背も高くならないものが多く、早く枯れていきました。
ここは複数年グリンピースをつくったところです。自然栽培は連作障害がおきにくいと言われていますが、やはり場所を変えて作る事は大切だと思いました。
畑の中心より東側にまいた種は、今もグリンピースができてきています。
オクラの種をまく
オクラの種をまきました。全部で5列まいたのですが1列しか写真撮っていませんでした。
ここは竹がたくさん生えているところで、それをとりのぞくのに半日も時間を要しました。
マルオクラで少々大きくなっても美味しく食べられます。この種は固定種なので毎年種をとって繋いでいます。
トマトの様子
路地栽培のトマトです。水はやらないで育てることにしていますが、自然の中で生長していくので、雨の恩恵にあずかります。
植えて何日か経過した苗は葉っぱに枯れている部分を見つけました。水分が与えられないと元気がない様子も見られました。が、5月13日(木)雨が降りました。それですっかり元気を取り戻したようです。
今後の天気予報では梅雨に入るのが例年より早くなりそうなことを言っていました。
このままだと枯れてトランスフォームするのは見られないかな?
じゃがいも収穫しました。
2021年5月14日(金)じゃがいもを収穫しました。段ボール2箱、計量してみたところ約15kgでした。
虫喰いされたじゃがいもはいつものようにありましたが、それでも去年よりは大きな芋が増えたように思いました。芋の表面きれいです。嬉しい!
これだけの株からの収穫でした。来年は株と株の間をもう少し狭くして作ってみよう。
Posted from SLPRO X for iPhone.
投稿者プロフィール
-
当ブログを訪問してくださりありがとうございます。
私は、千葉県匝瑳市在住で、自然栽培で野菜を作っています、八木裕子です。
長いこと公務員をしていましたが、2012年3月に退職し、木村秋則自然栽培ふれあい塾で自然栽培について学び、現在もその自然栽培にこだわった農業をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。